カテゴリー
いじめ 不条理 乗り越える 予防 仲間 同情 喧嘩 対策 屈辱 憎しみ 技術 理不尽 行動 護身術 隠ぺい 飄々 飄々主義

いじめに苦しむ人を助ける一覧。いじめに苦しむ人に必要な情報一覧。

ボーダークラブ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-30/

ボーダークラブ。相談室。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-31/

           

           

ひどい目にあったら憎しみを使ってください。
そうしないと反撃は始まりません。

いじめられっ子はいじめられっぱなしのままです。
鬱になって 引きこもりになって 命も投げ出しかねません。

           

ひどい目にあいそう。
そうなったら 憎しみを楽しめる。

反逆して復讐を果たす以前に

怒り、憎しみ自体が快感。 
怒り、憎しみそのものが手軽な娯楽。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#2….

           

           

苦しみに耐えられないのは かわいそうを探さないから。 

           

・同情を使う。 →どう使うか?  自分の境遇に同情する。自分の体の機能に同情する。

主観から客観に切り替える。

いやだ。じゃなくて →かわいそう。
キツイ、辛い。じゃなくて →痛みを発してる気管、機能がかわいそう。

苦しいのは 何処が かわいそうな目にあってるのか 見つけていく。

かわいそうのえこひいきがないように
かわいそうの洩れがないように
かわいそうを探っていく。
 →のどがかわいそう。 →首がかわいそう。 →肺がかわいそう。 →横隔膜がかわいそう。
⇒https://www.ka2.link/dansu/kunren-29/#a.

           

特殊部隊や傭兵部隊というのは、拷問に耐える訓練というものがあります。

電流を流されたりするのですが、その相手のことをどこまで愛おしく思えるかということが大切です。

拷問を受けながら。 拷問をしている人に対してです。

「コイツにも家族がいるのだろう」などと思うわけです。

「コイツも無理やりやらされているんだろう」とか。

そうすると耐えられるのです。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#.

           

旭川女子中学生凍死事件。
中学に入学し いじめが始まり 2年後公園で凍死体で発見されました。
彼女が↑↑これを理解していたら

いじめに負けることなく生き抜いて 100歳までだって生きたかもしれません。
80年以上生きたら どんな経験をし、何を成し遂げ、いくら稼いで、何を味わったことだろう。

           

           

↓↓・いじめ 電話相談・LINE相談 一覧。

↓↓・NPO 一覧。

↓↓・役立つ情報 一覧。

↓↓・行動 一覧。

           

           

ストリートディベート でやってること。
⇒https://www.ka2.link/dansu/kunren-30/

いじめられちゃうのは憎しみを使わないから。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#2.
 
イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

怒り、憎しみは快感だ。手軽な娯楽だ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#.0.

イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

鬱やひきこもりになっちゃうのは怒り、憎しみを使わないからだ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#0.
 
イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

憎しみをちゃんと使えてないのが勇気で
行動力って憎しみのことだ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#.0.0.

イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。


↓↓苦しみに耐えられないのは かわいそうを探さないからだ。 

イエス  ノー  どっち?
↓↓あなたの意見を聞かせてください。

           

           

飄々主義を理解しているあなたに提案があります。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/

いじめ被害者をみんなで支援する社会づくり担当オーガナイザー(組織者・主催者・まとめ役)をやってみませんか?

・みんなが仕事する目的の1項目が いじめ被害者を支援する。という認識になってる社会にする。
・自分の立場が逆転して働けなくなっても安心して堂々と乞食で生きていける社会にする。

いじめ被害者をみんなで支援する社会づくり担当オーガナイザー(組織者・主催者・まとめ役)募集。 

何をやるかの例。

・チームで話し合う掲示板。連絡SNSを立ち上げる。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-29/

・デジタルでつながれる支援を活用する。
⇒https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20220128a.html

・活動員を集める(プロボノを活用する)。
⇒https://www.servicegrant.or.jp/probono/

・活動内容、手順を具体化。(SNSでメッセージ、支援呼び掛け、活動報告。↓↓ストリートディベート)。

・クラウドファンディングを活用する。
⇒https://camp-fire.jp/readyfor

↓↓・ほかの支援団体と同盟する(場合によってはそっちの組織に組み込まれてもいい)。

           

理不尽、屈辱に向かっていけるのは憎しみです。

物事をハッキリ言うことが出来ない人、挙句 自分を自殺に追い込んでしまう人、

関わりたくないとビクビクしてる人、いじめられっぱなしのヘナチョコ状態の人は

この野郎って気持ちを使わないでしまっちゃってます。 引っ張り出してください。

”この野郎 ”って気持ち、憎むという機能は 生き方にかかわる大事な機能です。

憎むという機能を使う訓練に いじめっ子を利用してください。

あなたを自由にしてくれるのは憎むという機能です。

憎ったらしい人間がいたらうれしくなります。

向かってくる人間片っ端から”この野郎 ”って気持ちを持ってください。

同僚でも、親でも、クラスメイトでも、恋人でも、お客でも、雇い主でもみんな”この野郎 ”です。

           


理不尽、屈辱に向かっていけるのは憎しみです。

これを使わなかったらヘナチョコな生き方になります。

           

↓↓憎しみは脳内で「目の前に達成感がある」といった感覚を生み出している。

           

・たった90日でお子さんをいじめから解放する方法。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=23243

           

・プロが教える職場の「いじめ」「パワハラ」撃退・予防術。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=33063

           

           


・人間は優しくなるように作られた。
・同情は最も強い人間の本能の一つである。

ダーウィンは、共感や同情こそが人間が持っている一番有能な素質だと考えていました。

           

 
↓↓いじめに苦しむ人を助ける一覧。いじめに苦しむ人に必要な情報一覧。

性差別に苦しむ人を助ける一覧。性差別に苦しむ人に必要な情報一覧。
⇒https://kkeeii.link/douga/seisabetu/

生活困窮者を助ける一覧。生活困窮者に必要な情報一覧。
⇒https://kkeeii.link/douga/konkyuu/

性被害者を助ける一覧。性被害者に必要な情報一覧。
⇒https://kkeeii.link/douga/seihigai-2/

障害者を助ける一覧。障害者に必要な情報一覧。
⇒https://kkeeii.link/douga/syougai-2/

オタクを助ける一覧。オタクに必要な情報一覧。
⇒https://kkeeii.link/douga/otaku/

           

      
「人類家族化計画」の「ともだち作戦」「ストリートディベート」で人類の生き方を変えて地球を救います。
活動を続けるために力を貸してください。

・ストリートディベート →仲間、友達になる。 →バンド、活動グループ、会社、NPOにする。
↓↓ ・乞食をブランディング(乞食は自営業という認識を一般化する)。

1、あなたも「ともだち作戦」↓↓・「ストリートディベート」をやってください。
2、「世界に広げようともだちの輪」

↓↓3、経済ではなく 協力、助け合いで回していく人類になります。

↓↓・ロス回収業者

↓↓戦争、農薬、環境破壊は 経済第一主義が元凶ではないか?

           

           

           

           

⇒2022年1月21日。AM10時半くらい。
中野駅から早稲田通りへの中野通りの歩道でストリートディベート呼びかけ。
と中野ブロードウエイを出た早稲田通りの歩道でストリートディベート&路上ライブ(ラインライブ)。
クリック出来ます。
・右手に持ったスマホでライブ配信(LINE LIVE)。
・左手に「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」の歌詞書いた紙。
・腹に
「いじめられちゃうのは憎しみを使わないからだ。
イエス                 ノー」
と書いた紙(議論の提案)をクリップで止めとく。
・イエスの先の地面にイエスと書いた紙を張った皿(お金恵んでもらう)。
・ノーの先の地面にノーと書いた紙を張った皿(お金恵んでもらう)。

           

           

いじめに苦しむ人を助ける一覧。いじめに苦しむ人に必要な情報一覧。

           

           

 

いじめ 電話相談・LINE相談 一覧。

~相談先一覧~
⇒https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_taisaku/soudansaki_ichiran.html

いじめ相談の電話番号|全国共通(24時間窓口)
⇒https://www.teguchi.info/child/bullying-24/

全国児童相談所一覧(平成18年4月1日現在)
⇒https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/tp1120-1a.html

~ いじめ相談窓口 ~相談窓口一覧
⇒https://www.direct-commu.com/no-ijime/victim/mado/list-of-consultation/

24時間いじめ相談窓口
電話、メール、LINEなど、子どものいじめ相談窓口 一覧。
⇒https://heart-ribbon.jp/activity/program/websodan.html

東京都こころといのちのほっとナビ(ここナビ)
⇒https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kokonavi/

24時間子供SOSダイヤル
⇒https://www.mext.go.jp/ijime/detail/dial.htm

子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)
⇒https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

・こころの健康相談統一ダイヤル
・#いのちSOS(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク)
・よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)
・いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟)
・チャイルドライン(特定非営利活動法人(NPO法人) チャイルドライン支援センター)
・子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)(文部科学省)
・子どもの人権110番(法務省)
・相談窓口
⇒https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_tel.html

           

           

NPO 一覧。

ストップいじめ!ナビ
⇒https://stopijime.org/?page_id=23

ドコモ市民活動団体助成事業
公募による市民活動団体への活動資金の助成事業
⇒https://www.mcfund.or.jp/jyosei/

いじめ対策に取り組むNPOの活動まとめ
⇒https://activo.jp/guides/436

           

           

役立つ情報 一覧。

いじめ防止対策推進法
⇒https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1337278.htm

子どものいじめから脱出するための情報発信サイト 今すぐ役立つ脱出策
⇒http://stopijime.jp/

「いじめ」しない させない 見逃さない
⇒https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201505/2.html#column1

森田さんの“いじめ解決法”
⇒https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20210831a.html

いじめをなくすために私たちにできることとは?
⇒https://gooddo.jp/magazine/education/bullying/11659/

心の悩み支える東京メンタルヘルス・スクエア
⇒https://www.jnj.co.jp/caring-and-giving/tms/?from=gooddo_mg_article_20210914

⇒いじめ防止対策に係る事例集

いじめ問題に関する取組事例集
⇒https://www.nier.go.jp/shido/centerhp/ijime-07/zentai00.pdf

【レンタル怖い人】 – いじめで悩むのはもう終わり
⇒https://www.rental-kowaihito.com/

⇒子供がいじめ被害にあったら内容証明郵便で警告
街の法律家「行政書士」が国家資格者として無料相談サポート

           

           

行動 一覧。

子供と保護者のための「いじめ」の対処マニュアル
「いじめ」の解決・予防の輪の拡大にご協力ください。
↓↓無料でマニュアルを閲覧してみる。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=33064

           

いじめに関するボランティア募集
⇒https://activo.jp/tease

           

 
・飄々(憎しみ、同情)を学ぶ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/

↑↑憎しみは脳内で「目の前に達成感がある」といった感覚を生み出している。へ

           

護身術習って いじめっ子に練習相手になってもらう(実践練習)。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=30434

           

・たった90日でお子さんをいじめから解放する方法。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=23243

           

・プロが教える職場の「いじめ」「パワハラ」撃退・予防術。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=33063

           

           

           

クリック出来ます。

           

           

           

           

           

「ものごい」の代替手段 : ストリートディベーターという職業が、路上生活者を社会復帰に導く。

ストリートディベーターは路上で問題提起をし、硬貨の重さによって世論を可視化する職業である。
これは、路上での「ものごい」に代わる行為でもあり、自尊心を損なわずにお金を稼ぐことができる。

           

           

1、たとえば、「ベーシックインカム — 賛成/ 反対」という質問が書かれたボードを準備し、
それに対する2つの回答を書き込める天秤型のツールを使って、通りすがりの人々に投票を呼びかける。

2、ディベートを通して天秤の皿にお金が“投票”されることで、世論がその傾きとして提示される。
道ゆく人と友好的な対話を通じて、路上生活者の自尊心を守り、社会とのつながりを取り戻すことを目指している。

           

           

さまざまな背景をもつ人々が顔を合わせ、意見を交換する場を都市のなかにつくり、社会の思想的な分断を防ぐ狙いもある。

市民が自分たちが出来る範囲で状況をよくしようと、
絶えず変化する問題に向き合う試みこそが社会をよりよい方向へ変えられると、わたしは信じている。

           

           

今日も世界のどこかの路上でストリートディベーターたちが、問いと対話を巻き起こしている。
見かけたらぜひとも参加してほしい。

           

           

           

FAQ

Q.どうやったらストリートディベーターになれるのか?

A.社会に問いたいことがあれば、誰もがストリート・ディベーターになることができます。

1つ以上のコップを用意し、ダンボールに問いを書いて路上に立つだけで、
簡易的なストリートディベートを始めることができます。
私たちが使ったような天秤型のプロダクトを使うのも効果的です。

           

           

Q.ストリートディベーターの手法が広く行き渡って一般化された場合、
この手法の特別さは失われてしまうのではないか?結局また差別されるのではないか?

A.このプロジェクトのスタートは、ネガティヴな物乞いの行為に、何らかの代替行為(オルタナティブ)を探ることでした。
結果として、新たな手法が生まれ、これまでになかった対話の状況が生み出されています。

少なくとも、路上でお金を乞うだけの物乞いの現在の負の状況から、
通りすがりの人に意見を求め、対話が発生するような状況に変化することは健全だと思います。

また、ストリートディベートは路上生活者だけでなく、
あらゆる社会階層の人が参加できるかたちに開かれていることで、差別が起こらない状態を目指せるのではと考えています。

           

           

Q.路上で物乞いをする人にお金を与えることは、
彼らの多くが依存しているドラッグやアルコールを買うことに繋がるから、辞めたほうがいいのではないか?

A.この問題については現地のソーシャルワーカーの方とも議論しながら慎重に進めています。
私は対話を通してその人が薬物依存者なのかが、ある程度分かると思っています。

また、お金を渡さなくても、常に対話が発生するような状況が、
彼らが薬物依存に陥る原因となりうる尊厳の低下と社会からの孤立を防げると思っています。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-10/#5

↑↑ストリートディベート。へ

           

           

乞食をブランディング。

乞食を起業、営業、社長レベルに格付け、格上げする。

自営業 内容 乞食。 役職 社長。

・ストリートディベート(ストリートディベーターは路上で問題提起をし、硬貨の重さによって世論を可視化する職業である)。

・路上ライブで恵んでもらう。 内容 歌、「乞食です、お恵みください」を繰り返す。小話、小芝居、

・ライブ配信で恵んでもらう。 内容 歌、訓練、「乞食です、お恵みください」を繰り返す。小話、小芝居、

・乞食を自営業としてブランディングして「クラウドファンディング」という名目で恵んでもらう。

・アフィリエイトで商品を買ってもらって恵んでもらう。

・食品ロス削減という名目で「自己責任誓約書」を用意して飛び込み営業で 売れ残り、廃棄食品を恵んでもらう。
⇒https://rreey.xyz/suki/tomodati/#4

↑↑乞食をブランディング。へ

           

           

           

ロス回収業。

1、食品ロス、廃棄される食糧をもらう。
・ペット(家に来る野良猫)のえさにしたいので
食べられるのに捨てちゃってるのがあったら分けてもらえませんか?
・「自己責任誓約書+サイン」の紙を用意して渡す。

2、欲しい人にあげる。安く売る。
・でかい「自己責任誓約書」の紙を用意して サインさせて渡す。

食品ロスを減らすため 売れ残りを3分の1の値段で売ってます。
600円が200円。200円が60円。交渉に応じます。
どんなものがあるか見てください。

3、ホームレスやもらいに来た人に 一緒に回ってやり方を教えて 任せる。

↑↑ロス回収業者。へ

           

           

           

           

 

原爆はなぜ落とされたか? カネのためなんだ。

 国家の詐術を、アメリカによる原爆投下にみる。

原爆はなぜ落とされたか。それも二つも。
公式にはアメりカ兵の被害を少なくするためとされている。しかし、それはウソだ。

当時の日本に連合艦隊はなく、兵器を作る工場もない。
米軍幹部は大統領に原爆投下の必要はないと進言もしていた。

投下の主な理由は二つあるという。

一つは、原爆開発の膨大な予算を出した議会に対し、原爆の効果を示したかったから。
つまりカネのためなんだ。

2個の原爆は種類が異なっていた。
二つとも落として科学的に確かめようというのが第2の理由。

人間のつくる科学には残虐性が含まれているんだ。

このウソをアメリカ政府はいつまでつき続けるのか、と問う。
アメリカという国家がなくなるまででしょう。

いちどきに何十万もの人を殺す原爆ができて、国家はより有害なものになった、という。
日本はそのことにいまだに気づかず、
世界一の金持国である米国の懐に抱かれてしまい、安心しちゃっている。すさまじいことですよ。
⇒http://www.ibaraisikai.or.jp/information/iitaihoudai/houdai37.html

↑↑戦争、農薬、環境破壊は 経済第一主義が元凶ではないか?

           

 

           

           

 

           

「人類家族化計画」の「ともだち作戦」「ストリートディベート」

           

” 友達になりませんか呼びかけ ” からの人類「ともだち作戦」。
1、” 友達になりませんか呼びかけ ”

       友達になりませんか? コロナがおさまったらお邪魔させてもらえませんか?
                  コロナがおさまったら遊びに行きませんか?
                  コロナがおさまったら一杯やりませんか?
                  コロナがおさまったらバーベキューやりませんか?

 →家にお邪魔する →居候する →「人類家族化計画」と「ともだち作戦」の一連の流れを指導する 

           

    
・ストリートディベート →仲間、友達になる。 →バンド、活動グループ、会社、NPOにする。
↑↑ ・乞食をブランディング(乞食は自営業という認識を一般化する)。

「乞食」というカテゴリーの中に
・クラウドファンディング
↑↑・ストリートディベート
・路上ライブ
・ホームレス 
↑↑・ロス回収業者 などの項目が入る。

 →ケンカやナンパ →” 家ついてっていいですか? ” →家にお邪魔する →居候する →一連の流れを指導する 

           

2、・離婚、勘当、家出
・火事、地震、台風 などで住みかを失ったら 助けてもらう、利用させてもらう。

           

3、・ヤングケアラー、介護、老々介護、出産、育児、
・いじめられっ子、引きこもり、孤立、
・乞食、ホームレス、生活困窮者、母子家庭、 などのおせっかい、手伝わせてもらう。

           

「人類家族化計画」の「ともだち作戦」「ストリートディベート」で人類の生き方を変えて地球を救います。
活動を続けるために力を貸してください。

↓↓「ともだち作戦」「ストリートディベート」をサポートする。

           

1、あなたも「ともだち作戦」「ストリートディベート」をやってください。
2、「世界に広げようともだちの輪」
3、経済ではなく 協力、助け合いで回していく人類になります。


↑↑戦争、農薬、環境破壊は 経済第一主義が元凶ではないか?

           

↑↑3、経済ではなく 協力、助け合いで回していく人類になります。へ

           

↓↓さらにその先へ。

           

           

           

           

飄々主義。と 貢献や善意の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-10/

飄々主義。と 生命や人体の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-9/

飄々主義。と 理不尽、不条理の いいこと言ってんなぁ のシェア。その2.
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-8/

飄々主義。と 理不尽、不条理の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-7/

飄々主義。と 技術や学びの いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-6/

飄々主義。と 生活困窮者支援の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-5/

飄々主義。と いじめの いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-4/

飄々主義。と 医療や生命の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-3/

飄々主義。と 人類や進化の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-2/

飄々主義。と 宇宙や人類や命の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea/

           

           

           

           

 

飄々主義(憎しみと同情を使い分ける)。

もともと備わってる機能だから使う気になれば易々使える。

           

           

・憎しみを使う。 →どう使うか?  常識、差別、偏見、批判、理不尽、不条理を憎む。

           

溜め込んでいる怒りを吐き出してもらうことで、必ずうつ病は改善していきます。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#0.

憎しみは 威圧感も、よく思われたいも飛び越えて この野郎 と向かっていける。コミュ障、人見知りから解放してくれる。

憎しみは屈辱を与えてくる相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。屈辱から解放してくれる。

憎しみは人間関係を気にする相手に何言ってんだこの野郎 と向かっていける。人間関係から解放してくれる。

憎しみは世間体を気にする相手に何言ってんだこの野郎 と向かっていける。世間体から解放してくれる。

憎しみは恐怖を与えてくる相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。恐怖から解放してくれる。

憎しみは偏見をもった相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。偏見から解放してくれる。

憎しみは差別してくる相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。差別から解放してくれる。

           

           

・同情を使う。 →どう使うか?  自分の境遇に同情する。自分の体の機能に同情する。

           

  

主観から客観に切り替える。

いやだ。じゃなくて →かわいそう。
キツイ、辛い。じゃなくて →痛みを発してる気管、機能がかわいそう。
⇒https://www.ka2.link/dansu/kunren-28/#b.

           

同情  →自分の一部 自分の分身 という認識をすること。

           

アフガニスタン が自分の一部 自分の分身 という認識をする。

ミャンマー が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

難民  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

性被害者  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

障害者 が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

地球  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

いきもの  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。
⇒https://kkeeii.link/douga/kazoku/#g.

           

           

🍑 2つの結末をできるだけ先送りして続けたい。
① 力尽きて野垂れ死ぬ。
② 迫害されて抹殺される。

🍑 活動を支えてください。
「技術を習得して 操れる快感を得られる」商品の一覧を作りました。

支援することであなたが得られるもの。

・人生のターニングポイントになる技術が身につく。
・この活動が広まるとあなたの周りにお節介焼きが増える。
・あなたがグータラしてるとお裾分けをどんどん持ってこられる。
・あなたが野垂れ死にしそうになって 気が付いたら看病されている。
・あなたがクマに襲われたら飛び込んでくる人が現れる(助けられるか共倒れするかは状況による)。

↓↓ここから支援していただけたら幸いです。

技術を習得し操れる快感を得たい。

           

 

🅾実証実験したい。その1.

           

単なるプログラムの参考書とは訳が違います!

何故なら、「アルゴリズム蓄積法」と「S-MITプロセス」を学ぶことにより、

他のプログラム参考書に書いてある内容をも10倍以上早く学習できるようになるからです!

           

 

学習方法が従来の方法とは根本的に違っているのです。

あなたの現時点でのプログラミング能力が高ければ、更に能力の上昇が加速しますし、

本来初心者向けにレポートを書いたので、初心者であってもノウハウを実行して学習すれば、
ゲームプログラマーの地点に到達できるための内容を濃縮して詰め込みました。

           

 

あなたがこのノウハウを手に入れれば、
あとは「やる」か「やらないか」という事だけです。

           

 

例え多少時間がかかったとしても、あなたがやり続ければ
必ずゲームプログラマーになれる画期的なノウハウなのです。

おそらく買って読めば、それがどういうことなのかわかると思われます。

           

 

僕のレポートは、あなたのこれからのプログラミングの勉強速度を加速させるものです。

10倍以上と言いましたが、確かにこれは確実とは言いきれません。

何故なら、要領の良い人は僕が推奨した「アルゴリズム蓄積法」や
「S-MITプロセス」に近い形で勉強しているため、このレポートを読み
確固たる知識にしても10倍までには至りません。

ですが、実際問題そこまで要領の良い人は1%にも満たない天才や、
既にゲームプログラマーとして10年も働いたようなベテランの領域といえます。

           

そして、殆どのプログラミング初心者にとっては、僕のノウハウにより
本当に10倍以上のスピードでゲームプログラムを勉強できるのです。

時間を買うという話から換算したら、このノウハウは安すぎるのです!

           

あなたが「ゲームプログラムを習得する」という意思がある限り、
その勉強時間をことごとく短縮するのです。

それはつまり、価値はどこまでも膨れ上がっていくのです。

「時は金なり」ということわざがありますが、時間は金なんかよりも更に重要です。

何故なら人の命は有限です。いつか死んでしまうのです。

           

限られた人生の中、プログラミングを勉強するための時間を
短縮できたとしたら、あなたはどれだけ特をしますか?

           

僕のレポートは、あなたがプログラミングを勉強したいという意志が強ければ強いほど、
本来かかるべき時間を短縮して、空いた時間を別の何かの趣味に費やしたり、

更に深くプログラミングの勉強に費やしたりすることが出来るのです。

これがノウハウの価値というものです。

           

コレだけの自信があるため、僕はあえて完全返金保障とは謳いません。

勿論、間違った商品を添付してしまったり、何かしらのトラブルがあった場合は、
責任を持って対応いたします。

           

方針としては、しっかりとしたメールサポートにて購入者の背中をしっかりと後押しして、
一人立ち出来るように仕立て上げます。

あなたにやる気があるのなら、このレポートや僕のちょっとした後押しにより、
素晴らしいゲームプログラマーになれるでしょう。

           

 

この商材には、僕が200万円もの学費を払い入学した専門学校にて、

100万円もの価値があると自負できる「ゲームプログラムを学ぶためのノウハウ」が詰まっているのです。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=28785

           

           

🅾実証実験したい。その2.

           

バイクは速く走らせるより、遅く走らせるほうが難しい。

低速バランスをマスターしてバイクを意のままに操る感動を手に入れたい。

・憧れの大型バイクを手に入れたというのに、その大きさと重さに圧倒され、後悔したりしていませんか?

・街中のUターンで重くて大きな車体を持て余し、道の真ん中で立ち往生したことはありませんか?

・日常のライディングの最中に怖い思いやヒヤリとすることが多くないですか?
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=67117

           

           

🅾実証実験したい。その3.

           

・家でこれだけのことが練習できるので、体操教室に通わせる費用がういたうえに、

息子と練習するのが楽しみで仕方ないので、仕事帰りに飲みに行くこともなくなりました。

           

・バク転を身に付けたら、自信がついたのか性格も明るくなり、自分から友達を作れるようになりました。

           

・毎日毎日、何度も動画を送っているのですが、いつも事細かく丁寧にアドバイスをしていただいてます。

バク転の教材なのにバク転以外の技のことを質問しても、丁寧に教えていただけます。
これほど充実したサポートがあるなんてお得すぎます。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=89931

           

           

🅾実証実験したい。その4.

           

一、長く稽古しているけれど基本の体術が上手くできない

一、太刀や杖などの武器取りが上手にできない

一、今の稽古法で合っているのか不安

一、小手返しや四方投げの受けが不安で怖さがある

           

・手と足が同時に動くイメージを持つ
・振り上げる時に脇を締める
・一歩入った時に自分の中心になるようにする
・裏の転換は中途半端にならないようにしっかりと行う

           

・肩と肘を楽にする
・小指から力を入れ、しっかり掴む
・相手の動きについていく
・肘にきちんと頭をつけて受身を取る
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=90758

           

↓↓一覧はまだ続きます。
https://oioiuu.xyz/sinka/gizyutu/

           

           

           

           

           

           

           

ネットが いとおしくなるコンテンツ。

・無料でAV動画をまるまる全部観れるサイトの一覧。の一覧。
⇒https://ddggi.xyz/dasu/muryoudouga/

・無料。アニメGIF画像(動く画像)一覧。の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/muryougazou-2/

・無料。シーメールGIF画像(動く画像)一覧。の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/muryougazou/

・投稿サイト一覧の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/toukou/

・無料。在宅ワークで使える無料ツール一覧。の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/tuuru/

           

           

           

🍑尿道オナニーヤバい。何がヤバいって、尿道に金属の棒を入れる。背徳感ヤバい。

奥に前立腺があって、そこを棒が行き来するんだけど、
普段精液しか通らないから射精してる感覚、でも出てないから終わらない。イキっぱなし。
⇒尿道責め。尿道オナニー。正しい手順。注意点。購入サイト。

           

           

           

↓↓🍑各サイトで” アナル ”や品名で検索してください。

           

↓↓🍑” アナル ”や品名で検索。
欲しいモノ検索

           

⇒🍑女性のための大人のおもちゃ通販SAKURA。

クリック出来ます。

           

⇒🍑アダルトグッズ激安通販「ゼロ」。

クリック出来ます。

           

⇒🍑大人のおもちゃ通販 バイブスタイル。

クリック出来ます。

           

           

⇒🍑アダルトグッズ、大人のおもちゃの通販専門店。

クリック出来ます。

           

⇒🍑-海外-SMグッズ-通信販売-専門店-

クリック出来ます。

           

⇒🍑SMグッズクラブ [ボンテージ・SM専門店]。

クリック出来ます。

           

⇒🍑アキバ心をくすぐる萌えキャラパッケージを開拓しつづける新生メーカー。

クリック出来ます。
大人気のタマトイズ商品用バナー

           

           

⇒🍑アダルトグッズ・大人のおもちゃ通販のアダルトマーケット。

クリック出来ます。

           

⇒🍑オナホール激安通販専門店 オナペット。

クリック出来ます。

           

           

           

           

女子が山羊を投げる

           

⇒性被害者が自虐で乗り越えていく。自虐で自らを治療していく。(エクスポージャー療法)

クリック出来ます。

ゾゾゾッ
被害妄想。
風俗に手を染める。クリック出来ます。

意識が変わった。

⇒🍑エクスポージャー療法として利用するアイテム。

           

⇒🍑女性のためのセックストイ通販。

⇒🅾アダルトグッズ(男性用セックストイ)購入サイト。

⇒🍑ランジェリーで別人になる。

⇒🍑イッちゃう動画。

⇒🍑イッちゃう動画を好きなだけ見るコツ。

⇒🍑SMにハマる。 

⇒🍑ライブチャットでトラウマをぶちまけちゃう。

⇒🍑出会い系サイトでトラウマをぶちまけちゃう。

⇒🍑コスプレで別人になる。

⇒🍑コスプレ動画を好きなだけ見るコツ。

           

           

           

✅⑤あなたはこれから何をすべきか?

           

↓↓↓今すぐ見てください。あなたの人生(またはあなたの大切な人の人生)がかかっているかもしれません。

⇒🅾エクスポージャー療法。その1.

⇒🅾エクスポージャー療法。その2.

⇒✅エクスポージャー療法を好きなだけ見るコツ。

⇒生き方の助け、生活の向上になるコンテンツ。

           

           

           

           

           

           

✅人間にもともと備わっているある機能を利用すれば
飄々と困難や苦手な相手でもあっさり向かっていけるようになります。

・異性とのコミュニケーション、
・困難に思える事業、
・生きるか死ぬかの状況。

⇒何でも来いってなります。

           

✅地球上には自殺したいほど苦しい状況 が溢れています。

⇒🅾状況を変えられないのなら適応しちゃえばいい。

           

           

           

           

           

           

           

           

           

以上
いじめに苦しむ人を助ける一覧。いじめに苦しむ人に必要な情報一覧。

           

           

           

運営者情報。 独自サイトマップ

           

このエントリーをはてなブックマークに追加

           

           

           

カテゴリー
事実 仲間 原理 反感 反逆精神 喧嘩 奥義 怒り 恐怖 憎しみ 技術 格闘技 武器 武道 活動 自虐 行動 行動力 解決策

言葉(イメージ)と憎しみが人生を作ってる。

ボーダーです。

プロダクトローンチにハメられまくってました。
ストリートパフォーマンスで人とやりあう活力をつける教室やってます。
寄付先団体一覧。
首相官邸 くらしとしごとの支援策
住居のない方に衣食住を提供します。
住居をもたない方、またはネットカフェ等の不安定な住居形態にある方に、一定期間、宿泊場所や衣食を提供します。退所後の生活に向けて、就労支援などの自立支援も行います。
詳しくは、お住まいの都道府県・市にお問い合わせください。一時生活支援事業。

           

           

あなたのサポートが私の救いです。
支援よろしくお願いします!少しの支援でも助かります★
⇒サポート(投げ銭)はnoteからぜひお願いいたします。

活動、実践動画まとめ。

世の中を変えようとやってみた活動報告。活動まとめ。

           

今月の生活支援 施しプロジェクト。

「施し目的の路上ライブ」やってます。つなげーと

コミュ 乞食をメジャーに、

           

独自サイトマップ 活動まとめ。

           

           

大義名分、理想、目標を掲げて

”この野郎、今に見てやがれ” とやっていくのである。

           

1、憎むという機能を使った物理的に必要な具体的行動。

           

憎むという機能を使って

”この野郎”

”今に見てやがれ”

行動力を爆発させます。

           

2、憎しみを使えているか。

           

行動するときに備わってる機能は憎しみと恐怖です。

恐怖を使うと引きこもりや無抵抗という行動を選んで危険を回避しようとします。

憎しみを使うと仕返しや見返してやろうと動き出します。

           

ライバル、宿敵、負けず嫌い。って

憎しみを持つってことです。

”こんちくしょう” ”今に見てやがれ” ”見返してやる”

           

宗教、心理学、教育、法律、

みんな憎しみを否定して

そのうえで解決策を探るから難しくなってしまいます。

           

いじめられてる本人が憎めば解決してしまいます。

憎めば怖い相手でも向かっていけるから

いじめじゃなくて喧嘩になります。

           

3、どういう仕組みでそうなるのか。

           

憎むという機能を使うことによって向かっていくことができます。

恐怖という機能を使って危険を回避しようとします。

憎しみと恐怖は同居できません。

憎しみを持てば止めようとする者がいないということです。

           

           

1、なぜこれを学ぶ必要があるのか?

           

学ぶといってもただ憎むということを遠慮しないだけです。

憎むという機能を使っていかないと

コミュニケーションが取れない人間になりかねません。

自殺や引きこもりにもなり得ます。

           

2、何を学ぼうとしているのか?

           

「半沢直樹」が痛快なのは

修羅場やいじめ、逆境に

きちんと

憎しみをぶつけるからです。

このやろうと思った相手に

憎しみをぶつけて見せるからです。

           

「バックトゥザフューチャー」が人気なのは

怖い相手でも憎めば向かっていけるというところを

見せてくれているからです。

           

3、どうやってそれを実践していけばいいのか?

           

1、 ”怖い相手でも憎めば向かっていけます。”

この一文を頭に刻んでください。

2、・外へ出て憎らしい奴を見つけてください。

・「半沢直樹」「バックトゥザフューチャー」「24」「ダークナイト」とかの憎らしい奴が出てるドラマや映画を見てください。

           

4、どうするかというとこうしてください。その結果を見て判断してください。

           

実例 実践記。その1.

実例 実践記。その2.

↑↑↑ 私はこんなことやってます。

・どうやって見返してやるか

戦略を練ってみる。

やれることをやってみる。

           

10個の問題とその解決策。

           

それぞれの項目についての説明が長くなる場合は別のページを用意します。
1、



2、



3、



4、



5、


           

           

・自分のストーリー

・問題解決の手段。

・メリットのリスト。

           

・価値。(時間の価値。お金の価値。労力の価値)

人生いろいろやり残して

悔いはいっぱいあるけど

これを手に入れたから まあいいか

これを残せたから まあいいか

って言えるものはありますか?

           

そう言えるものをお授けします。

           

これを家族に、親せきに、知人に、友人に、隣近所に、SNSに、日記に、

遺書に残してください。

           

これは人類の宝だからです。

人生を、

生き方を 変えていく力を

一瞬で持つことができます。

           

あなたは人生で何を手に入れなきゃいけないのか?

あなたが生まれてきた目的はこれを手に入れるためなんです。

           

しかし

ここで今あなたの人生の目的を手に入れてしまうと

           

後の人生はオマケで生きることになってしまいます。

どうしますか?

           

・リスクを取り除く
返金保証

           

           

活動、実践動画まとめ。

世の中を変えようとやってみた活動報告。活動まとめ。

           

今月の生活支援 施しプロジェクト。

「施し目的の路上ライブ」やってます。つなげーと

コミュ 乞食をメジャーに、

           

           

この辺りの情報については、下記も参照ください。

           

ムラムラをスッキリさせるエコな方法。

男の願望を全て満たした男のストーリー。

怠け者や乞食やホームレスが楽しく生きていく方法。

修羅場でも飄々としていられる理由。

           

怠け者がお金持ちになる方法。

カウンセリングやってます。恐れていることは何ですか?

主婦が安全な在宅ワークでお金持ちになる方法。

オンライン地元ツアーで怠け者が世界的になる方法。

小心者が一瞬で飛び込み営業もナンパも達人になる方法。

怠け者が強くなる方法。

弱虫がいじめられなくなる理由。

怠け者が自由になる方法。

怠け者が生まれ変わる方法。

「笑いヨガやろう」&「新型コロナに感染した。3日で治す方法」呼びかけ投稿実践記。


           

           

まとめ。絶望的な状況でこそ、生物は進化する。

           

あなたは

・恐竜タイプ?(絶滅した)

・鳥や小動物タイプ?(環境に適応して進化した)

・シーラカンスタイプ?(進化しないまま生き延びた)

憎しみに導かれる。

自虐が目標なら

嫌だと感じたらすでに目標達成していることになります。

その調子でどんどん目標達成していって

憎しみに火をつけて

行動を掻き立てます。

憎しみにすがる。

人間は憎しみを忘れた人間と

憎しみを使えてる人間に分けることができます。

           

・憎しみを忘れた人間は

迷いと恐怖でがんじがらめで動くことができません。

・憎しみを使えてる人間は

使えてる憎しみの力が弱いと多少迷いと恐怖が邪魔をしますが

がんじがらめになってはいないので動けます。

           

・憎しみが強ければ

迷いと恐怖はどこかに行ってしまって思いっきり動けます。
吹き出し





           

           

ボーダーの活動拠点を紹介します。

           


一緒にやってみませんか?

・自虐なトレーニング。

・自虐な笑いヨガ。

・自虐なストリートパフォーマンス。

公益財団法人三井文庫

所在地: 〒164-0002 東京都中野区上高田5丁目16−1

この入り口にある公園が活動拠点です。

活動内容は
↓↓↓ これとか ↓↓↓
怠け者がお金持ちになる方法。

↓↓↓ これとか ↓↓↓
怠け者が強くなる方法。

↓↓↓ これとか ↓↓↓
いじめられなくなる方法。

↓↓↓ これとか ↓↓↓
怠け者が自由になる方法。
↓↓↓ これとか ↓↓↓
インターネットを使った乞食。

一緒にやらなくても真似してください。

自分ならこれやる、こうやるってのをやったらいいです。

ナンパでも演説でも喧嘩でも何でも出来ます。世界を変えてください。

あなたは世の中で希少な価値ある存在になるのです。

ほかの人が持たない独自性を持った存在になるのです。

           

「施し目的の路上ライブ」やってます。
つなげーと

           

           

この辺りの情報については、下記記事も参照ください。

           

「いじめられたらチャンス」コピペ記事。路上ライブ乞食をやれ!

情報商材のランディングページ見てしまうと「やらないで後悔したくない」と手を出してはうまくいかないを繰り返してました。 

インスタグラムで見るいろんな現場のいろんな仕事。


あなただから思いつける、世界を救うアイデア募集。

           

以上
言葉(イメージ)と憎しみが人生を作ってる。
でした。

           

           

           

運営者情報。 独自サイトマップ

           

カテゴリー
喧嘩

喧嘩もナンパも数をこなせば楽しめるようになる


↓ ↓ ↓ ↓

強気で行けば、気楽になる。

↓ ↓ ↓ ↓

数を目標にする。場数を目標にする。

↓ ↓ ↓ ↓

苦の場数記録帳


↓ ↓ ↓ ↓

これだけで複数の器具分の体幹トレー二ング

↓ ↓ ↓ ↓

全国の初心者が楽しむことのできるアウトドアレジャーを紹介していて、
全てのサービスへ最低料金で参加することができます。

喧嘩の原因

利害の対立が原因で起きることもある。
趣味嗜好の相違などで喧嘩が生じることもある。
思想、宗教、人生哲学などの深遠・深刻なテーマに関する意見の相違点が原因となることもある。

手段が暴力であっても言葉であっても
相手を心理的に深く傷つけることがある。

また生涯にわたり禍根を残すことがある。
一般的に言えば、喧嘩をするのではなく、
できるならおだやかに対話をしたり、
あるいは喧嘩をしないで済むように、
様々なコミュニケーションテクニックを早めに用いたほうがよいとされる。

全く知らない者同士が喧嘩をする事もある。
一般的に、腕力を用いる喧嘩は特に避けるべきだとされており、
やはりできるだけ対話などで解決するほうがよいとされている。

腕力を用いる喧嘩は、相手に肉体的な怪我を負わせたり、
生命に危険を及ぼすことがある。

喧嘩で極端な腕力を用いることは、
法的な観点から暴行とされ、違法行為として処罰の対象となる。

祭りなど非日常的な行事などで喧嘩が発生することも多い。
特に関西圏の祭りの中には、あえて喧嘩が起きるような状況設定にしているものや、
喧嘩が起きることを期待して参加している人が多い祭りもある。

ペルーのアンデスの山の中では、
普段対立しあっている者同士が、
露骨に殴り合うことで決着をつけることを目的とした「喧嘩祭り」がある。

同じようことでも、国家間のそれは「戦争」と呼ばれており、
経営者と労働者(従業員)の争いは通常「争議」と言われている。
引用元⇒喧嘩

子供の喧嘩

子供に喧嘩はつきものであり、子供はけんかによって自己主張し、
他者と交わり、集団をつくる。

子供の喧嘩というのは、3歳ころには始まり、
10歳前後にもっとも激しくなり、13歳くらいまで続く。

子供の喧嘩が多いのは、その <<自己中心性>> による。
子供は、その場・そのときの自分を強く主張したり、
他の人々のことまで自己本位に解釈して、結果として争いを起こす。

子供は喧嘩をすることによって、
他者を知り集団を知り、
自分自身を理解する中で、
自分と他者を対等に扱うことを学び、
正しく関係づけることを学び、
集団を統制することも学ぶ。

つまりは、子供は喧嘩をすることによって自己中心性から抜け出してゆくのであり、
その意味では喧嘩は発達の糧なのである。

だが、現代社会では幼いころから喧嘩を抑制するため、
かえって子供の自己中心性からの脱却を遅らせ、
かえって自己中心性を肥大化させてしまっている、と竹内常一は指摘した。

しかし、法的に判断すれば
暴行、傷害、器物損壊、強制わいせつ、恐喝としか分類できないような悪質な暴力行為を、

日本の学校では「喧嘩」として処理したり隠蔽してしまっていたことが多く、
子どもたちのいじめや犯罪行為を助長・エスカレートさせる結果を生んでいた。

最近になり、それの問題点が指摘されるようになり、
学校内の出来事であれ、

犯罪に該当する行為は法律にもとづいて
警察が介入することが増えてきている。
引用元⇒喧嘩

↓これだけで複数の器具分の体幹トレー二ング↓

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZCVVR+CULUL6+40GK+609HT

↓全国の初心者が楽しむことのできるアウトドアレジャーを紹介していて、
全てのサービスへ最低料金で参加することができます。↓

https://sotoasobi.net/?utm_source=vc&utm_medium=af&utm_campaign=vc

行列が出来る人気店から招待される
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZGTLI+39VVBU+3YSK+614CX

↓いつもの通勤、通学がちょっと楽しくなるかも。↓
https://ex-pa.jp/s/4XOlaCvu

PRIMOプリモ

買い物しない人には
無用なアプリ。
買い物好きな人には
なかなか便利なアプリ。
QR活用のモバイル決済&ショッピングアプリ「PRIMO」
詳しい特徴はこちらをクリックして見ることが出来ます。
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/66849.html

期間限定で無料テスト配布中

ブログで稼いでみたい。
インターネットを使って、
時間と場所に囚われずに仕事をしたい。

そんな想いはあるけど
イマイチよくわからない、
イメージが湧かないという人は多いと思います。

そんな方に向けて、

【期間限定無料本】
あなたの知識・経験・情熱を
デジタル商品にして
オンラインで売り出す方法をご紹介します。

オンラインビジネスの教科書
※期間限定で無料テスト配布中!
http://directlink.jp/tracking/af/1458998/Jm0Qdu6Q/

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2018.5/20渋谷109正面で
おはら祭りの舞台の設置作業。
朝6時からの作業で
酔っ払った陽気な連中だらけだった。

2018.5/19目黒川のそばの新築のビルの
内装工事現場の
資材の移動と、
ボ-ドの搬入作業。
ボ-ドが重くてヘロヘロになりました。
ここの人は慣れてて
ヒョイヒョイやってました。。

2018.5/17御茶ノ水駅そばの居酒屋で
     厨房機器入れ替え作業。
     ベットベトの機器にラップをグルグル巻きにしたので
     汚れずにすみました。

2018.5/16赤坂の坂本竜馬と勝海舟の銅像の近くで
二階の店から厨房機器搬出作業。
重くて四人がかりで降ろしました。

2018.5/15池袋のホテルで
     各部屋の机の入れ替え作業。
     チェックが細かくて目が回りました。

2018.5/14渋谷駅の工事現場で
     資材、仮設材搬入作業。
     なんかすごい疲れた。
     体力無いなあと思った。

2018.5/11大森駅の近く居酒屋で
     厨房機器の入れ替え作業。
     狭い階段の曲がり角で
     手こずりました。

2018.5/9湯島で厨房機器搬出してトラックに積み込み
    新宿の倉庫兼店に降ろして
    代官山でまた厨房機器搬出して
    トラックに積み込み。

2018.5/5埼京線で戸田駅行って
    倉庫で車に什器積み込み作業。
    あっという間に終わりました。

2018.5/2さいたま新都心、NTTファシリテイーズで
    椅子をトラック二台分搬出作業。
    さいたまメデイアウエーヴの前で
    屋台がいっぱい出てお祭りやってました。
    音楽と掛け声で大勢の十代が踊ったりぐるぐる回ったりを
    繰り返し繰り返しやってました。
    仕事終わって通ったら人数は減ったけどまだやってました。

2018.4/28西葛西の工事中のトレーニングジムに
     ボルダリングの設備を作る
     器具、道具の搬入作業。

2018.4/27池袋のホテルの
12階から6階の3部屋くらいずつ机を
トラックの机と入れ替え作業。
お客は外人ばっかりでした。

2018.4/26日本橋人形町の5階の店に
     厨房機器入れ替え作業。
     通路に養生シートしいて
     どかせるものどかして
     厨房機器の外せるもの外して
     それで通路も通る。エレベーターも入る。
     台車に立てに乗せて
     段差を持ち上げて
     入れ替えしました。

2018.4/25夕方 GINZA SIXのイベントのケースを
     エアキャップ巻いてトラックに積み込んで
     葛西の倉庫で降ろした。

朝 すごいどしゃ降りの中
     田園調布の住宅を通って
     多摩川の近くで
     キッチン部材搬入作業。

2018.4/24東陽町の江東試験場で
     運転免許証の更新してきました。
     ゴールド免許なので
     教室では話とビデオで30分ですみました。
     違反のある人は30分ですまないで
1時間~2時間となります。

2018.4/23六本木でビルの5階まで
     長いソファーを階段上げ。
     6人がかりなので
     お神輿担いでるみたいで楽しかった。

2018.4/22杉並区堀の内妙法寺
     墓掃除。
     木とか植物いろいろ植えてあって
     管理してるところでリヤカー借りて
     伸びてるのを切りまくって
     リアカーいっぱいになりました。

2018.4/21品川駅の隣のビルで
     イベント備品を搬出して
     トラック2台に積み込み。

2018.4/20大手町の野村證券のビル内の
     仕事してる事務室を
     夜中工事するため
     工事の邪魔になるものを外に出す。
     工事の後また同じ状態に戻すために
     動かす物とそれがあった場所に同じしるしをつける。

2018.4/19帝国ホテルの近くのビルの高層階で
     仮設材搬入、養生作業。
     養生ここまでやるかってくらい
     ガムテープも使いまくりました。

2018.4/18南千住の駅前のビルで
     厨房機器の撤去作業。
     品川駅前のビルに少し降ろして
     帝国ホテルの裏のガード下から
     厨房機器、椅子の撤去作業。
     トラックで移動しながらの作業でした。

2018.4/16新中野駅近くで
     システムキッチン搬入作業。
     何とか全部エレベーターに入ったので
     7階だったので助かりました。

2018.4/15竹芝桟橋のニューピアホールで
     ウイックの世界大会の会場作り。
     スクリーンを作ったり、お客や審査員の席を作ったりしました。
     美人の外人モデルがいっぱいいました。

2018.4/14平和島の東京流通センターでイベントの備品を
     トラック2台に積み込み
     足立区千住関屋町の倉庫で下ろしました。

2018.4/13六本木ヒルズの高層階で
     デスクを延長させる器材の
     搬入、開梱設置作業。

2018.4/12夕方 中延のビルの三階へ
     資材を階段で搬入作業。
     いっぱいあってヘロヘロです。

2018.4/12朝 池袋駅西口の近くの
     ビルの地下の店から
     家具搬出作業。

2018.4/11越中島の清水建設技術研究所で
     デスク、椅子搬入作業。
     プロは一人で背負って運んでました。
     こっちは二人でひいひい言いながら運んでました。

2018.4/10品川駅の近く高輪のビルで
厨房機器撤去作業。
移動して
西麻布のビルでも
厨房機器撤去作業。

2018.4/9東京ビッグサイトで
    精密機器搬入作業。
    台車に乗っけて転がしてを
    何度もやりました。

2018.4/7御茶ノ水駅から近いビルで
    オフィス什器、搬入、開梱、設置作業。

2018.4/6浅草、雷門の近くのビルで
    厨房機器搬出作業。
    2階3階から階段下ろしが多かった。

2018.4/4築地本願寺の近くのビルで
    キャビネット、デスクの
    解体、搬出、移設作業。

2018.4/3大久保の海城学園の四階に
    棚部材を階段上げ。
    マラソンみたいに疲れました。

2018.4/2ウルトラマンの街、祖師谷大蔵の
    NHK放送研修センターで
    レイアウト変更作業。

2018.3/31田町駅の近くの三田の
     フィットネスクラブにマシンの部品を搬入して
     組み立て、設置作業。

引用元⇒インスタグラム

2018.4/15竹芝桟橋のニューピアホールで
     ウイックの世界大会の会場作り。
     スクリーンを作ったり、お客や審査員の席を作ったりしました。
     美人の外人モデルがいっぱいいました。

2018.4/6浅草、雷門の近くのビルで
    厨房機器搬出作業。
    2階3階から階段下ろしが多かった。

2018.3/23葛飾柴又で寅さんさくら、帝釈天を見ました。
     その近くの中学校に机、椅子の搬入作業。

2018.2/25親戚の七回忌。宮原駅に集まって行きました。
     おばあちゃんは幕末に幕府側だった武士の娘で
     北海道へ逃げてきて貧しい生活だったのを
     おじいちゃんがその武士の一家をいろいろせわしてやってたそうです。
     その武士ってやつがおじいちゃんに対して偉そうにしてたっていうのが
     腹が立ちました。

2018.2/23千駄木の森鴎外記念館の近くの工事現場で
     システムキッチン搬入作業。
     雨でどろどろで靴が泥だらけになりました。
     狭くて窓から入れました。
     滑って腕をぶつけたり
     重くて手の力が限界になりました。

2018.2/14朝 渋谷の地下鉄で機材搬入作業のあと
     山手線内で3週寝て
     次の現場、下丸子へ向かいました。
     建築現場にシステムキッチン搬入。
     足元悪かったけどスイスイ片付きました。

2018.2/13.24:00 渋谷の地下鉄で機材搬入作業。
     階段降りたり上ったり、重かったりで
     ハアハアゼエゼエしました。

2018.2/2 降った雪はシャーベット状だったけど、
     運転は甘く見てはいけないそうです。
     そちらはどうでした?

2018.1/31 夜中ドア開けて見上げたら、皆既月食見れた。
     なんか得した気分。

引用元⇒インスタグラム

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

強気で行けば、気楽になる。

強気とは何事も喧嘩するつもりで行くこと。

勝ち負けや
やり遂げるかはどうでもいい、

数をこなすことを目標にする。

「自分との喧嘩の場数」という目標を持っておく。

楽なほうへ行こうとする自分
自分を守ろうとする自分
弱っていこうとする自分
こだわろうとする自分
見栄を張ろうとする自分

と喧嘩する場数を目標にする。

敗れてもいいから
挫折してもいいから

喧嘩に挑む場数を目標にする。

数を目標にする。場数を目標にする。

成功の場数は数稼げないから
失敗の場数。

ナンパの失敗の場数。喧嘩で負ける場数。正義漢ぶって失敗する場数。

うまくやれなくていい、
ちゃんと出来なくていい。

すべての場数を踏むという目標設定を
喧嘩の場数を踏むという
場数の一つにしてしまう。
場数のうちに入れてしまう。

ナンパもセールスの飛び込みも
仕事の駆け引きも
喧嘩の場数として取り組む。

喧嘩するつもりでナンパする。
喧嘩するつもりで飛び込みセールスする。

喧嘩するつもりだから
喧嘩で勝つつもりもないから

遠慮しないで言いたいこと言える。
のびのび振舞える。

それが逆に
好感がもたれたりする場合がけっこうある。

自分との喧嘩の場数を目標にする

訓練、いじめ、拷問、労働、病気、怪我は、

自分との喧嘩として
自分との喧嘩の場数として
カウントしていく。

勝たなくていいから、
逃げていいから、
挫折していいから、

場数を目標にする。

①「自分との喧嘩の場数」という目標を持っておく。

②何でもかんでも、嫌だ、つらい、怖い、きつい、
苦しいと思ったり、感じたら

これも自分との喧嘩の場数になると
こじつけてカウントする。

苦の場数記録帳

①少しでも、これ苦しいかな、嫌かな
って思ったもの、感じたものを

②やったら、実践したら記録する。チェックする。

③今日はこれだけ苦しみと向き合ったと確認する。振り返る。

いじめにあったらチェック。
セクハラにあったらチェック。
喧嘩になったらチェック。

ナンパして無視されたらチェック。
体が異常になったらチェック。
息苦しくなったらチェック。
運動がつらかったらチェック。

そのうち慣れてきて
苦しいと感じるものが無くなって来て
チェック出来なくて

寂しいとか、物足りないとか
なったりするかも。

チェックの仕方もいろいろ工夫してみる。

1時間に何個やった。1日何個やった。
一週間に何個やった。一ヶ月に何個やった。

1時間に10個やると決めて実際にやれた数を記録する。

チェックの形式もいろいろ工夫してみる。

正正正とか、チョンチョンとか、、
黒く塗りつぶしていくとか、
黒丸黒丸黒丸とか、

グラフとか、

やったことを書き留めていくとか、

苦しかったり、つらかったら

「よしやった。
これで一つチェックだ」
と考える。

苦痛から逃れるんじゃなくてのほほんとやり過ごす

嫌だ、つらい、苦しいと思うこと、感じることを
「ごく普通の当たり前のこと」
にしてしまえばいい。

何をごく普通の当たり前のこと
にすればいいのか見極める。

窒息した状態、痛み、熱さ、寒さ、
体が動かない、体が欠ける、
劣等感、悪意を向けられる、
別れ、孤独感、

受け入れるとは
「ごく普通の当たり前のことだ」
という考えを持つこと。

慣れ親しむと楽しむことが出来る

苦しいこと、つらいことを逆に楽しめないか

それは、苦しいこと、つらいことに、
馴染んじゃうと、慣れ親しんじゃうと楽しくなる。

だから苦しいとき、つらいときは、
”もっと馴染んじゃえば、
もっと慣れ親しんじゃえば楽しめるんじゃないか?”と
自分に問いかけてみてください。

苦しい、つらい状況、状態にいる時は
慣れ親しんで楽しめる状況、状態
に向かってるんだと考えてください。

①何をつらい、苦しいと感じているのかを見極める。
②それ自体を楽しむということを目的にする。目標にする。

見極めて「楽しむ」と思うところがポイントです。

こちらからもお届けしてます。
友だち追加

アンテナサイト

アンテナサイト

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




カテゴリー
喧嘩

喧嘩の中に人生が凝縮されているのだ。


↓ ↓ ↓ ↓
苦の場数記録帳

子供の喧嘩

子供に喧嘩はつきものであり、子供はけんかによって自己主張し、
他者と交わり、集団をつくる。

子供の喧嘩というのは、3歳ころには始まり、
10歳前後にもっとも激しくなり、13歳くらいまで続く。

子供の喧嘩が多いのは、その <<自己中心性>> による。
子供は、その場・そのときの自分を強く主張したり、
他の人々のことまで自己本位に解釈して、結果として争いを起こす。

子供は喧嘩をすることによって、
他者を知り集団を知り、
自分自身を理解する中で、
自分と他者を対等に扱うことを学び、
正しく関係づけることを学び、
集団を統制することも学ぶ。

つまりは、子供は喧嘩をすることによって自己中心性から抜け出してゆくのであり、
その意味では喧嘩は発達の糧なのである。

だが、現代社会では幼いころから喧嘩を抑制するため、
かえって子供の自己中心性からの脱却を遅らせ、
かえって自己中心性を肥大化させてしまっている、と竹内常一は指摘した。

しかし、法的に判断すれば
暴行、傷害、器物損壊、強制わいせつ、恐喝としか分類できないような悪質な暴力行為を、

日本の学校では「喧嘩」として処理したり隠蔽してしまっていたことが多く、
子どもたちのいじめや犯罪行為を助長・エスカレートさせる結果を生んでいた。

最近になり、それの問題点が指摘されるようになり、
学校内の出来事であれ、

犯罪に該当する行為は法律にもとづいて
警察が介入することが増えてきている。
引用元⇒喧嘩

喧嘩の原因は様々である。


↓ ↓ ↓ ↓
↓全国の初心者が楽しむことのできるアウトドアレジャーを紹介していて、
全てのサービスへ最低料金で参加することができます。↓

利害の対立が原因で起きることもある。
趣味嗜好の相違などで喧嘩が生じることもある。
思想、宗教、人生哲学などの深遠・深刻なテーマに関する意見の相違点が原因となることもある。

手段が暴力であっても言葉であっても
相手を心理的に深く傷つけることがある。

また生涯にわたり禍根を残すことがある。
一般的に言えば、喧嘩をするのではなく、
できるならおだやかに対話をしたり、
あるいは喧嘩をしないで済むように、
様々なコミュニケーションテクニックを早めに用いたほうがよいとされる。

全く知らない者同士が喧嘩をする事もある。
一般的に、腕力を用いる喧嘩は特に避けるべきだとされており、
やはりできるだけ対話などで解決するほうがよいとされている。

腕力を用いる喧嘩は、相手に肉体的な怪我を負わせたり、
生命に危険を及ぼすことがある。

喧嘩で極端な腕力を用いることは、
法的な観点から暴行とされ、違法行為として処罰の対象となる。

祭りなど非日常的な行事などで喧嘩が発生することも多い。
特に関西圏の祭りの中には、あえて喧嘩が起きるような状況設定にしているものや、
喧嘩が起きることを期待して参加している人が多い祭りもある。

ペルーのアンデスの山の中では、
普段対立しあっている者同士が、
露骨に殴り合うことで決着をつけることを目的とした「喧嘩祭り」がある。

同じようことでも、国家間のそれは「戦争」と呼ばれており、
経営者と労働者(従業員)の争いは通常「争議」と言われている。
引用元⇒喧嘩

↓全国の初心者が楽しむことのできるアウトドアレジャーを紹介していて、
全てのサービスへ最低料金で参加することができます。↓

https://sotoasobi.net/?utm_source=vc&utm_medium=af&utm_campaign=vc

行列が出来る人気店から招待される
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZGTLI+39VVBU+3YSK+614CX

↓いつもの通勤、通学がちょっと楽しくなるかも。↓
https://ex-pa.jp/s/4XOlaCvu

PRIMOプリモ

買い物しない人には
無用なアプリ。
買い物好きな人には
なかなか便利なアプリ。
QR活用のモバイル決済&ショッピングアプリ「PRIMO」
詳しい特徴はこちらをクリックして見ることが出来ます。
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/66849.html

期間限定で無料テスト配布中

ブログで稼いでみたい。
インターネットを使って、
時間と場所に囚われずに仕事をしたい。

そんな想いはあるけど
イマイチよくわからない、
イメージが湧かないという人は多いと思います。

そんな方に向けて、

【期間限定無料本】
あなたの知識・経験・情熱を
デジタル商品にして
オンラインで売り出す方法をご紹介します。

オンラインビジネスの教科書
※期間限定で無料テスト配布中!
http://directlink.jp/tracking/af/1458998/Jm0Qdu6Q/

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2018.5/20渋谷109正面で
おはら祭りの舞台の設置作業。
朝6時からの作業で
酔っ払った陽気な連中だらけだった。

2018.5/19目黒川のそばの新築のビルの
内装工事現場の
資材の移動と、
ボ-ドの搬入作業。
ボ-ドが重くてヘロヘロになりました。
ここの人は慣れてて
ヒョイヒョイやってました。。

2018.5/17御茶ノ水駅そばの居酒屋で
     厨房機器入れ替え作業。
     ベットベトの機器にラップをグルグル巻きにしたので
     汚れずにすみました。

2018.5/16赤坂の坂本竜馬と勝海舟の銅像の近くで
二階の店から厨房機器搬出作業。
重くて四人がかりで降ろしました。

2018.5/15池袋のホテルで
     各部屋の机の入れ替え作業。
     チェックが細かくて目が回りました。

2018.5/14渋谷駅の工事現場で
     資材、仮設材搬入作業。
     なんかすごい疲れた。
     体力無いなあと思った。

2018.5/11大森駅の近く居酒屋で
     厨房機器の入れ替え作業。
     狭い階段の曲がり角で
     手こずりました。

2018.5/9湯島で厨房機器搬出してトラックに積み込み
    新宿の倉庫兼店に降ろして
    代官山でまた厨房機器搬出して
    トラックに積み込み。

2018.5/5埼京線で戸田駅行って
    倉庫で車に什器積み込み作業。
    あっという間に終わりました。

2018.5/2さいたま新都心、NTTファシリテイーズで
    椅子をトラック二台分搬出作業。
    さいたまメデイアウエーヴの前で
    屋台がいっぱい出てお祭りやってました。
    音楽と掛け声で大勢の十代が踊ったりぐるぐる回ったりを
    繰り返し繰り返しやってました。
    仕事終わって通ったら人数は減ったけどまだやってました。

2018.4/28西葛西の工事中のトレーニングジムに
     ボルダリングの設備を作る
     器具、道具の搬入作業。

2018.4/27池袋のホテルの
12階から6階の3部屋くらいずつ机を
トラックの机と入れ替え作業。
お客は外人ばっかりでした。

2018.4/26日本橋人形町の5階の店に
     厨房機器入れ替え作業。
     通路に養生シートしいて
     どかせるものどかして
     厨房機器の外せるもの外して
     それで通路も通る。エレベーターも入る。
     台車に立てに乗せて
     段差を持ち上げて
     入れ替えしました。

2018.4/25夕方 GINZA SIXのイベントのケースを
     エアキャップ巻いてトラックに積み込んで
     葛西の倉庫で降ろした。

朝 すごいどしゃ降りの中
     田園調布の住宅を通って
     多摩川の近くで
     キッチン部材搬入作業。

2018.4/24東陽町の江東試験場で
     運転免許証の更新してきました。
     ゴールド免許なので
     教室では話とビデオで30分ですみました。
     違反のある人は30分ですまないで
1時間~2時間となります。

2018.4/23六本木でビルの5階まで
     長いソファーを階段上げ。
     6人がかりなので
     お神輿担いでるみたいで楽しかった。

2018.4/22杉並区堀の内妙法寺
     墓掃除。
     木とか植物いろいろ植えてあって
     管理してるところでリヤカー借りて
     伸びてるのを切りまくって
     リアカーいっぱいになりました。

2018.4/21品川駅の隣のビルで
     イベント備品を搬出して
     トラック2台に積み込み。

2018.4/20大手町の野村證券のビル内の
     仕事してる事務室を
     夜中工事するため
     工事の邪魔になるものを外に出す。
     工事の後また同じ状態に戻すために
     動かす物とそれがあった場所に同じしるしをつける。

2018.4/19帝国ホテルの近くのビルの高層階で
     仮設材搬入、養生作業。
     養生ここまでやるかってくらい
     ガムテープも使いまくりました。

2018.4/18南千住の駅前のビルで
     厨房機器の撤去作業。
     品川駅前のビルに少し降ろして
     帝国ホテルの裏のガード下から
     厨房機器、椅子の撤去作業。
     トラックで移動しながらの作業でした。

2018.4/16新中野駅近くで
     システムキッチン搬入作業。
     何とか全部エレベーターに入ったので
     7階だったので助かりました。

2018.4/15竹芝桟橋のニューピアホールで
     ウイックの世界大会の会場作り。
     スクリーンを作ったり、お客や審査員の席を作ったりしました。
     美人の外人モデルがいっぱいいました。

2018.4/14平和島の東京流通センターでイベントの備品を
     トラック2台に積み込み
     足立区千住関屋町の倉庫で下ろしました。

2018.4/13六本木ヒルズの高層階で
     デスクを延長させる器材の
     搬入、開梱設置作業。

2018.4/12夕方 中延のビルの三階へ
     資材を階段で搬入作業。
     いっぱいあってヘロヘロです。

2018.4/12朝 池袋駅西口の近くの
     ビルの地下の店から
     家具搬出作業。

2018.4/11越中島の清水建設技術研究所で
     デスク、椅子搬入作業。
     プロは一人で背負って運んでました。
     こっちは二人でひいひい言いながら運んでました。

2018.4/10品川駅の近く高輪のビルで
厨房機器撤去作業。
移動して
西麻布のビルでも
厨房機器撤去作業。

2018.4/9東京ビッグサイトで
    精密機器搬入作業。
    台車に乗っけて転がしてを
    何度もやりました。

2018.4/7御茶ノ水駅から近いビルで
    オフィス什器、搬入、開梱、設置作業。

2018.4/6浅草、雷門の近くのビルで
    厨房機器搬出作業。
    2階3階から階段下ろしが多かった。

2018.4/4築地本願寺の近くのビルで
    キャビネット、デスクの
    解体、搬出、移設作業。

2018.4/3大久保の海城学園の四階に
    棚部材を階段上げ。
    マラソンみたいに疲れました。

2018.4/2ウルトラマンの街、祖師谷大蔵の
    NHK放送研修センターで
    レイアウト変更作業。

2018.3/31田町駅の近くの三田の
     フィットネスクラブにマシンの部品を搬入して
     組み立て、設置作業。

引用元⇒インスタグラム

2018.4/15竹芝桟橋のニューピアホールで
     ウイックの世界大会の会場作り。
     スクリーンを作ったり、お客や審査員の席を作ったりしました。
     美人の外人モデルがいっぱいいました。

2018.4/6浅草、雷門の近くのビルで
    厨房機器搬出作業。
    2階3階から階段下ろしが多かった。

2018.3/23葛飾柴又で寅さんさくら、帝釈天を見ました。
     その近くの中学校に机、椅子の搬入作業。

2018.2/25親戚の七回忌。宮原駅に集まって行きました。
     おばあちゃんは幕末に幕府側だった武士の娘で
     北海道へ逃げてきて貧しい生活だったのを
     おじいちゃんがその武士の一家をいろいろせわしてやってたそうです。
     その武士ってやつがおじいちゃんに対して偉そうにしてたっていうのが
     腹が立ちました。

2018.2/23千駄木の森鴎外記念館の近くの工事現場で
     システムキッチン搬入作業。
     雨でどろどろで靴が泥だらけになりました。
     狭くて窓から入れました。
     滑って腕をぶつけたり
     重くて手の力が限界になりました。

2018.2/14朝 渋谷の地下鉄で機材搬入作業のあと
     山手線内で3週寝て
     次の現場、下丸子へ向かいました。
     建築現場にシステムキッチン搬入。
     足元悪かったけどスイスイ片付きました。

2018.2/13.24:00 渋谷の地下鉄で機材搬入作業。
     階段降りたり上ったり、重かったりで
     ハアハアゼエゼエしました。

2018.2/2 降った雪はシャーベット状だったけど、
     運転は甘く見てはいけないそうです。
     そちらはどうでした?

2018.1/31 夜中ドア開けて見上げたら、皆既月食見れた。
     なんか得した気分。

引用元⇒インスタグラム

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

苦の場数記録帳

①少しでも、これ苦しいかな、嫌かな
って思ったもの、感じたものを

②やったら、実践したら記録する。チェックする。

③今日はこれだけ苦しみと向き合ったと確認する。振り返る。

いじめにあったらチェック。
セクハラにあったらチェック。
喧嘩になったらチェック。

ナンパして無視されたらチェック。
体が異常になったらチェック。
息苦しくなったらチェック。
運動がつらかったらチェック。

そのうち慣れてきて
苦しいと感じるものが無くなって来て
チェック出来なくて

寂しいとか、物足りないとか
なったりするかも。

チェックの仕方もいろいろ工夫してみる。

1時間に何個やった。1日何個やった。
一週間に何個やった。一ヶ月に何個やった。

1時間に10個やると決めて実際にやれた数を記録する。

チェックの形式もいろいろ工夫してみる。

正正正とか、チョンチョンとか、、
黒く塗りつぶしていくとか、
黒丸黒丸黒丸とか、

グラフとか、

やったことを書き留めていくとか、

苦しかったり、つらかったら

「よしやった。
これで一つチェックだ」
と考える。

苦痛から逃れるんじゃなくてのほほんとやり過ごす

嫌だ、つらい、苦しいと思うこと、感じることを
「ごく普通の当たり前のこと」
にしてしまえばいい。

何をごく普通の当たり前のこと
にすればいいのか見極める。

窒息した状態、痛み、熱さ、寒さ、
体が動かない、体が欠ける、
劣等感、悪意を向けられる、
別れ、孤独感、

受け入れるとは
「ごく普通の当たり前のことだ」
という考えを持つこと。

慣れ親しむと楽しむことが出来る

苦しいこと、つらいことを逆に楽しめないか

それは、苦しいこと、つらいことに、
馴染んじゃうと、慣れ親しんじゃうと楽しくなる。

だから苦しいとき、つらいときは、
”もっと馴染んじゃえば、
もっと慣れ親しんじゃえば楽しめるんじゃないか?”と
自分に問いかけてみてください。

苦しい、つらい状況、状態にいる時は
慣れ親しんで楽しめる状況、状態
に向かってるんだと考えてください。

①何をつらい、苦しいと感じているのかを見極める。
②それ自体を楽しむということを目的にする。目標にする。

見極めて「楽しむ」と思うところがポイントです。

こちらからもお届けしてます。
友だち追加

アンテナサイト

アンテナサイト

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト