カテゴリー
いいこと言ってんなぁ シェア 医学 同情 屈辱 微生物 憎しみ 抗生物質 温冷浴 理不尽 生命 生態系 細菌 腸内細菌 行動 衣服ロス 飄々 飄々主義 骨格スタイル 骨格診断

飄々主義。と 医療や生命の いいこと言ってんなぁ のシェア。

ボーダークラブ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-30/

ボーダークラブ。相談室。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-31/

           

           

ストリートディベート でやってること。
⇒https://www.ka2.link/dansu/kunren-29/

いじめられちゃうのは憎しみを使わないから。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#2.
 
イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

怒り、憎しみは快感だ。手軽な娯楽だ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#.0.

イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

怒り、憎しみは鬱の治療法だ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#0.
 
イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

憎しみをちゃんと使えてないのが勇気で
行動力って憎しみのことだ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#.0.0.

イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

↓↓苦しみに耐えられないのは同情を使えてないから。 

イエス  ノー  どっち?
↓↓あなたの意見を聞かせてください。

           

 

           

飄々主義を理解しているあなたに提案があります。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/

性スペクトラムを社会に浸透させる活動 担当オーガナイザー(組織者・主催者・まとめ役)をやってみませんか?

・性の多様性をごく自然なものとして受け入れることができる成熟した社会を作り上げる。
⇒http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/sexspectrum/outline.html

性スペクトラムを社会に浸透させる活動 担当オーガナイザー(組織者・主催者・まとめ役)募集。 

何をやるかの例。
・チームで話し合う掲示板。連絡SNSを立ち上げる。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-29/

・デジタルでつながれる支援を活用する。
⇒https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20220128a.html

・活動員を集める(プロボノを活用する)。
⇒https://www.servicegrant.or.jp/probono/

・「協同労働」に協力してもらう。
⇒https://jwcu.coop/about/assoc_cooperative/

立ち上げプロセス一覧
⇒https://jwcu.coop/wp-content/uploads/2020/07/90a2df7134aa7af1328ab7e53cf98a7f.png

・活動内容、手順を具体化。(SNSでメッセージ、支援呼び掛け、活動報告)。

ストリートディベート
⇒https://www.ka2.link/taiken/giron/#.6

↓↓ストリートディベーダー。

「ライブディベート」
⇒https://live.line.me/channels/13399334

「掲示板ディベート」
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-29/

・クラウドファンディングを活用する。
⇒https://camp-fire.jp/readyfor

・ほかの支援団体と同盟する(場合によってはそっちの組織に組み込まれてもいい)。
⇒https://kkeeii.link/douga/sienkatudou/#s.

           

 

           

           


⇒2022年2月8日。AM10時くらい。
中野ブロードウエイを出た早稲田通りの歩道でストリートディベート&路上ライブ。
と中野ブロードウエイでストリートディベート呼びかけ。(ラインライブ)。
クリック出来ます。
・右手に持ったスマホでライブ配信(LINE LIVE)。
・左手に「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」の歌詞書いた紙。
・腹に
「いじめられちゃうのは憎しみを使わないからだ。
イエス                 ノー」
と書いた紙(議論の提案)をクリップで止めとく。
・イエスの先の地面にイエスと書いた紙を張った皿(お金恵んでもらう)。
・ノーの先の地面にノーと書いた紙を張った皿(お金恵んでもらう)。

ストリートディベート一覧。
⇒https://www.ka2.link/dansu/kunren-29/#.%20.

↓↓実証実験中。その1.
https://www.ka2.link/dansu/kunren-29/

↓↓実証実験中。その2.
https://rreey.xyz/suki/giron/

           

           

↓↓「土と内臓 (微生物がつくる世界)」デイビッド・モントゴメリー

クリックで各見出しに飛びます。 右下のマルをクリックすると 戻って来ます。

↓↓「水かぶり」、温冷交互浴で ストレスが発散され、気分爽快になる。

↓↓土と内臓。
“土の中の銀河” 微生物多様性が支える地球生命圏

↓↓ 骨格スタイル分析(骨格診断)ストレート・ウェーブ・ナチュラル
タイプ別コーディネート

↓↓筋肉自体がホルモンを分泌する。
体を動かして一歩踏み出すごとに筋肉から血流に放出されるこの神経伝達物質は、
困難に立ち向かうときに脳内で分泌されるものと同じでもある。

↓↓ 患者さんにかかる医療費が比較的少なくて済む日本では、
予防という概念が先進諸国に比較してほとんど発達してこない。

↓↓ 生活習慣や食習慣などを徹底的に見直すための専門的な予防管理を十分に行なえるような医療システムを構築するには、医者に対する十分な報酬を確保することが一番大切なのです。

↓↓少し考えて推論すること、それがプライマリーケアの基本なのですが、日本ではその訓練が非常に欠けている。

↓↓1日1分で本当に血圧が下がる、驚きの「降圧体操」

↓↓日本人の半数が「高血圧」のカラクリ…脚を鍛えれば血圧は下がる!

↓↓「元気をもらう」の正体は心臓から出る電磁場 TransTechカンファレンスから

↓↓あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた


⇒ジェンダーサイエンス(2)「月経 苦しみとタブーの真実」。

⇒ジェンダーサイエンス(1)「男X女 性差の真実」。

           

           

クリック出来ます。

           

           

   

飄々は2つの用意で出来ている。

「ロンググッドバイ」「クールハンドルーク」
「ランブルフィッシュ」「エンゼルハート」「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」
「リバー・ランズ・スルー・イット」「カリフォルニア」「レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い」
「ジャイアンツ」「エデンの東」
「ダークナイト」

「無責任シリーズ」
「竜馬暗殺」「遊戯シリーズ」「野獣死すべし」
「用心棒」「椿三十郎」

「池袋ウエストゲートパーク」「スペック」
「ヒーロー」「踊る大捜査線」
「傷だらけの天使」「探偵物語」
「俺たちの旅」

映画、ドラマの主人公の共通点。
人間は飄々さに魅かれるように出来ている。

咲雪華奈 に魅かれるのはスレンダーな美人が淫乱なことやりまくり、されまくり、の中に見える飄々さなのだ。

飄々は2つの用意で出来ている。
↓↓1、憎しみをいつでも使える用意。

↓↓2、同情を使って苦しみと向き合う用意。  
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/

           

           

理不尽、屈辱に向かっていけるのは憎しみです。

物事をハッキリ言うことが出来ない人、挙句 自分を自殺に追い込んでしまう人、

関わりたくないとビクビクしてる人、いじめられっぱなしのヘナチョコ状態の人は

この野郎って気持ちを使わないでしまっちゃってます。 引っ張り出してください。

”この野郎 ”って気持ち、憎むという機能は 生き方にかかわる大事な機能です。

憎むという機能を使う訓練に いじめっ子を利用してください。

あなたを自由にしてくれるのは憎むという機能です。

憎ったらしい人間がいたらうれしくなります。

向かってくる人間片っ端から”この野郎 ”って気持ちを持ってください。

同僚でも、親でも、クラスメイトでも、恋人でも、お客でも、雇い主でもみんな”この野郎 ”です。

戦い方、取り組み方のストーリーを用意しておく。
今回で終わらない先に続くストーリー。

→合気道、太極拳、相撲、ラグビーのタックルを次はもっとうまくやるために
→今回の実践でみっちり練習しておこうと取り組む。

→カウンセリングやってます、悩みを聞かせてください、悩んでることないんですか? →善意の押し売り。→こじれて喧嘩する。

→家ついて行っていいですか? →今晩泊めてくれませんか? →居候させてください。

→睨みつける。 →さらに喚き散らす ”コノヤロウ、テメェ、テメェ、テメェ ”。 →さらにガブッ。 →さらにグサッ

そうするとユーモアを持って接することが出来ちゃってたりしてしまいます。

理不尽、屈辱に向かっていけるのは憎しみです。

これを使わなかったらヘナチョコな生き方になります。

憎しみは脳内で「目の前に達成感がある」といった感覚を生み出している。
⇒https://kkeeii.link/douga/itoosii/

↑↑飄々は2つの用意で出来ている。へ

           

           

 

           

           

特殊部隊や傭兵部隊というのは、拷問に耐える訓練というものがあります。

電流を流されたりするのですが、その相手のことをどこまで愛おしく思えるかということが大切です。

拷問を受けながら。 拷問をしている人に対してです。

「コイツにも家族がいるのだろう」などと思うわけです。

「コイツも無理やりやらされているんだろう」とか。

そうすると耐えられるのです。

           

           

           

           
  

辛い(感情、扁桃体)、痛い(神経)を 

同情 へシフトしてやり過ごす。

苦しめてくる相手に同情する。

           

同情のストーリーを用意しておく。

1、どこが苦しいのか探っていって
2、そこに同情する。

           

同情=体からの意識の 幽体離脱。

・呼吸が苦しい。→肺に同情する。

           

・痛みに →神経や脳や関連した様々な機能に頑張らさせてしまっていることに同情する。

→この人間の体を担当することになったおかげでこんな目にあわされてしまってることに同情する。

→この人間の体に関わったおかげでこんな目に付き合わせてしまって 済まないと同情する。

→この人間の体の機能になったせいでまた付き合わなければならない、ご苦労様です。と同情する。

→この人間の体を何十年も支えてくれて、ご苦労様です。と同情する。

           

・サイコパスに →生まれるときに同情する機能と つながれなかった発達障害を同情する。

           

・性加害者に →恋愛への不満や嗜好。人間不信と溜まった性欲が憎しみにつながってやってしまったのかと同情する。

           

・ナウシカなら →トルメキア王国の王女・クシャナの父ヴ王や3人の兄たちから命を狙われる苦境に同情する。

→人間たちと共に滅び去るように定められた腐海の森の仕組まれた役目に同情する。

記憶を引き出して再現する「思考力」を使うのがいいです。

簡単な計算に没頭します。

3+2=5

5 − 4=1

・・・

⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/itoosii-3/

           

        

行動するには
・この野郎って気持ちをいつでも使えるようにしておく。
扁桃体を鍛える方法は「感情を吐き出す」です。
⇒https://kkeeii.link/douga/itoosii/

捕らえられて拷問されているときは
・辛い(感情、扁桃体)、痛い(神経)を 同情(前頭葉)へシフトしてやり過ごす。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/itoosii-3/

実証実験中。その1.
⇒https://www.ka2.link/dansu/kunren-25/

実証実験中。その2.
⇒http://rreey.xyz/suki/tunagari-4/

↑↑飄々は2つの用意で出来ている。へ

           

           

           

           

 

原爆はなぜ落とされたか? カネのためなんだ。

 国家の詐術を、アメリカによる原爆投下にみる。

原爆はなぜ落とされたか。それも二つも。
公式にはアメりカ兵の被害を少なくするためとされている。しかし、それはウソだ。

当時の日本に連合艦隊はなく、兵器を作る工場もない。
米軍幹部は大統領に原爆投下の必要はないと進言もしていた。

投下の主な理由は二つあるという。

一つは、原爆開発の膨大な予算を出した議会に対し、原爆の効果を示したかったから。
つまりカネのためなんだ。

2個の原爆は種類が異なっていた。
二つとも落として科学的に確かめようというのが第2の理由。

人間のつくる科学には残虐性が含まれているんだ。

このウソをアメリカ政府はいつまでつき続けるのか、と問う。
アメリカという国家がなくなるまででしょう。

いちどきに何十万もの人を殺す原爆ができて、国家はより有害なものになった、という。
日本はそのことにいまだに気づかず、
世界一の金持国である米国の懐に抱かれてしまい、安心しちゃっている。すさまじいことですよ。
⇒http://www.ibaraisikai.or.jp/information/iitaihoudai/houdai37.html

↑↑戦争、農薬、環境破壊は 経済第一主義が元凶ではないか?

           

           

           

           

           

あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた

本書の著者は進化生物学者だが、もともと微生物の研究をしていたわけではなく、専門はコウモリのエコロケーション(超音波の反射によって物体の位置を知る能力)だ。
ある時、著者はフィールドワークに出かけたマレーシアでダニに噛まれた際に熱帯病に感染してしまい、
その治療のため大量の抗生物質と数年間の月日を費やした。
しかし、完治した後も皮膚の発疹や胃腸の障害など別の不具合に苦しめられるようになったという。
その原因を探る中で、抗生物質がもともと体の中にいた細菌まで殺してしまったのではないかという仮説を持ち、調査を行ったことが本書を執筆したきっかけだ。

我々の体には100兆個の微生物が住んでいるが、それがどれほど重要な存在かはあまり知られていない。
体内の微生物生態系のバランス崩壊が自身の健康に与える影響や、
健康を維持するために微生物に対して何ができるかを知っておくことは決して損ではない。
私たち人間の進化の歴史は微生物と共に刻まれてきた。
ヒトゲノムの解読によって私たちの「ヒト」の部分についてはかなり理解が進んできたが、それだけではなく、
「微生物」の部分まで理解して初めて100%理解したと言えるのである。

本書は一般の人にもやさしい平易な言葉で書かれており、生物学の知識がなくても興味を持って読み進めることができるため、世界19カ国でベストセラーとなったこともうなずける。難しくて分からないのではないかという先入観を取り払って、ぜひ手に取ってほしい。

著者
アランナ・コリン
インペリアル・カレッジ・ロンドンで生物学の学士号と修士号を取得したのち、
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンおよびロンドン動物学協会で進化生物学の博士号を取得。
『サンデー・タイムズ・マガジン』誌やウェブサイト「ARKive.org」に寄稿し、ラジオやテレビのコメンテーターも務める。
これまでに数本の科学論文を執筆しているが、本書が初の著書となる。

本書の要点
要点
1
私たちの体を構成しているもののうち、ヒトの細胞は10%しかない。残りの90%は細菌であり、人体から微生物がいなくなったら私たちの生活は成り立たない。
要点
2
肥満やアレルギー、心の病気などは「二一世紀病」と呼ばれるが、これらの原因を探っていくと、人体の中の微生物の存在がクローズアップされてくる。
要点
3
有益な微生物を増やすことは健康への第一歩だ。食生活の改善や出産方式、授乳方法などを見直すことにより、私たちは微生物を「選択」することができる。
要約
二一世紀の病気
人体は微生物生態系に満ちている

ヒトゲノムの解読によりヒトの遺伝子への理解は進んできたが、それは私たちの体を構成する細胞の数でいうとほんの10%ほどの部分でしかない。
残りの90%はマイクロバイオータと呼ばれる100兆個の共生微生物から成るが、その研究はまだ途中段階だ。

人体のうち外界と接しているのは皮膚だけではない。消化管など私たちが体内だと思っている場所も「外側」であり、微生物の棲息地となっている。
中でもその多くを抱えているのは腸であり、腸の中には常に肝臓と同じ重量に相当する1.5キロの細菌がいるという。

腸内細菌は人が食べるものを食べているため、腸内細菌の組成比は人によって異なる。
腸から出てくる糞便の中身は食物の残骸というよりほとんどが細菌で、そこから見つかる細菌はその人の健康状態や食生活をよく表している。
健康な人とそうでない人のマイクロバイオータを比較することで、様々なことが分かってきた。

           

四つのイノベーション

人類はこれまで、天然痘やコレラやペスト、麻疹や風疹など様々な病気と闘ってきた。
そして十九世紀から二十世紀にかけ、医療や公衆衛生について四つのイノベーションが起きた。
それは予防接種、医療現場の衛生習慣、水質浄化と、抗生物質だ。
これらの誕生により、人類は感染症の脅威から遠ざかることができた。

そのかわり、花粉症や肥満、うつ病などそれまでなかったような病気が過去六十年間に次々と出てきている。
これらは「二一世紀病」と呼ばれており、あまりにあちこちで見られているために私たちはそれが普通だと思ってしまっているが、実は普通ではないのである。

           

二一世紀病を疫学的に問うてみる

二一世紀病に共通するものは何かと考えたとき、まず浮かび上がるのは免疫系だ。
アレルギーも自己免疫疾患も免疫系の過剰反応である。
そして次に浮かぶのは消化器障害だ。
自閉症の患者は慢性的な下痢に悩まされているし、
うつ病と過敏性腸症候群は連動して起こる。
肥満も腸内を通過する食べ物が起源だ。

           

また、かつて感染症は人と人との接触を通じて広まったが、
肥満や自閉症、アレルギーや自己免疫疾患はみな欧米で流行している病気だ。
これらの国は地理的に接触しているだけでなく「豊か」だという共通点もある。
最近では新興国や途上国でも近代化に伴って拡がっている。
また、時期的にはどれも一九四〇年代にはじまったと言われている。
二十世紀の半ばに何かが変わったのは間違いない。
現代の欧米式の豊かな暮らしはなぜ、私たちを二一世紀病へといざなうのだろうか。

           

【必読ポイント!】 あらゆる病気は腸からはじまる
カロリー計算で体重コントロールはできない

地球上の成人の三人に一人は過体重で、九人に一人は肥満だ。
欧米では三人に二人が過体重で、その半分は肥満だ。
なぜこんなことになってしまったのだろうか。
世の中ではさまざまなダイエット法があるものの、確実に痩せられる方法は今のところ外科手術により胃を小さくする方法しか見つかっていない。

           

マイクロバイオータの研究者によると、同じ量の餌を与えても、太ったマウスは痩せたマウスより多くのカロリーを吸収しているという。
それらのマウスの腸内細菌を調べると、細菌の組成比に特徴があることが分かった。
摂取カロリーはどれだけ食べるかでなく、腸内細菌がどれだけ分解し、腸が吸収するかによって決まる。
⇒https://www.flierinc.com/summary/1167

           

           


「元気をもらう」の正体は心臓から出る電磁場 TransTechカンファレンスから

論文によると、心臓は体の中で最も大きな電磁場を形成しており、
心電図で測ることのできる電磁波の振り幅では、脳波計で計測できる脳波の振り幅の60倍にもなるという。

また心臓の発する磁場成分の強さは脳が発する磁場成分の5000倍もあり、
細胞組織に邪魔されることなく、1~2m離れた場所でも計測が可能だという。

           

科学的な論文なので「これが元気をもらうメカニズムだ」とは断言していないが、規則正しい心臓の電磁波のリズムが周辺の人の体にも影響を与えると結論づけている。

           

▲脳が必ずしも感情を司っているわけではなかった

この論文でおもしろいと思ったことの一つは、脳が必ずしも感情をつかさどっているわけではないということだ。

1990年代までは、脳だけが感情を生成していると考えられていたが、
最近は脳と身体の共同作業を通じて、認識や思考、感情といったものを生成しているという考え方が主流になりつつあるという。

特に心臓が、感情の生成において重要な役割を果たしていることを示す実験結果が幾つか登場しているようだ。

最近の神経心臓学では、「心臓は感覚器官であり、大脳皮質が関与しない学習や記憶、決定を可能にする、高度な情報のエンコーダーとプロセッサーの中心的な役割を担っている」と結論づけているという。

           

・大脳皮質は、知覚、随意運動、思考、推理、記憶などの高次機能を司っているが、
・大脳皮質が関与しない脳の活動に関しては、心臓が中心的な役割を果たしているということだ。

           

心臓が出す電磁波、音圧、血圧のリズムは、身体中の全ての細胞によって感知される。

つまり心臓が体の細胞、臓器の同調シグナル発信機の役割を果たしているという。
ちょうどオーケストラにおける指揮者の役割を、心臓が担っているようなものかもしれない。

           

最近の研究では、心臓が発信するリズムの中に情報が込められており、
特に神経やホルモン、電気などの低周波の振動の中に、感情に関する情報が込められている可能性があると指摘されているという。

           

心臓が発信する信号で最初に脳に到達するのは電磁波で、次に神経系の信号が8ミリ秒後に到達。血圧の信号は240ミリ後に脳に到達するのだという。
また心電図の波の形を継続的に観察すると、微かながら複雑に変化していることが見て取れる。
なので心電図の波の形の中にも情報がエンコードされている可能性があるという。

           

AIが感情を持つことが可能かどうか。よく議論になるテーマだ。
この論文を読む限り、人間の感情には脳以外の身体も大きく関わっており、
脳のメカニズムだけを電子回路で真似しただけでは人間の感情のようなものは再現できない、ということが分かる。

           

▲ポジティブな感情が心臓と脳をシンクロさせる

心臓のリズムと脳のα波は自然とシンクロすることが分かっているが、
特に心にポジティブな感情を思い浮かべているときは、心拍のリズムが非常に規則正しくなり、
その結果、α波のリズムも心臓にシンクロし、規則正しいものになるという。

           

そして心臓と脳波が規則正しくシンクロし始めると、呼吸のリズム、血圧、皮膚の電気信号のリズムなどもシンクロし始める。
こうした状態をこの論文の著者は「身体的一貫性」と呼び、
身体的一貫性が達成されれば、身体が最も効率よく働き始め、精神的、身体的な様々な恩恵を受けることになるとしている。

例えば、毛細血管や細胞組織における液体交換、通過、吸収の効率が向上するほか、心臓血管系の循環ニーズに対する適応能力が向上するという。
その結果、免疫力が向上することになる。
また認識力が向上し、
思考がクリアになり、
感情が安定。
その結果、幸福度が向上するとしている。

           

仏教や武道などで言われる「心身一如」には、この論文が言うところの「身体的一貫性」に通じるところがあるのかもしれない。

さて身体的一貫性は、睡眠中や深いリラクゼーションの中で達成されることが多く、
通常の目が覚めた状態で身体的一貫性に達することはまれだという。

下のグラフは、フラストレーションを感じている人が、感謝の気持ちに転じたときに見られた心拍の波の変化だ。
・フラストレーションを感じているときは心臓のリズムが乱れているが、
・感謝の気持ちに転じた途端に、心臓が規則正しいリズムで動き出しているのが分かる。

下のグラフは心臓の電磁波の強さを計測したもので、
・感謝の気持ちのときには心電図の波の振れ幅が大きく、
・怒りの感情のときは振れ幅が小さいことが分かる。
心臓が発信する電磁波の波形の中に、感情に関する情報が組み込まれているわけだ。

           

▲ポジティブな感情は他の人の身体にも影響を与える

さて、ここまでの話をいったんまとめよう。

1、まず感情は脳だけで生成するものではなく、心臓と脳のチームワークで生成されるものだというポイントが一つ。

2つ目のポイントは、特に心臓が発信するポジティブな感情の電磁波は、脳をシンクロさせ、身体の細胞すべてをシンクロさせる、ということ。

3つ目は、電磁波は自分の身体だけではなく、近くにいる他人の身体にも到達する、ということ。

この3つのポイントを踏まえると、電磁波が自分の身体の隅々にまで影響を与えるのなら、

近くにいる他人の身体にも影響を与えているのではないだろうか、という疑問が浮かび上がってくる。それがこの論文のテーマだ。

           

Figure 6の下のグラフは、被験者番号1番の人の心電図。論文によると、心臓の動きが安定していることが分かる波形だそうだ。上のグラフは、被験者番号1番の人の心電図の波形と、近くにいる被験者番号2番の人の脳波の波形の比較。
論文によると、
1番の人の心臓の電磁波が、2番の人の脳波とシンクロしているのが分かるという。

Figure 8の下のグラフは、別の被験者の心電図。
この波形から見て、この被験者の心拍は安定していないという。
上のグラフはこの被験者の心電図の波形と、近くにいる別の被験者の脳波の波形の比較。まったくシンクロしていない。

つまり、心電図が安定している人の電磁波は、周辺の人の脳波を安定させる可能性がある、ということになる。

           

この論文では「多くの人はコミュニケーションが言語や表情、声のトーンなどのわかりやすい信号を通じて行われていると思いがちだ。

しかし実際には潜在意識下で、かすかではあるものの、しっかりとした影響力のある電磁波やエネルギーコミュニケーションのシステムが作動している」と結論づけている。

「元気をもらう」「エネルギーをもらう」という表現は、感覚的で抽象的なものので、その人が何を意味しているのかは正確には分からない。

しかし「元気をもらった」と表現する人の中には、他人の規則正しい電磁波の影響を受けて、自分の脳波が安定した波形になる状態のことを「元気をもらった」と表現しているケースがあるかもしれない。

この領域はまだまだ分からないことだらけだが、
少なくとも人間は電磁波などのエネルギー交換を通じてコミュニケーションしている、ということだけは事実。
ポジティブな感情、ネガティブな感情以外のより複雑な情報も、人間は電磁波でやりとりしているのだろうか。
今後の研究成果が楽しみだ。

           

▲そのほかの興味深い実験結果

この論文に記載されている、そのほかの興味深い実験結果についても触れておきたい。

下のグラフはある夫婦の寝ている間の心拍数の推移比較。心拍数の波形がシンクロしているのが分かる。

論文によると、寝ている間は身体的一貫性の状態になり、その結果、近くにいる人と心臓の動きがシンクロするようだ。

一方で、目が覚めているときに、二人の人間の心臓がシンクロするのは、非常にまれだとしている。

ただし下のグラフにあるように、ポジティブな感情を互いに持てば、心臓がシンクロするようだ。

           

シンクロするのは人間だけではない。ペットと飼い主の心臓のリズムもシンクロするという。
下のグラフにあるように、同じ部屋にいるときに、心臓のリズムが見事にシンクロしている。

           

電磁波だけでも情報は伝達され他人とシンクロすることは可能だが、
手を触れることでシンクロ度合いがよりはっきりしてくる。それを示したのが下のグラフだ。

左は手を繋いでいないときの被験者Bの心電図と被験者Aの脳波。
右は手をつないだときの心電図と脳波。
手をつなぐことで被験者Bの心電図と被験者Aの脳波の波形がよりはっきりとシンクロしているのが分かる。

手をつなぐとどのように情報が伝達するのだろうか。皮膚の電気信号だろうか。この分野も興味深い。

なかなか斬新な研究成果だけど、研究者の間ではどの程度、評価されているものなのだろうか。
⇒https://community.exawizards.com/aishinbun/20181129/

           

           

日本人の半数が「高血圧」のカラクリ…脚を鍛えれば血圧は下がる!

気温が下がってくると血圧は上昇傾向になる。寒さのために、血管が収縮して細くなるので、心臓はより力を入れて全身に血液を送り出そうとするからだ。

 心臓が収縮して大動脈へ血液を送り出すときの圧力が「収縮期血圧」(俗にいう「上の血圧」)で、心臓が拡張して全身の静脈から心臓に血流が流れ込むときの血圧が「拡張期血圧」(下の血圧)である。

 2000年までは血圧の正常値は上=140mmHg未満、下=90mmHg未満であり、「高血圧」は上=160mmHg以上、下=95mmHg以上で、その中間は「境界型高血圧」と呼ばれ、もちろん降圧剤の処方はされていなかった。

 ところが2000年に日本高血圧学会が高血圧の基準を突然、上=140mmHg以上、下=90mmHg以上に引き下げ、さらには血圧を下げる場合の目標値を上=130、下=85とした。この基準からいけば、日本人の少なくとも約4000万人、多く見積もると約6000万人が高血圧ということになる。

「高血圧」が長く続くと、脳卒中(出血、梗塞)、高血圧性心臓病(心不全)、虚血性心臓病(狭心症、心筋梗塞)、高血圧性腎臓病(→腎不全→透析)、腹部・胸部大動脈瘤破裂、脳血管性認知症などを発症しやすくなるので、西洋医学では投薬により何がなんでも140/90mmHg未満に抑え込もうとする。

 脳、心臓、胃腸、腎臓、肺など、ありとあらゆる体内の臓器は、血液が運んでくる種々の栄養、水分、酸素、ホルモン、免疫物質などを糧にして、生活(その臓器特有の働き)を営んでいる。よって、血圧を必要以上に無理に下げると、こうした臓器に栄養が十分に届けられないので、健常な働きが完全に遂行できず、以下の表のような副作用が表れることもあるのだ。

 なにしろ「血圧」は全身の臓器に血液を送り届けるための「心臓の圧力」である。血圧が上昇するということは、なんらかの理由(血管が動脈硬化で細くなっている、病気の臓器が血液を大量に必要としている、など)があるからだ。

 よって、降圧剤なしでも、正常血圧に保てるような生活習慣を身に付けることが肝要である。

●正常血圧を保つ生活習慣

 それには「高血圧」の原因を理解し、それに対処する生活習慣を励行する必要がある。

 一般的、公約数的には文末の図で示される。しかし、若い人には高血圧に悩む人は少ないし、年齢と共に高血圧患者は増えてくることからして、高血圧は「シミやシワ、白髪や薄毛」などと同じく、「老化現象」の一面がある。

「老化は脚から」ともいわれるように、足、腰、尻など下半身の筋力・筋量が低下してくると種々の老化現象が出現し、血圧は上昇してくる傾向がある(詳しくは拙著『高血圧の9割は「脚」で下がる!』<青春出版社>参照)。

 若いときは尻、太ももなどの筋肉が発達しており、その筋肉内を走っている毛細血管の数も多く、下半身に血液が潤沢に巡っており、「頭寒足熱」の健康状態にある。歳と共に下半身の筋力や筋肉が減弱してくると、毛細血管の数も減り、行き場を失った血液は上半身に集まってくる。その結果、上半身の腕で計る血圧が上がってくるのである。

 よって、ウォーキングをはじめとする運動、スクワット、ももあげ運動などで下半身の筋肉を鍛えると、上半身の血液が下半身に降りてきて、血圧は下がってくる。

 また、筋肉運動により「プロスタグランジン」「タウリン」などの「降圧物質」の産生分泌が増加し、血管が拡張し、また利尿も促進され、塩分、水分も排泄されて血圧が下がってくる。

「老化は脚から」といわれるが、「高血圧の最大の原因は脚(の弱り)」と考えてよい。

 高血圧をはじめ、心臓病、糖尿病、痛風、脳卒中などの生活習慣病を防ぐために脚の筋肉の鍛錬は極めて大切である。
(文=石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士)
⇒https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201712_post-11291/

           

           

1日1分で本当に血圧が下がる、驚きの「降圧体操」

薬で血圧を下げるリスク

現在、推定4300万人いるとされる日本の高血圧患者。その中の多くの人が「このまま放っておくと動脈硬化が進行しますよ」などと言われ、血圧を下げる薬を飲んでいます。

でも実は、その薬を飲むこと自体が危険なことだとしたら……?

そもそも、私たちの血圧はなぜ高くなっていくのでしょう? その原因の大半は、加齢や運動不足により血管が硬くなっていくことにあります。

血管が硬くなれば、血液が流れるときに血管が広がりにくくなりますから、当然、血管壁にかかる圧力が高くなります。

後述しますが、こうした高血圧の場合は、血管を柔らかくする運動を行えば、薬に頼らずとも血圧を下げることができます。

怖いのは、心臓や脳など体のどこかに病気が潜んでいて、それが原因で血圧が高くなっている場合。実は体は、血圧を上げることで「病気が潜んでいますよ!」と知らせているのです。

それなのに、病気を探らずに降圧剤を飲んだらどうなるでしょう? 血圧の数値は下がりますが、当然、病気は進行していきます。

よく高血圧を抱えていた人が、突然倒れて亡くなることがあります。このとき医者は、「高血圧が原因です」と言いますが、それはまったくの反対。病気があるから高血圧だったのです。

つまり、高血圧は自分の体からの大事なサイン。降圧剤を飲むことはそのサインを無理矢理消すという行為で、本当はとても怖いことなのです。

また、血圧の薬を飲むことは、体が発しているサインを消してしまう以外にも危険があります。なぜなら、血圧を下げる薬というのは、同時に、血流を悪くする薬でもあるからです。

血液の運搬量を減らしてしまえば、全身に十分な栄養が行きわたらなくなってしまいます。ですから、血圧の薬を飲んでいる人は、白内障や緑内障といった目の病気を発症することも多く、また脳への栄養も減ってしまうため、認知症を発症する可能性も高まるのです。

もちろん、血圧の薬を飲んでいる方に、「今すぐ薬をやめてください」と言うつもりはありません。

ただ、加齢や運動不足が原因の高血圧の方は、これからご紹介する体操で血圧を下げ、最終的に薬を卒業していただきたいと思うのです。
⇒https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56042

この体操の最大の特徴は、NO(エヌオー・一酸化窒素)という物質に着目した点にあります。

NOは、血管の「内皮細胞」という部分から分泌され、血管を柔らかくしなやかにする働きがあります。NOにその作用があることを発見した研究は、1998年にノーベル医学・生理学賞を受賞しています。

このNOはどういうときに分泌されるかというと、血流が一気にアップして血管の内皮細胞が刺激されたとき。

そこで効果的なのが、一旦ギューッと筋肉に力を入れて血管を縮めておいてからパッと緩める、という方法です。

せき止められていた血液が一気に流れますから、血管の内皮細胞への刺激が強くなり、NOもたくさん分泌されるというわけです。

水が流れているホースを足で踏んでせき止めておき、パッと足を離すと、水は何もしていないときより勢いよく流れ出しますよね。それと同じです。

「加藤式降圧体操」はこの原理を用いたもの。つまり、短時間でたくさんのNOを分泌して血管を柔らかくするという、非常に効率的な体操なのです。

では、その「加藤式降圧体操」の一部を紹介しましょう。
 
「加藤式降圧体操」には体の表面と裏面に刺激を入れる「表裏体操」と、胸、背中、お腹、太ももの大きな筋肉に働きかける「部位別体操」の2種類があります。

今回は、部位別体操の中の「胸の体操」をご紹介いたします。

腕の前で力を入れて合掌する
胸の前で手のひらを合わせ、ギューッと力いっぱい押し合うようにします。10秒たったら一気に力を抜きましょう。

この体操は、心臓に近い大胸筋を刺激するので特におすすめです。

1日1回が基本ですが、何回行っても構いません。椅子に座ってできるので、仕事の合間などにもおこなえますから、ぜひ試してみてください。
⇒https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56042?page=2

基準値はもっと緩くていい
かつての高血圧設定値は今ほど低くはありませんでした。

1960年代後半に日本の医学部で最も広く使われていた『内科診断学』という教科書では、最高血圧は「年齢+90」という算式が用いられていたのです。

つまり、今60歳の人なら「60+90」という計算になり、上の血圧が150以下なら正常とみなされていた、ということ。70歳なら160以下、80歳なら170までは心配する必要はないとされていたのです。

ところが1999年にWHO(世界保健機構)とISH(国際高血圧学会)が「140/90以上は高血圧」と定義すると、日本高血圧学会もこれにならい、2000年に「140/90以上」を高血圧とし、目標数値を「130/85未満」にまで引き下げたのです。これにより、日本の高血圧患者は激増しました。

しかしその後、やみくもに血圧を下げることが必ずしも良いわけではない、というデータが出てきたこともあり、後期高齢者の降圧目標は「150/90以下」に引き上げられています。

こういった経緯を知ると、そもそも「果たして自分は本当高血圧なのだろうか?」という疑問が沸いてくることでしょう。

年齢とともにジワジワ血圧が上がってきていて、かつ最高血圧が「年齢+90」以内におさまっているならとくに心配する必要はありません。

もし「年齢+90」を超えたとしても、急激に上がったわけではなく、しびれや息苦しさなどの異変がない場合は、すぐに「薬で下げよう」とするのではなく、まずは降圧体操をおこなってみましょう。大抵の人は、それで血圧が下がるはずです。
⇒https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56042?page=3

一生血圧の上がらない体を作る
年齢とともに血圧が高くなるのはごく自然なことです。

なぜなら筋肉量が落ちて血管が硬くなっていくから。こういった、年齢とともにジワジワ上がっていく慢性的な高血圧は、NOの分泌量を増やすことで血管を柔らかくしてあげれば、大抵はすぐに下がります。わざわざ薬を飲む必要はありません。

先に、「血圧が急激に上がったときは、何か病気が潜んでいることを知らせるサインである」とお伝えしましたが、年齢とともにジワジワ上がっていく高血圧も、「血管が硬くなってきていますよ。だから柔らかくしましょう」というサインなのです。

「今は血圧が正常」という人も年齢を重ねるにつれ、徐々に血圧は高くなっていきます。運動でNOの分泌量を増やすことは、将来の高血圧予防のためにも不可欠なのです。

NOを効率よく分泌させる「加藤式降圧体操」で、ぜひ一生血圧の上がらない体を目指してください。
⇒https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56042?page=4

           

           

少し考えて推論すること、それがプライマリーケアの基本なのですが、日本ではその訓練が非常に欠けている。

患者さんが何の病気かと推論する前に、日本の医師はすぐ検査をする傾向があります。

検査の対費用効果、すなわち、これだけの検査をするとどのくらいのコストがかかってどのくらいのメリットがあるのか、
そうしたことがあまり考えられない傾向が日本の医療にあります。

実際、私の大学のアメリカ人の教授で、今医学教育に関係している方ですが、
彼が言うのには、日本の医学教育の中で一番欠けているのは「臨床推論」であると言っています。

臨床推論とは何かというと、患者さんの訴えを聞いて、
どういう病気であるかということを医師が議論しながら考えるということです。

日本の場合、患者さんが「胸が痛い」というと、
すぐレントゲンを撮りましょう、心電図をとりましょう、あるいはCTや超音波エコーをやってみましょう、ということになってしまいます。
その前に少し考えて推論すること、
それがプライマリーケアの基本なのですが、
日本ではその訓練が非常に欠けているということです。

           

日本の状況を見てみると過去は非常に立派な実績があった。例えば2000年のWHOのワールドヘルスリポートで日本の医療提供体制は一番だと書かれていまして、そのときアメリカは16番だったのです。

しかし、現在はトンネルビジョンという状況に陥っている、
要するに日本の医師は自分の専門のトンネルしか見ていないのだということを指摘しておられます。

問題を非常に狭いフォーカス、自分の興味のあるところだけにフォーカスを当てて診ているという、そういう問題ですね。

           

日本の医療保険システムを維持しよう

 少し専門的ですが、Tragedy of the Common (トラジディーオブコモンズ)という考え方があります。
要するに、一つの限られた牧草地なのに、例えば製薬メーカー・器具メーカー・患者・医師が、先ほど申し上げました費用対効果ということを考えずに、勝手に羊を放って食べてしまう状況です。
そうすると結局は牧草が枯れていってしまいます。

これをトラジディーオブコモンズと呼びますが、
まさにコモンズというのが日本の医療保険システムでして、それは優れたシステムですが、
医師も患者も費用対効果を考えずに勝手に食べていってしまうと、医療保険が破綻するということです。
⇒http://www.iryokagaku.co.jp/frame/09-webik/09-webik-01/201003-shakai.html

           

           

生活習慣や食習慣などを徹底的に見直すための専門的な予防管理を十分に行なえるような医療システムを構築するには、医者に対する十分な報酬を確保することが一番大切なのです。

日本の医療の問題点についてお話をさせて頂ければと思います。
国民皆保険制度の問題点についていくつか例をあげさせていただくと、

予防という概念が先進諸国に比較してほとんど発達しない、疾病に対する保険制度であるため、
病気にならないと原則使うことができない、
治療費が比較的安いため病気になってから治療すれば良いという風潮が広がる、
医療費の抑制が困難になる、
主要先進国中において日本の医師の医療報酬は極めて低い、
その結果いわゆる医師の過剰労働が生まれ質の高い医療を提供することが難しくなってくる等、様々な問題があります。

           

マスコミは医者の収入は高すぎると常に評しますが、医師の報酬は資本主義国家である日本であっても国策によって決定されておりますので、
私たちの人件費や材料費が高騰しているにもかかわらず、
国の財政が悪化すれば医師の報酬も下げられるという、
資本主義国家とは思えないような構造で私たちの報酬は決定されているわけです。

現実に歯科に関しましては、ここ20年来、報酬は減り続けており、
日本の診療報酬が主要先進国の中でも最も低いランクに位置しているという事実に皆さん驚かされることと思います。
ご興味のある方は、ぜひ本当にそれが事実であるのか、インターネットなどで調べてみていただければと思います。

更に言わせていただけるのであれば、私たちのような現場の臨床医から見た場合、
日本の国民皆保険制度が堅持できているのは、
医者が世界に類を見ないほどの薄給で働いているためであるといっても過言ではないと思っております。

           

このように、医療費がないから医師の報酬を下げるというのではなく、
・無駄使いをなくし、
・分配の仕方を変えさえすれば、
今よりもはるかに少ない医療費で、
もっともっと質の高い医療を患者さんに提供することが可能になるのです。

           

では、具体的にどのようにすれば、そのようなことが可能になるのかを考えてみたいと思います。

現在の国民医療制度においては、
生活習慣病である慢性疾患(高血圧、高脂血症、動脈硬化、糖尿病など)についても疾病であると解釈されますので、
病院に行けばいきなり投薬治療がはじまり、この投薬は一生続くことになるわけです。

この解釈がすでに私は間違っていると考えております。

           

不幸にして、このような生活習慣病になってしまった患者さんに対しては、

一生お薬を投薬し続けるのではなく、
投薬などしなくとも患者さんの病を克服できるように、
そして垂れ流し状態の医療費を削減することができるようにするために、
しいてはさらに質の高い医療を患者さんに提供できるようにするためにも、

           

医者に対する十分な報酬を確保し、
生活習慣や食習慣などを徹底的に見直すための専門的な予防管理を十分に行なえるような
医療システムを構築することが一番大切なのです。

           

お薬を投薬しなくなっても医者の報酬を上げてしまったら、
何の意味もないのではないかという反論が聞こえてきそうですが、決してそうではありません。

このようにすることで、生活習慣病である慢性疾患(基礎疾患)から発生してくる、
脳梗塞や脳内出血、心筋梗塞などの急性疾患患者さんが現在よりも間違いなく減少してきますし、

現在の国民医療費の中で大きなウエイトを占めている、
生活習慣病などの慢性疾患によって一生続く投薬治療と、
そのような慢性疾患が原因で起こってくる急性疾患の手術費用や入院費などの減少も図れるようになるのですが、
現在の状況ですと、水道の蛇口から水をジャバジャバと出しておいて、
それをざるで受けとめているというような状況になってしまっているわけです。

           

つまり、一方では生活習慣さえ改めれば、健康人に戻れる可能性のある患者さんを、

完全な病人と見なし、
一生お薬を投与し続け、
生活習慣病を抜本的解決に導くようなことはほとんど行わなわず、
生活習慣病を持病として持ったお年寄りを増やし続けており、

           

また、もう一方では、このような持病を持たれたお年寄りを増やし続けておりますので、
これらの基礎疾患を基に発症してくる脳卒中や心筋梗塞などの
直接的に命にかかわるような大きな病気を引き起こすお年寄りも当然増加してくるわけです。

           

そのような状況になれば、そこでもさらなる入院費や手術費用といった莫大な医療費がかかり、
一向に医療費の削減は図れないということになってしまいます。

           

すなわち、このような状況というのは、生活習慣病の投薬による治療費と
急性疾患の入院や手術による治療費とがダブルでかかり続けるということと同じことなのです。

このような状況のことを「水道の蛇口から水をジャバジャバと出しておいて、
それをざるで受け止めている」と比喩させて頂いたわけなのですが、
これではこの超高齢化社会の日本において医療費が足りなくなってしまうというのは当たり前です。

           

こういったことが私の言う医療費の無駄使いであり、
平均寿命と健康寿命の差を埋められない最大の要因になってしまっているのです。

逆に言えば、これらの行為をすべてやめれば、全体の医療費は確実に減少するのです。

すなわち、生活習慣による疾病は投薬によって治療するのではなく、
生活習慣を改めることによって健康人に戻していけるようなシステムを構築していくことが医療の在り方として考えてみても非常に大切なのです。

現実にフィンランドなどでは医療の本質を予防にシフトさせた結果、
国民医療費は従来の1/3にまで低下させることに成功しているのです。

           

また、このようにすれば医師の収入も主要先進国並みになり、
医師は一人一人の患者さんともっと時間をかけて予防管理にあたれるようになりますので、
医療の質そのものも向上します。

そうすれば、国の医療費や企業の負担する医療費も低下し、
患者さんはより長く健康状態を保つことができるようになりますので、
平均寿命と健康寿命の差もなくなりますし、
介護の受給問題まで解消されますので、

どれだけの医療費削減効果と医療の質の向上をもたらせることができるのか、
一般の方々が考えてみられてもご理解いただけることと思います。

           

現在の医療報酬制度では、食生活習慣などの原因を取り去ることなく、
お薬だけを投与し続け、多くの急性疾患を誘発させる結果、
医者の報酬だけが増えてしまい、
患者さんの真の健康を守らずとも医療費はどんどん上昇していってしまうのです。

すなわち、悪く言えば、病人を作れば作るほど、
医者の報酬だけが上がり、
真の健康獲得は永遠にやってこないということになってしまいます。

こういった医療が本当に患者さんにとって良い医療と言えるのでしょうか。
少なくとも、私は医療の本質は病気を治すことではなく、
患者さんの健康を守ることだと思っておりますので、
どうしても現在のシステムに違和感を感じずにはいられません。

           

私のような一介の町医者が何を言っても暖簾に腕押しですが、皆さん一人一人が、医師の考え方を真剣に読みとり、
理解し、本当に自分のためにになってくれる医師と出会えることを心から願って止みませんし、
どうかそのような医師と出会えるよう、
皆さん自身が医療のシステムについて深く考えていただけるよう心から願っております。

           

町医者の草の根運動は今後も続いていきますので、ぜひとも皆さん応援よろしくお願い申し上げます。
⇒http://www.yoneyama-dc.com/pg220.html

           

           

患者さんにかかる医療費が比較的少なくて済む日本では、
予防という概念が先進諸国に比較してほとんど発達してこない。

日本における国民皆保険制度、いわゆる健康保険制度は、皆さんが安心して病院にかかれるために制定された世界屈指の制度であり、これほど素晴らしい制度を持つ国は日本以外にはありません。

例えばアメリカは先進主要国の中で唯一公的な医療制度を持っていない国であるため、国民皆保険制度もありません。
医療保険は個人個人が任意で民間の保険会社と契約しなければいけませんし、
民間の医療保険会社の保険料が支払うことができない人達は無保険者になってしまいます。

現在のアメリカではおよそ5,000万人の人たちが無保険者だそうですが、
アメリカの人口がおよそ3億人ですから、6人に1人が無保険者ということになります。

           

こういう人が病気になってしまいますとアメリカの医療費は非常に高額ですので、
盲腸で自己破産なんていうことすらあるそうです。

ちなみに盲腸の手術費用でみてみますと、ニューヨークでは1日入院して243万円が平均費用だそうですが、
マンハッタン地区ではさらに2倍から3倍もの費用がかかるそうです。

日本の平均費用が7日間ほど入院して3割負担の場合およそ12万円ほどですので、
いかにアメリカの医療費が高額かお分かりになるかと思います。

           

このように、日本の国民皆保険制度は日本人にとっては大変ありがたい制度なのですが、
どんなに良い制度であったとしても、見る方向が違えばその評価も異なるということはよくあることです。

また、この国民皆保険制度が発足されたのが1961年ですから、
すでに50年以上の長い年月が経っており、時代背景的に考えても、
様々な意味で何らかの制度疲労が起こっていると考えてもおかしくないと思うのです。

           

その中でも、私が最も気にかかっている点は、患者さんにかかる医療費が比較的少なくて済む日本では、
予防という概念が先進諸国に比較してほとんど発達してこないということなのです。

           

たとえば、血圧の高い方がいるとします。
この方が病院に行けば当然、血圧を下げるためのお薬を処方され服用を指示されますが、
いったいいつまでこの薬を飲み続ければならないのでしょうか。

答えは、この患者さんご自身が自分の力で病気を克服するための努力をしない限り、
一生飲み続けなくてはならないということになってしまいます。

           

一般的に、高血圧をはじめとする各種の慢性疾患、生活習慣病である糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、動脈硬化症、高尿酸血症などでは、多くの患者さんが一生これらのお薬を服用し続けなければならなくなってしまうのです。

これは医療費が比較的安い日本であるからできることであり、
アメリカのように医療費が非常に高い国であったとしたらどうでしょうか。

先程も言いましたが、アメリカは民間医療保険ですから使えば使うほど保険料は上がっていくでしょうし、患者さんの負担は年々高くなっていってしまいます。

           

こうなってしまっては困りますので、患者さんは医者の言うことを真面目に聞き、
ダイエットに励み、暴飲暴食を避け、塩分や油分の摂取量をへらし、
今後、お薬のお世話にならずとも、これらの病気が改善していけるよう
今までの食や運動の生活習慣を見直す努力を一生懸命にしていくことでしょう。

           

もちろん、どこの国においても経済的に恵まれている方のなかには、
そんなことをしなくてもお薬を飲めば生活習慣病が治るのだったらお薬を飲んでいればいいじゃないかとお考えになる、
予防に無頓着な方もいらっしゃることは事実です。

しかし、予防先進国と言われているフィンランドでは、
予防中心型の医療政策をとってからというもの、国民総医療費を1/3にまで低下させることができたのです。

           

さて、ここで話を戻しまして、医者というものの役割について考えてみたいのですが、

医者は病気を治すことが役割であるのか、
それとも健康を守ることが役割であるのでしょうか?
もちろん、どちらにも長けている医者が患者さんにとって良い医者であり、両方とも医者の重要な役割なのでしょう。

しかしテレビなどではこぞって「神の手をもつスーパドクター」などと銘打って、
一般のドクターが行えないような特殊な治療を行なう先生を取り上げ、さぞやすごい先生のように紹介をしておりますが、
どうも私には違和感を感じずにはいられないのです。

これも確かに立派な医者の一つの姿だと思います。しかしどうでしょうか、
病気を治すだけでなく
一人の患者さんの健康を守り抜いてあげることができる医者もまたスーパードクターなのではないでしょうか。

           

ここで皆さんに質問をさせていただきたいと思います。
どなたか好き好んで病人になりたいという方がこの世の中にいらっしゃると思われますか。
当然いらっしゃらないと私は思いますし、皆さんもそう思われることでしょう。
現実に私のオフィスに来られる患者さんに実際に聞いてみましても、誰一人病人になりたいという方はいらっしゃいません。

           

これらのことからもわかるように、健康でありさえすれば、
お薬なんて誰も飲みたいと思っていないというのが本音であり、
好き好んでお薬を服用されている方など、どこにも存在しないということになるわけです。

すなわち、皆さんは人として健康に生活できているということが一番の幸せであると本能的に考えているということの証になるわけです。

           

であるならば、もっともっと健康を守ってくれるドクターも注目されるべきであるし、
私たち開業医ももっともっと予防に力を入れるべきであると思うのです。

           

そうなれば、医者も患者さんの健康を守るために真剣に予防を勉強していただけるようになるでしょうし、
患者さん側もそれにより健康な身体をより守れるようになれますので、
現在の垂れ流しとも揶揄される医療費の無駄遣いもはるかに少なくなるはずです。

           

こうなれば、不要な治療(生活習慣病などの慢性疾患が原因で引き起こる脳卒中や心筋梗塞などの急性疾患の治療など)も少なくなるでしょうし、
予防的視点に立った質の高い医療を提供することができる医師が評価されるようになりますので、
患者さんにとってのメリットも大変大きくなります。

           

また、その結果、医療費は全体として大きく縮小されますので、
国家的経済メリットや健保を抱える企業の経済メリットも多大なものとなることは確実なのです。

すなわち、医者、患者、国家、企業のすべてがウィンウィンの関係を築けることができるのです。

           

さらに、このような予防管理体制が国家的に確立されることにより、
平均寿命(男性79歳、女性86歳)と
健康寿命(健康状態が良くお薬の服用などをされていない時点までの年齢)との差を今までよりもはるかに縮めることができるようになるのです。

あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、現在の日本においては、男性で約10年、女性で約12年の平均寿命と健康寿命の差があります。

すなわち、現在のお年寄りにおいては、お亡くなりになるまでの10年間または12年間は、
何らかの形でお薬の服用をされていたり、
寝たきりの生活を送らなければならなくなってしまっていたり、
入院生活を余儀なくされてしまっているということになるのです。

           

そこを、改善することができればどれほど大きな恩恵を皆さんにもたらすことができるでしょうか。
一番大きく直接的に皆さんの生活にかかわってくるのが介護の問題です。

皆さんもよくご存じのように現在の日本は世界一の超高齢化社会国家であり、4人に1人以上が65歳以上のお年寄りなのです。
先程、平均寿命と健康寿命のお話をさせて頂きましたが、
それらのお年寄りは何らかの形で病院通いやお薬の服用、入院などを余儀なくされてしまっており、
そこには莫大な医療費が必要となっております。

また入院生活とまではならないまでも痴呆などにより、
老人ホームや在宅での看護などを受けていらっしゃるという場合もあります。

このような状況は、大なり小なり介護をなされているご家族の
経済的負担や精神的、肉体的負担というものを引き起こし、
そのストレスは計り知れないものになってしまっているわけです。

           

こういった現状が取りも直さず、現在までの国民皆保険制度の制度疲労であるのではないかと私は思うのですが、
このような状況になる前に予防管理という分野を医療制度上しっかりと国家が確立し、

若いうちからそのような健康管理をしっかりと受けられるシステム作りをし、
お年寄りになっても平均寿命近くまでお元気に暮らせることができるような日本に一刻も早くなってもらいたいと切に願っております。

           

そういった視点から考えてみますと、医者というものの役割は、
生活習慣病になってしまった患者さんに一生お薬を投薬し続けることではなく、

一刻も早く患者さんがお薬から脱却できるように生活習慣や食生活習慣のアドバイスを行い、
もう一度その患者さんが健康で幸せな生活を送れるようにするために、
常に患者さんと接することであるのではないかと私には思えてならないのです。

           

何度も言いますが、直接生命にかかわる脳卒中や狭心症、心筋梗塞などは、
生活習慣病などの基礎疾患が基となって発生する病気です。

このような病気が発生してしまってから治療をしていたのでは、
それこそ一生お薬の世話にならなければいけなくなってしまいますし、
運が悪ければ一生寝たきりのような生活を余儀なくさせられてしまいます。

           

こういった医療制度から一刻も早く脱却し、本当に健康で幸せな生活を手に入れていただくためにも
予防が何よりも大切なのです。
それこそが、健康寿命を平均寿命に近づけるための一番の近道だからなのです。

           

どうか皆さん、健康的な生活習慣というものをもう一度一緒に考えてみようではありませんか。
そのような時代が一日も早く訪れてくれることを私は本当に心より願っております。
⇒http://www.yoneyama-dc.com/pg268.html

           

           

筋肉自体がホルモンを分泌する。
体を動かして一歩踏み出すごとに筋肉から血流に放出されるこの神経伝達物質は、
困難に立ち向かうときに脳内で分泌されるものと同じでもある。

筋肉が分泌するホルモン「マイオカイン」

マイオカインとは、運動をすることで筋肉から血流に分泌されるホルモンの総称だ。

人体の生物学に関する近年の最大の発見は、骨格筋の一部が内分泌器官としてはたらくことだったとマクゴニガルは語る。

簡単に言い換えると、筋肉自体がホルモンを分泌するのだ。

           

運動が健康にもたらす長期的な好影響は、このマイオカインの作用であるとする説がある。

マイオカインのひとつで「運動ホルモン」と呼ばれるイリシンは、
血糖値を調整し、炎症を抑え、がん細胞を壊す可能性もあるという。

           

それだけではない。ある研究では、マイオカインを「希望の分子」と呼ぶ。
体を動かして一歩踏み出すごとに筋肉から血流に放出されるこの神経伝達物質は、
困難に立ち向かうときに脳内で分泌されるものと同じでもあるからだ。

           

運動と同じ効果を得られる薬があったら?
さて、このように運動がもたらす生理的な影響を具体的に聞いていると、(ものぐさな私などは特に)ひとつの疑問を抱いてしまう。

もし運動が特定のホルモンを分泌するのならば、それを摂取できる錠剤があれば運動しなくてもよいのではないか?

           

こうした疑問に対して、本書はNOと答える。なぜなら運動とはそれ自体が「喜び」をもたらすものだからだ。

マクゴニガルは次のように語る。体を動かすことは、何万年も生き延びてきた人間の本能に触れることだ。
それは、物事を続け、他人と協力し、お互いに助け合う集団を形成する能力である。
困難を克服し、他人と自分が生きる世界を感じる能力でもある。

           

本書のタイトルは”Movement”(動き)という言葉を使っていて、それは単なる”Exercise”(運動)よりも広い概念である。

心理的に複雑な存在である人間は、単に「どう運動するか」を考えるだけでなく、運動に何らかの意味を見出す。

それは、運動を達成することでより良い自己イメージを作ることであり、
自由や、他人とのつながりを味わうことでもある。

数十万年前にアフリカを旅立った頃からずっと、人間にとって、動くことは、生きることなのだ。
⇒https://note.com/tuttlemori/n/n953dd078a8cb

           

           

骨格スタイル分析(骨格診断) ストレート・ウェーブ・ナチュラル
タイプ別コーディネート。

骨格スタイル分析®(骨格診断)って何?

骨格スタイル分析®(骨格診断)は、ひとりひとりが生まれ持った骨格によるスタイルの違いによって、
似合うファッションの素材や形を知り、ファッションを楽しむための理論。

骨格や筋肉のつき方、肌の質感など体型の特徴から「似合う」「似合わない」を導き出せるのです。

体型は変化しても、骨格は変わりません。
自分の骨格タイプを知ることで、お金も時間もかけずに「似合う」服を知り、
今よりもっと「ファッションを楽しむ」ことができます。

           

骨格タイプを自己診断する
「骨格スタイル」の基本3タイプ

Straight 骨格スタイル分析®(骨格診断)「ストレート」タイプ

筋肉によるグラマラスなボディが魅力的!
シンプル/ベーシック/定番スタイル

身体の特徴
筋肉がつきやすく、メリハリのある肉感的な体型が特徴です。
いわゆる「ボン・キュッ・ボン」のダイナマイトボディになれるのもストレートタイプ。
全身のバランスは重心が上のほうにあります。

ストレートタイプの有名人・芸能人
藤原紀香さん、米倉涼子さん、小泉今日子さん、小池栄子さんetc…

得意なファッションアイテム
・シンプル&ベーシックなデザイン
・パリッとしたシンプルなシャツ
・きれいめデニム
・ハリのあるコットン100%、ウール、カシミヤ、シルクなど高級感のある素材

           

Wave 骨格スタイル分析®(骨格診断)「ウェーブ」タイプ

骨が細く肌が柔らかいスレンダーボディ
ソフト/ボディコンシャス/エレガント

「ウェーブ」タイプ イメージ
身体の特徴
肌の質感はふわふわして脂肪のやわらかさを感じさせます。
骨が細く平面的な体型で、筋肉より脂肪がつきやすい。全身のバランスは下重心。

ウェーブタイプの有名人・芸能人
松田聖子さん、杉本彩さん、神田うのさん、佐々木希さんetc…

得意なファッションアイテム
・フリルや丸首のブラウス
・プリーツやタックなど装飾のあるデザイン
・ポリエステルやシフォン、スエードなどやわらかい質感や透ける素材

           

Natural 骨格スタイル分析®(骨格診断)「ナチュラル」タイプ

骨格がしっかりした中性的なボディ
ラフ/カジュアル/無造作

「ナチュラル」タイプ イメージ
身体の特徴
骨感や関節の大きさが目を惹くがっしりした体型。
身長の割りに手足が長い。(長身とは限りません)
節々のパーツに力強さを感じる。
凹凸が少なく重心のかたよりがない。

ナチュラルタイプの有名人・芸能人
天海祐希さん、今井美樹さん、アンジェラ・アキさんetc…

得意なファッションアイテム
・ロングカーディガン、ワイドパンツ
・そでをまくってラフなシャツの着こなし
・ドルマンスリーブ
・大ぶりのアクセサリー
・麻・綿・デニムなどの天然素材、ブリティッシュツイード、コーデュロイ素材

           

「骨格スタイル」に合った服を着ると…
1. スタイルよく、着やせしてみえます!
2. 流行に関係なくおしゃれにみえます!
3. 若々しく見えます!
4. 好感度・第一印象がアップします!
5. ムダ買いが減ります!
・「洋服ロス (衣服ロス)」とは? 実は食品ロスより深刻!
日本では年間30億着の洋服がつくられ、その半分にあたる15億着が売れ残りとなり廃棄されています。
その過程で生まれる環境負荷は、世界的な問題となっています。
企業も取り組む衣服ロスの削減には、一人ひとりの消費のあり方でも貢献できるのです。
⇒https://mynavi-agent.jp/dainishinsotsu/canvas/2020/06/post-356.html

           

さっそく骨格スタイルを自己診断!

あなたは「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」
どのタイプ?さっそくセルフチェックしてみましょう。

正面からだけでなく、後ろや真横のシルエットもチェックしたほうがわかりやすいです。
お友達やご家族と、お互いの身体に触れながらいっしょにやってみるのもおすすめです。

Check 1. 胸板の厚みは?
A 厚みがあり立体的、バストトップ高め
B 厚みがなく平面的、バストトップは低め
C 厚みもよりも、肩のラインや骨が目立つ

Check 2. 筋肉や脂肪のつき方は?
A 筋肉がつきやすく、二の腕や太ももの前の筋肉が張りやすい
B 筋肉がつきにくく、下半身に脂肪がつきやすい
C 筋肉よりも骨格や関節のしっかり感、骨太さが目立つ

Check 3. 首から肩にかけてのラインは?
A 首はやや短めで、肩まわりに厚みがある
B 首は長めで細く、肩まわりが華奢で薄い
C 首は長めで、首の筋がしっかり見える

Check 4. 鎖骨の見え方は?
A あまり目立たない
B うっすらと出ているが、骨は小さい
C はっきりと出ていて、骨が大きい

Check 5. 肌の質感は?
A 弾力とハリのある質感
B ふわふわと柔らかい質感
C 皮膚が硬めで関節や筋が目立つ

Check 6. 腰からおしりのシルエットは?
A 腰の位置が高めで、腰まわりが丸い
B 腰の位置が低めで、腰が横に広がっている
C 腰の位置が高めで、おしりが平板で細長い

Check 7. 着るとほめられるアイテムは?
A シンプルなVネックニット・コットンシャツ・テーラードジャケット・センタープレスパンツ・膝丈タイトスカート
B ふんわりブラウス・ビジュー付きニット・フレアスカート・ストレッチパンツ
C 麻シャツ・ざっくりニット・ロングスカート・デニム

Check 8. 苦手なアイテムは?
A チュニック・ハイウエスト切り替え服・シワ加工やダメージ加工・重ね着コーデ
B シンプルなVネック・ローウエスト切り替え・デニムやワイドパンツ・着丈の長い服
C かっちりしたスーツ・身体にぴったりする服・シンプルで小さい靴・着丈の短い服

診断結果
一番多いところがあなたのタイプです

A合計 個
B合計 個
C合計 個

Aが多いあなたは…「ストレート」タイプ
Bが多いあなたは…「ウェーブ」タイプ
Cが多いあなたは…「ナチュラル」タイプ

チェックの数が同数・僅差で迷うときは?
複数の骨格タイプを合わせ持つ「ミックスタイプ」かも。
どちらのタイプのアイテムもうまく着こなせると柔軟に考えてみましょう。

逆に該当しないタイプを覚えておくと、避けるポイントがわかり、「似合う」への近道になります。
⇒https://www.cecile.co.jp/sc/kokkaku/

           

           

土と内臓。
“土の中の銀河” 微生物多様性が支える地球生命圏

わずか1gの土の中には、1兆個の生命が存在しているという、
まさに天文学的な数字ですが、我々はそうした目に見えない生命体に囲まれて生かされているわけです。

ではどのような土が生態系にとって価値あるものなのでしょうか。
有機農法で作られた野菜という言葉はよく耳にしますが、何を持って有機農法というのか、
その定義は極めて曖昧なところもあります。

横山先生の大きな業績の一つが、こうした土壌の性質を数値化することに成功したことにあります。

土壌の成分を調べるときに、初めは遺伝子解析を行い、
どのような種類の細菌がどのくらいの数存在するのかについて調べていたそうです。
しかし1gあたり1兆個もある生命体を全て調べ上げることは不可能であること、
また細菌の種類を調べ上げてもそれだけでは土壌の性質の評価に繋がらないという結論に至りました。

           

次に横山先生が取り組まれたことが、どういう細菌がいるかという遺伝子解析を行うことではなく、
どのような働きを持った細菌がいるのかという機能分析を行うことでした。

さらに機能を調べた上にその結果を数値化することに成功され、土壌力を数値で表すことに成功しました。
その結果曖昧であった有機農法の土壌の客観的な評価が可能となったのです。

           

土壌力スコアーが高い高品質の土では、農作物の根張りもよくなり、土壌中の栄養素を効率よく吸収することができます。

印象的であったことは植物の根と人間の小腸の絨毛という栄養素を吸収する器官がそっくりな構造をしていることでした。

「土と内臓」という書籍にも述べられているように、人間が食するものは、栄養素として小腸から吸収されますが、
これはまさに植物が土壌から栄養素を吸収するのと同じ状態です。

           

土をよくすれば植物が元気になるように、食べ物を選ぶことによって人間の健康も維持されることは自然の摂理です。

土を守ることは、我々の健康を増進させるだけでなく、次の世代を守ることに繋がります。
そのためにも日本の土壌を守りたいと思います。
⇒https://www.drmitsuo.com/2019/08/07/soilhealth2019moc/

           

 

           

食品ロスと孤立と生活困窮者をつなげる取り組み。

パン屋さんでは、その日に焼いたパンが売れ残ってしまうことがある。
そうしたパンを複数の店舗から買い取って、閉店後の夜だけ販売するのが「夜のパン屋さん」の仕組みです。

買う人はいろいろなパンが楽しめるし、売る人にもパン屋さんにとっても、いい仕組みになってます。

           

食品ロスと孤立と生活困窮者をつなげる取り組み。

・産地直送。

・訳あり品でお得にお買い物。

・社会貢献型。

・ブランド品を安く。

・日本&世界の名産品をお取り寄せ。

・MVP商品。

・TVショッピングの商品をお買い物。

お土産やお客様用、仕入れ用にお買い物。
⇒https://ppkki.link/ppc/archives/2434/

           

           

「水かぶり」、温冷交互浴で ストレスが発散され、気分爽快になる。

健康法で自分がもっとも気に入ったのが、温冷(交互)浴です。
冷たい水槽(摂氏16~20度)と普通の浴槽(40~43度)に約一分間づつ交互につかり、
5~7回ほど繰り返して、最後はかならず水浴で仕上げます。

水槽がなければ冷水のシャワーを浴びてもよいのです。
時間調整には一分計の砂時計を利用するのが便利です。

『水、湯、水、
湯、水、湯、水の温冷浴、
一分毎に健康になる。』

という和歌を口ずさみながらやるのもよいでしょう。

最初の水だけは冷たいので遠慮したい、という向きには、

『湯で始め、
水、湯、水でも温冷浴,
一分毎に美肌になる。』

これが真夏の筆者の健康法となってからかれこれ30年以上にもなりました。

           

最初の水浴はたしかに冷たいのですが、慣れれば水浴中の爽やかさは味わったものでなければわかりません。

この温冷浴をすませた直後は、全身の自律神経系のバランスが回復されるせいか、
なんとも心がやすらぐ気分となり、疲労感が吹き飛んで、真夏の強い陽ざしへの恐怖感もやわらぐのです。

しかし、都会周辺の水道水はいけません。夏は水温が二十数度以上と高いため効果が少ないように思われます。
信州大学医学部在学中は長野県松本市の水道水は、夏でも井戸水のように適度に冷たく、下宿先の許可をえて温冷浴をやったものです。東京に帰ってからは、やむなく水風呂に大きな氷を張ったりしたこともありました。

卒後、五年目に宇都宮市に転居して、D医科大学と国立栃木病院に勤務しましたが、
嬉しいことに宇都宮の水も有名な日光を水源としているためか、松本と同様に冷たく、うまい水とわかり、快哉を叫びました。
わが家を新築したときも、温冷浴室を作ったことはいうまでもありません。

学生時代は厳寒の真冬でも水風呂に入って(!)英気を養ったものでしたが、
さすがに近年は遠慮して、かぜをひかない程度の水温に調整したシャワーを浴びる程度にしています。

さて、夏ばて、夏負けには、漢方の世界では清暑益気湯(せいしょえっきとう)、
補中益気湯(ほちゅうえっきとう)などが有名で、患者さんの処方件数も急増しますが、
風呂上がりに冷たい水をかぶるということも大いに有効と思われます。

体力のない人(虚証のタイプ)ではまず足もとのほうから水をかけて徐々にならして、下半身(臍や腰から下)、
さらに全身に及ぶようにすればよいのです。
アトピーの若い患者さんたちには外来診療の合間に食生活の改善事項とともによくおすすめしているわけです。

【温冷交互浴の効用─水浴後でかゆみ減少】

ここで入浴後の「水かぶり」、温冷交互浴の効用をまとめておきますと、

■温冷の交互刺激によって肌をひきしめ、熱をさます。
■自律神経系のバランスが回復される。
■内因性のステロイド分泌を高める。
■温浴だけでは痒みが増強するが、水浴後は痒みも減る。
■ストレスが発散され、気分爽快になる。
■皮膚呼吸がさかんになり、薄着に慣れ、カゼをひきにくくなる。
などがあげられるでしょう。

温浴だけで風呂から上がるとアトピーの炎症が強い時期では赤みと痒みは増強しがちです。
冷たい水をかけて熱と寒とのバランスをとることはおそらく合理的だと思います。

アトピーの東洋医学的な病態には議論がありますが、
筆者には湿熱(しつねつ)、血熱(けつねつ)などといわれる熱(炎症)が重い状態と、
肝鬱(かんうつ。心理的ストレスがたまって発散されないことによる諸症状)、
脾虚(ひきょ。胃腸の消化、吸収や水分代謝のはたらきが低下した状態など)などの要因が大きいと思われるのです。

温冷浴法や温浴後の冷水かぶり、を積極的に日常応用くださり、
熱をさまし、たまったストレスを発散し、
気分爽快となった上で保湿剤や必要に応じたステロイド外用剤などによるスキンケアをして、

さらに体質に合った漢方薬も服用していただければ、より効果的ではないかと愚考する次第です。
また、夏の寝苦しい夜にも寝る前の温冷浴は最適です。
⇒https://www.yamauchi-cli.com/essei/essei06.html

           

           

DL/骨盤フィットネスインストラクター制度。

🅾実証実験したい。その11. 
           

インストラクター。

技術を習得し稼げるスキルを身につけたい。

DL/骨盤フィットネスインストラクター制度は ここが画期的

【 その1.通常あり得ない集客サポート 】
通常位1万枚のチラシを配布するの掛かる費用は
デザイン5万円+印刷10万円+配布=20万円、本資格を取得してライセンス会員なると、
毎月無料で数万枚のチラシ、
つまり数10万円分のチラシを無料で作成から配布まで行うサービスを受けることが出来るようになります。
↓↓詳しくはこちら 
https://tmlife.wixsite.com/s-get#!about1/c1ik5

【 その2.取得の手軽さ 】
手軽さ①: 取得ハードルが低い制度です
運動スキルが低くても大丈夫, 無理の無いカリキュラムで習得できます
健康ビジネスに興味があるけれど運動が苦手、身体も硬いインストラクターなんて私には無理
そんな常識を一変させる新しいライセンス取得形態です

詳しくは ↓↓資格取得から起業までのステップ 
http://www1.tcn-catv.ne.jp/tmlife/syutokumade.html

※運動経験のない主婦や、OL、定年退職後の方も取得しておられます
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=60882

           

           

「土と内臓 (微生物がつくる世界)」デイビッド・モントゴメリー

この本が教えてくれるのは、化学肥料や農薬を使うことにより栄養価の低い野菜が増えてきたこと、
抗生物質の使いすぎでアレルギーや喘息といった免疫系の病気が増えていることが、つながっているということです。

 化学肥料や農薬を使った農業は、短期では収穫量を増やしますが、
土壌の微生物を殺し、養分を失わせ、土を固くしてしまい、生産性はだんだん低下していきます。

 抗生物質は短期では病原菌を殺し、致命的な病気を治療することができますが、
免疫系をコントロールしている腸内細菌が死滅することで、免疫系の不調を訴える患者が増えています。

 つまり西欧の農薬・肥料と医療の抗生物質は
表面的な問題を解決しようとして最も大切な「微生物」を殺すことによって、別の問題を作り出しているのです。

・実験は、一世紀以上にわたり自家製堆肥を施した試験区で土壌の窒素含有量が三倍になっていることを示した。
対照的に、化学肥料を施した区画に加えられた窒素は、雨水に流されるか地下水にしみ出すかして、ほとんど土壌から失われていた。

 重要なのは、体内に存在する常在菌を維持することが、健康に大切であるということです。

 例えば、急性虫垂炎(盲腸)の原因となり、いらいない臓器と言われてきた虫垂は、
下痢になって病原体や常在菌が排出された時に、常在菌を供給する役割をになっているのだという。
同じように致命的な下痢となったときには、
肛門から健康な人の便を移植することで、常在菌が再定着させて治療する方法もあるという。

 こうした抗生物質の使いすぎによる課題は数多いのです。
他にも、細菌性膣症を抗生物質で治療すると一ヶ月後の治癒率は45~85%で、六ヶ月後には半数が再感染しますが、
健康な人の常在菌であるラクトバチルスを移植すると一ヶ月後の治癒率が約90%になるという研究がいくつかあるという。

・1958年・・・健康な提供者から採取した便を致命的な下痢にかかった四人の患者に肛門から注入する、初の糞便微生物移植(FMT)を実施
・・・四人全員が急速に回復
・・・抗生物質に反応しない患者への最後の手段とされていた。

 農薬や抗生物質は、短期の効果は高いのですが、
長期的にはすべての微生物を殺してしまうため耐性菌の発生も含めて問題が多いとわかりました。
致命的な病気でなければ、日本古来の有機堆肥や漢方など薬品を使わない対応で十分であるということなのです。

 微生物の話は、葉緑体やミトコンドリアが対外から細菌を取り入れたものであるなど、どこまでも拡散していきます。
⇒https://1book.biz/2021/05/11/the-hidden-half-of-nature.html

           

 

           

食品ロスと孤立と生活困窮者をつなげる取り組み。

パン屋さんでは、その日に焼いたパンが売れ残ってしまうことがある。
そうしたパンを複数の店舗から買い取って、閉店後の夜だけ販売するのが「夜のパン屋さん」の仕組みです。

買う人はいろいろなパンが楽しめるし、売る人にもパン屋さんにとっても、いい仕組みになってます。

           

食品ロスと孤立と生活困窮者をつなげる取り組み。

・産地直送。

・訳あり品でお得にお買い物。

・社会貢献型。

・ブランド品を安く。

・日本&世界の名産品をお取り寄せ。

・MVP商品。

・TVショッピングの商品をお買い物。

お土産やお客様用、仕入れ用にお買い物。
⇒https://ppkki.link/ppc/archives/2434/

           

           

「人類家族化計画」の「ともだち作戦」

           

” 友達になりませんか呼びかけ ” からの人類「ともだち作戦」。
1、” 友達になりませんか呼びかけ ”

       友達になりませんか? コロナがおさまったらお邪魔させてもらえませんか?
                  コロナがおさまったら遊びに行きませんか?
                  コロナがおさまったら一杯やりませんか?
                  コロナがおさまったらバーベキューやりませんか?

 →家にお邪魔する →居候する →「人類家族化計画」と「ともだち作戦」の一連の流れを指導する 

           

 →乞食&路上ライブ を浸透させる。
 →乞食は自営業という認識を一般化する

「乞食」というカテゴリーの中に
・クラウドファンディング
・路上ライブ
・ホームレス などの項目が入る。

 →ケンカやナンパ →” 家ついてっていいですか? ” →家にお邪魔する →居候する →一連の流れを指導する 

           

2、・離婚、勘当、家出
・火事、地震、台風 などで住みかを失ったら 助けてもらう、利用させてもらう。

           

3、・ヤングケアラー、介護、老々介護、出産、育児、
・いじめられっ子、引きこもり、孤立、
・乞食、ホームレス、生活困窮者、母子家庭、 などのおせっかい、手伝わせてもらう。

           

「人類家族化計画」の「ともだち作戦」で人類の生き方を変えて地球を救います。
活動を続けるために力を貸してください。

↓「ouvb043251@gmail.com」と入力 次へ

↓「¥ 」 続行
⇒https://www.paypal.com/myaccount/transfer/homepage

↑↑これも乞食を助けるやり方として検証中です。(力を貸してください)

           

1、あなたも「ともだち作戦」をやってください。
2、「世界に広げようともだちの輪」
3、経済ではなく 協力、助け合いで回していく人類になります。


↑↑戦争、農薬、環境破壊は 経済第一主義が元凶ではないか?

           

 

           

           

↑↑理不尽、屈辱に向かっていけるのは憎しみです。へ

           

↓↓さらにその先へ。

           

           

           

           

飄々主義。と 貢献や善意の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-10/

飄々主義。と 生命や人体の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-9/

飄々主義。と 理不尽、不条理の いいこと言ってんなぁ のシェア。その2.
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-8/

飄々主義。と 理不尽、不条理の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-7/

飄々主義。と 技術や学びの いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-6/

飄々主義。と 生活困窮者支援の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-5/

飄々主義。と いじめの いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-4/

飄々主義。と 医療や生命の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-3/

飄々主義。と 人類や進化の いいこと言ってんなぁ のシェア。その2.
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-2/

飄々主義。と 宇宙や人類や命の  いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea/

           

           

           

           

 

     

飄々主義(憎しみと同情を使い分ける)。

もともと備わってる機能だから使う気になれば易々使える。

易々使えるのは 使うことが不快ではなく 快感だからだ。

憎しみは脳内で「目の前に達成感がある」といった感覚を生み出している。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#2….

脳科学的には、人間にとっての一番の幸せは、苦しんでいる人を救うことなのです。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#8

           

           

・憎しみを使う。 →どう使うか?  常識、差別、偏見、批判、理不尽、不条理を憎む。

           

溜め込んでいる怒りを吐き出してもらうことで、必ずうつ病は改善していきます。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#0.

憎しみは 威圧感も、よく思われたいも飛び越えて この野郎 と向かっていける。コミュ障、人見知りから解放してくれる。

憎しみは屈辱を与えてくる相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。屈辱から解放してくれる。

憎しみは人間関係を気にする相手に何言ってんだこの野郎 と向かっていける。人間関係から解放してくれる。

憎しみは世間体を気にする相手に何言ってんだこの野郎 と向かっていける。世間体から解放してくれる。

憎しみは恐怖を与えてくる相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。恐怖から解放してくれる。

憎しみは偏見をもった相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。偏見から解放してくれる。

憎しみは差別してくる相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。差別から解放してくれる。

           

           


・同情を使う。 →どう使うか?  自分の境遇に同情する。自分の体の機能に同情する。

           

  

主観から客観に切り替える。

いやだ。じゃなくて →かわいそう。
キツイ、辛い。じゃなくて →痛みを発してる気管、機能がかわいそう。

かわいそうのえこひいきがないように
かわいそうの洩れがないように
かわいそうを探っていく。
 →のどがかわいそう。 →首がかわいそう。 →肺がかわいそう。 →横隔膜がかわいそう。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#.

↑↑苦しみに耐えられないのは同情を使えてないから。 

           

同情  →自分の一部 自分の分身 という認識をすること。

           

アフガニスタン が自分の一部 自分の分身 という認識をする。

ミャンマー が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

難民  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

性被害者  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

障害者 が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

地球  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

いきもの  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。
⇒https://kkeeii.link/douga/kazoku/#g.

           

           

↑↑支援をもっと何とかしたいあなたに提案があります。

           

           

✅2つの結末をできるだけ先送りして続けたい。
① 力尽きて野垂れ死ぬ。
② 迫害されて抹殺される。

ストリートディベートをやる、普及するという行動を利用して
憎しみと同情の使い分けを理解し合うのが
救世主の仕事です。
⇒https://www.ka2.link/taiken/giron/#i.

✅救世主の仕事を支援してください。

「技術を習得して 操れる快感を得られる」商品の一覧を作りました。

支援することであなたが得られるもの。

・人生のターニングポイントになる技術が身につく。
・この活動が広まるとあなたの周りにお節介焼きが増える。
・あなたがグータラしてるとお裾分けをどんどん持ってこられる。
・あなたが野垂れ死にしそうになって 気が付いたら看病されている。
・あなたがクマに襲われたら飛び込んでくる人が現れる(助けられるか共倒れするかは状況による)。

↓↓ここから支援していただけたら幸いです。

技術を習得し操れる快感を得たい。

           

 

🅾実証実験したい。その1.

           

単なるプログラムの参考書とは訳が違います!

何故なら、「アルゴリズム蓄積法」と「S-MITプロセス」を学ぶことにより、

他のプログラム参考書に書いてある内容をも10倍以上早く学習できるようになるからです!

           

 

学習方法が従来の方法とは根本的に違っているのです。

あなたの現時点でのプログラミング能力が高ければ、更に能力の上昇が加速しますし、

本来初心者向けにレポートを書いたので、初心者であってもノウハウを実行して学習すれば、
ゲームプログラマーの地点に到達できるための内容を濃縮して詰め込みました。

           

 

あなたがこのノウハウを手に入れれば、
あとは「やる」か「やらないか」という事だけです。

           

 

例え多少時間がかかったとしても、あなたがやり続ければ
必ずゲームプログラマーになれる画期的なノウハウなのです。

おそらく買って読めば、それがどういうことなのかわかると思われます。

           

 

僕のレポートは、あなたのこれからのプログラミングの勉強速度を加速させるものです。

10倍以上と言いましたが、確かにこれは確実とは言いきれません。

何故なら、要領の良い人は僕が推奨した「アルゴリズム蓄積法」や
「S-MITプロセス」に近い形で勉強しているため、このレポートを読み
確固たる知識にしても10倍までには至りません。

ですが、実際問題そこまで要領の良い人は1%にも満たない天才や、
既にゲームプログラマーとして10年も働いたようなベテランの領域といえます。

           

そして、殆どのプログラミング初心者にとっては、僕のノウハウにより
本当に10倍以上のスピードでゲームプログラムを勉強できるのです。

時間を買うという話から換算したら、このノウハウは安すぎるのです!

           

あなたが「ゲームプログラムを習得する」という意思がある限り、
その勉強時間をことごとく短縮するのです。

それはつまり、価値はどこまでも膨れ上がっていくのです。

「時は金なり」ということわざがありますが、時間は金なんかよりも更に重要です。

何故なら人の命は有限です。いつか死んでしまうのです。

           

限られた人生の中、プログラミングを勉強するための時間を
短縮できたとしたら、あなたはどれだけ特をしますか?

           

僕のレポートは、あなたがプログラミングを勉強したいという意志が強ければ強いほど、
本来かかるべき時間を短縮して、空いた時間を別の何かの趣味に費やしたり、

更に深くプログラミングの勉強に費やしたりすることが出来るのです。

これがノウハウの価値というものです。

           

コレだけの自信があるため、僕はあえて完全返金保障とは謳いません。

勿論、間違った商品を添付してしまったり、何かしらのトラブルがあった場合は、
責任を持って対応いたします。

           

方針としては、しっかりとしたメールサポートにて購入者の背中をしっかりと後押しして、
一人立ち出来るように仕立て上げます。

あなたにやる気があるのなら、このレポートや僕のちょっとした後押しにより、
素晴らしいゲームプログラマーになれるでしょう。

           

 

この商材には、僕が200万円もの学費を払い入学した専門学校にて、

100万円もの価値があると自負できる「ゲームプログラムを学ぶためのノウハウ」が詰まっているのです。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=28785

           

           

🅾実証実験したい。その2.

           

バイクは速く走らせるより、遅く走らせるほうが難しい。

低速バランスをマスターしてバイクを意のままに操る感動を手に入れたい。

・憧れの大型バイクを手に入れたというのに、その大きさと重さに圧倒され、後悔したりしていませんか?

・街中のUターンで重くて大きな車体を持て余し、道の真ん中で立ち往生したことはありませんか?

・日常のライディングの最中に怖い思いやヒヤリとすることが多くないですか?
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=67117

           

           

🅾実証実験したい。その3.

           

・家でこれだけのことが練習できるので、体操教室に通わせる費用がういたうえに、

息子と練習するのが楽しみで仕方ないので、仕事帰りに飲みに行くこともなくなりました。

           

・バク転を身に付けたら、自信がついたのか性格も明るくなり、自分から友達を作れるようになりました。

           

・毎日毎日、何度も動画を送っているのですが、いつも事細かく丁寧にアドバイスをしていただいてます。

バク転の教材なのにバク転以外の技のことを質問しても、丁寧に教えていただけます。
これほど充実したサポートがあるなんてお得すぎます。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=89931

           

           

🅾実証実験したい。その4.

           

一、長く稽古しているけれど基本の体術が上手くできない

一、太刀や杖などの武器取りが上手にできない

一、今の稽古法で合っているのか不安

一、小手返しや四方投げの受けが不安で怖さがある

           

・手と足が同時に動くイメージを持つ
・振り上げる時に脇を締める
・一歩入った時に自分の中心になるようにする
・裏の転換は中途半端にならないようにしっかりと行う

           

・肩と肘を楽にする
・小指から力を入れ、しっかり掴む
・相手の動きについていく
・肘にきちんと頭をつけて受身を取る
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=90758

           

↓↓一覧はまだ続きます。
https://oioiuu.xyz/sinka/gizyutu/

↓↓苦しみや悩みを解決する一覧はこちら。
https://kkeeii.link/douga/nayami/

↓↓デジタルからの収入を助ける一覧。デジタルからの収入に必要な情報一覧。
https://www.ka2.link/taiken/afirieito-40/

           

           

ブッダ、キリストからのリレー。

ブッダもキリストも果たせなかった
人類の救済をやっているんです。

それが飄々主義なんです。
憎しみと同情の使い分けを理解するってことです。

それが人類の救済って どういうことって思いますか?

飄々主義を日々テーマごとに語ります。

1日目 いじめられちゃうのは憎しみを使わないから?

2日目 怒り、憎しみは快感? 手軽な娯楽?

3日目 怒り、憎しみは鬱の治療法?

4日目 憎しみをちゃんと使えてないのが勇気?
    行動力って憎しみのこと?

5日目 苦しみに耐えられないのは同情を使えてないから?
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-31/#post-6011

           

           

           

           

           

           

           

ネットが いとおしくなるコンテンツ。

・無料でAV動画をまるまる全部観れるサイトの一覧。の一覧。
⇒https://ddggi.xyz/dasu/muryoudouga/

・無料。アニメGIF画像(動く画像)一覧。の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/muryougazou-2/

・無料。シーメールGIF画像(動く画像)一覧。の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/muryougazou/

・投稿サイト一覧の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/toukou/

・無料。在宅ワークで使える無料ツール一覧。の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/tuuru/

           

           

           

🍑尿道オナニーヤバい。何がヤバいって、尿道に金属の棒を入れる。背徳感ヤバい。

奥に前立腺があって、そこを棒が行き来するんだけど、
普段精液しか通らないから射精してる感覚、でも出てないから終わらない。イキっぱなし。
⇒尿道責め。尿道オナニー。正しい手順。注意点。購入サイト。

           

           

           

↓↓🍑各サイトで” アナル ”や品名で検索してください。

           

↓↓🍑” アナル ”や品名で検索。
欲しいモノ検索

           

⇒🍑女性のための大人のおもちゃ通販SAKURA。

クリック出来ます。

           

⇒🍑アダルトグッズ激安通販「ゼロ」。

クリック出来ます。

           

⇒🍑大人のおもちゃ通販 バイブスタイル。

クリック出来ます。

           

           

⇒🍑アダルトグッズ、大人のおもちゃの通販専門店。

クリック出来ます。

           

⇒🍑-海外-SMグッズ-通信販売-専門店-

クリック出来ます。

           

⇒🍑SMグッズクラブ [ボンテージ・SM専門店]。

クリック出来ます。

           

⇒🍑アキバ心をくすぐる萌えキャラパッケージを開拓しつづける新生メーカー。

クリック出来ます。
大人気のタマトイズ商品用バナー

           

           

⇒🍑アダルトグッズ・大人のおもちゃ通販のアダルトマーケット。

クリック出来ます。

           

⇒🍑オナホール激安通販専門店 オナペット。

クリック出来ます。

           

           

           

           

女子が山羊を投げる

           

⇒性被害者が自虐で乗り越えていく。自虐で自らを治療していく。(エクスポージャー療法)

クリック出来ます。

ゾゾゾッ
被害妄想。
風俗に手を染める。クリック出来ます。

意識が変わった。

⇒🍑エクスポージャー療法として利用するアイテム。

           

⇒🍑女性のためのセックストイ通販。

⇒🅾アダルトグッズ(男性用セックストイ)購入サイト。

⇒🍑ランジェリーで別人になる。

⇒🍑イッちゃう動画。

⇒🍑イッちゃう動画を好きなだけ見るコツ。

⇒🍑SMにハマる。 

⇒🍑ライブチャットでトラウマをぶちまけちゃう。

⇒🍑出会い系サイトでトラウマをぶちまけちゃう。

⇒🍑コスプレで別人になる。

⇒🍑コスプレ動画を好きなだけ見るコツ。

           

           

           

✅⑤あなたはこれから何をすべきか?

           

↓↓↓今すぐ見てください。あなたの人生(またはあなたの大切な人の人生)がかかっているかもしれません。

⇒🅾エクスポージャー療法。その1.

⇒🅾エクスポージャー療法。その2.

⇒✅エクスポージャー療法を好きなだけ見るコツ。

⇒生き方の助け、生活の向上になるコンテンツ。

           

           

           

           

           

           

✅人間にもともと備わっているある機能を利用すれば
飄々と困難や苦手な相手でもあっさり向かっていけるようになります。

・異性とのコミュニケーション、
・困難に思える事業、
・生きるか死ぬかの状況。

⇒何でも来いってなります。

           

✅地球上には自殺したいほど苦しい状況 が溢れています。

⇒🅾状況を変えられないのなら適応しちゃえばいい。

           

           

           

           

           

           

           

           

           

以上
飄々主義。と 医学や生命の いいこと言ってんなぁ のシェア。

           

           

           

運営者情報。 独自サイトマップ

           

このエントリーをはてなブックマークに追加

           

           

           

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です