カテゴリー
いいこと言ってんなぁ いとおしむ この野郎って気持ち 人類 同情 自虐 行動 進化 飄々 飄々主義

飄々主義。と 人類や進化の いいこと言ってんなぁ のシェア。

ボーダークラブ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-30/

ボーダークラブ。相談室。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-31/

           

           

ストリートディベート でやってること。
⇒https://www.ka2.link/dansu/kunren-29/

いじめられちゃうのは憎しみを使わないから。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#2.
 
イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

怒り、憎しみは快感だ。手軽な娯楽だ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#.0.

イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

怒り、憎しみは鬱の治療法だ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#0.
 
イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

憎しみをちゃんと使えてないのが勇気で
行動力って憎しみのことだ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#.0.0.

イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

↓↓苦しみに耐えられないのは同情を使えてないから。 

イエス  ノー  どっち?
↓↓あなたの意見を聞かせてください。

           

 

           

飄々主義を理解しているあなたに提案があります。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/

性スペクトラムを社会に浸透させる活動 担当オーガナイザー(組織者・主催者・まとめ役)をやってみませんか?

・性の多様性をごく自然なものとして受け入れることができる成熟した社会を作り上げる。
⇒http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/sexspectrum/outline.html

性スペクトラムを社会に浸透させる活動 担当オーガナイザー(組織者・主催者・まとめ役)募集。 

何をやるかの例。
・チームで話し合う掲示板。連絡SNSを立ち上げる。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-29/

・デジタルでつながれる支援を活用する。
⇒https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20220128a.html

・活動員を集める(プロボノを活用する)。
⇒https://www.servicegrant.or.jp/probono/

・「協同労働」に協力してもらう。
⇒https://jwcu.coop/about/assoc_cooperative/

立ち上げプロセス一覧
⇒https://jwcu.coop/wp-content/uploads/2020/07/90a2df7134aa7af1328ab7e53cf98a7f.png

・活動内容、手順を具体化。(SNSでメッセージ、支援呼び掛け、活動報告)。

ストリートディベート
⇒https://www.ka2.link/taiken/giron/#.6

↓↓ストリートディベーダー。

「ライブディベート」
⇒https://live.line.me/channels/13399334

「掲示板ディベート」
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-29/

・クラウドファンディングを活用する。
⇒https://camp-fire.jp/readyfor

・ほかの支援団体と同盟する(場合によってはそっちの組織に組み込まれてもいい)。
⇒https://kkeeii.link/douga/sienkatudou/#s.

           

 

           

           


⇒2022年2月8日。AM10時くらい。
中野ブロードウエイを出た早稲田通りの歩道でストリートディベート&路上ライブ。
と中野ブロードウエイでストリートディベート呼びかけ。(ラインライブ)。
クリック出来ます。
・右手に持ったスマホでライブ配信(LINE LIVE)。
・左手に「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」の歌詞書いた紙。
・腹に
「いじめられちゃうのは憎しみを使わないからだ。
イエス                 ノー」
と書いた紙(議論の提案)をクリップで止めとく。
・イエスの先の地面にイエスと書いた紙を張った皿(お金恵んでもらう)。
・ノーの先の地面にノーと書いた紙を張った皿(お金恵んでもらう)。

ストリートディベート一覧。
⇒https://www.ka2.link/dansu/kunren-29/#.%20.

↓↓実証実験中。その1.
https://www.ka2.link/dansu/kunren-29/

↓↓実証実験中。その2.
https://rreey.xyz/suki/giron/

           

           

↓↓ダン・アリエリー✗ユヴァル・ノア・ハラリ 世紀の対談【2】
「フェイクニュースは数千年前からありました。聖書がいい例です」

↓↓ダン・アリエリー✗ユヴァル・ノア・ハラリ 世紀の対談【3】
「人生に『物語』を求めるのは、まったく意味のないことです」

↓↓スパイ、特殊部隊は拷問を耐える、やり過ごす方法を持っているのか?

↓↓メタバース普及のロードマップ予測。カイフ・リー著「AI2041」から

↓↓ヒトになった猿は神へと進化する

↓↓銃・病原菌・鉄

↓↓世界は善に満ちている トマス・アクィナス哲学講義

↓↓バブルや経済危機は人間がフィクションを過剰に信用できてしまうために起こる副作用のようなものかもしれない。

↓↓ダン・アリエリー✗ユヴァル・ノア・ハラリ 世紀の対談【最終回】
「AIが台頭する社会では、アートがきわめて重要な存在になります」

↓↓「ハラリさん、右派が台頭すると地球温暖化が進むって本当ですか?」

↓↓いつか宇宙人に人間について説明してみたい、または「エイリアン系」の本について

↓↓「元気をもらう」の正体は心臓から出る電磁場 TransTechカンファレンスから

↓↓日本人の半数が「高血圧」のカラクリ…脚を鍛えれば血圧は下がる!

↓↓1日1分で本当に血圧が下がる、驚きの「降圧体操」

↓↓今日のニュースがバッドでも、世界はベターに向かっている。

↓↓スタンフォードの自分を変える教室


⇒時間も空間も、我々が認知できるような意味ではこの宇宙に存在していない。

⇒イメージを丁寧に読み解くことで、多くのことを説明してくれる絵画の例を教えてくださいませんか?

⇒【さよなら人類】ホモ・サピエンスからホモ・デウスへ – Homo Deus by Yuval Noah Harari

⇒ユヴァル・ノア・ハラリ「世界を動かしている人は、世界を理解していない」。

⇒「正義」と「憎しみ」の構造―オサマ・ビンラディンは十六歳の少年だった!?

⇒クリストファー・ノーラン監督の「インターステラー」には、私の人生を完全に変えてしまった特別な瞬間があります。

⇒ETV特集「サピエンスとパンデミック~ユヴァル・ノア・ハラリ特別授業~」コロナ後の世界を生き抜くための歴史の…。

⇒ジェンダーサイエンス(2)「月経 苦しみとタブーの真実」。

⇒【和訳】ユヴァル・ノア・ハラリが語る、ゲイであること(そして科学研究で大事なこと)。

⇒ジェンダーサイエンス(1)「男X女 性差の真実」。

⇒近くに大きな道路があったんですけど、歩道橋の上から飛び降りようって何度も考えました。

           

           

クリック出来ます。

           

           

  

飄々は2つの用意で出来ている。

「ロンググッドバイ」「クールハンドルーク」
「ランブルフィッシュ」「エンゼルハート」「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」
「リバー・ランズ・スルー・イット」「カリフォルニア」「レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い」
「ジャイアンツ」「エデンの東」
「ダークナイト」

「無責任シリーズ」
「竜馬暗殺」「遊戯シリーズ」「野獣死すべし」
「用心棒」「椿三十郎」

「池袋ウエストゲートパーク」「スペック」
「ヒーロー」「踊る大捜査線」
「傷だらけの天使」「探偵物語」
「俺たちの旅」

映画、ドラマの主人公の共通点。
人間は飄々さに魅かれるように出来ている。

咲雪華奈 に魅かれるのはスレンダーな美人が淫乱なことやりまくり、されまくり、の中に見える飄々さなのだ。

飄々は2つの用意で出来ている。
↓↓1、憎しみをいつでも使える用意。

↓↓2、同情を使って苦しみと向き合う用意。  
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/

           

           

理不尽、屈辱に向かっていけるのは憎しみです。

物事をハッキリ言うことが出来ない人、挙句 自分を自殺に追い込んでしまう人、

関わりたくないとビクビクしてる人、いじめられっぱなしのヘナチョコ状態の人は

この野郎って気持ちを使わないでしまっちゃってます。 引っ張り出してください。

”この野郎 ”って気持ち、憎むという機能は 生き方にかかわる大事な機能です。

憎むという機能を使う訓練に いじめっ子を利用してください。

あなたを自由にしてくれるのは憎むという機能です。

憎ったらしい人間がいたらうれしくなります。

向かってくる人間片っ端から”この野郎 ”って気持ちを持ってください。

同僚でも、親でも、クラスメイトでも、恋人でも、お客でも、雇い主でもみんな”この野郎 ”です。

戦い方、取り組み方のストーリーを用意しておく。
今回で終わらない先に続くストーリー。

→合気道、太極拳、相撲、ラグビーのタックルを次はもっとうまくやるために
→今回の実践でみっちり練習しておこうと取り組む。

→カウンセリングやってます、悩みを聞かせてください、悩んでることないんですか? →善意の押し売り。→こじれて喧嘩する。

→家ついて行っていいですか? →今晩泊めてくれませんか? →居候させてください。

→睨みつける。 →さらに喚き散らす ”コノヤロウ、テメェ、テメェ、テメェ ”。 →さらにガブッ。 →さらにグサッ

そうするとユーモアを持って接することが出来ちゃってたりしてしまいます。

理不尽、屈辱に向かっていけるのは憎しみです。

これを使わなかったらヘナチョコな生き方になります。

憎しみは脳内で「目の前に達成感がある」といった感覚を生み出している。
⇒https://kkeeii.link/douga/itoosii/

↑↑「憎しみ」と「同情」を学ぶことを義務化する。へ

           

           

 

           

           

特殊部隊や傭兵部隊というのは、拷問に耐える訓練というものがあります。

電流を流されたりするのですが、その相手のことをどこまで愛おしく思えるかということが大切です。

拷問を受けながら。 拷問をしている人に対してです。

「コイツにも家族がいるのだろう」などと思うわけです。

「コイツも無理やりやらされているんだろう」とか。

そうすると耐えられるのです。

           

           

           

           
  

辛い(感情、扁桃体)、痛い(神経)を 

同情 へシフトしてやり過ごす。

苦しめてくる相手に同情する。

           

同情のストーリーを用意しておく。

1、どこが苦しいのか探っていって
2、そこに同情する。

           

同情=体からの意識の 幽体離脱。

・呼吸が苦しい。→肺に同情する。

           

・痛みに →神経や脳や関連した様々な機能に頑張らさせてしまっていることに同情する。

→この人間の体を担当することになったおかげでこんな目にあわされてしまってることに同情する。

→この人間の体に関わったおかげでこんな目に付き合わせてしまって 済まないと同情する。

→この人間の体の機能になったせいでまた付き合わなければならない、ご苦労様です。と同情する。

→この人間の体を何十年も支えてくれて、ご苦労様です。と同情する。

           

・サイコパスに →生まれるときに同情する機能と つながれなかった発達障害を同情する。

           

・性加害者に →恋愛への不満や嗜好。人間不信と溜まった性欲が憎しみにつながってやってしまったのかと同情する。

           

・ナウシカなら →トルメキア王国の王女・クシャナの父ヴ王や3人の兄たちから命を狙われる苦境に同情する。

→人間たちと共に滅び去るように定められた腐海の森の仕組まれた役目に同情する。

記憶を引き出して再現する「思考力」を使うのがいいです。

簡単な計算に没頭します。

3+2=5

5 − 4=1

・・・

⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/itoosii-3/

           

        

行動するには
・この野郎って気持ちをいつでも使えるようにしておく。
扁桃体を鍛える方法は「感情を吐き出す」です。
⇒https://kkeeii.link/douga/itoosii/

捕らえられて拷問されているときは
・辛い(感情、扁桃体)、痛い(神経)を 同情(前頭葉)へシフトしてやり過ごす。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/itoosii-3/

実証実験中。その1.
⇒https://www.ka2.link/dansu/kunren-25/

実証実験中。その2.
⇒http://rreey.xyz/suki/tunagari-4/

↑↑「憎しみ」と「同情」を学ぶことを義務化する。へ

           

           

           

           

 

原爆はなぜ落とされたか? カネのためなんだ。

 国家の詐術を、アメリカによる原爆投下にみる。

原爆はなぜ落とされたか。それも二つも。
公式にはアメりカ兵の被害を少なくするためとされている。しかし、それはウソだ。

当時の日本に連合艦隊はなく、兵器を作る工場もない。
米軍幹部は大統領に原爆投下の必要はないと進言もしていた。

投下の主な理由は二つあるという。

一つは、原爆開発の膨大な予算を出した議会に対し、原爆の効果を示したかったから。
つまりカネのためなんだ。

2個の原爆は種類が異なっていた。
二つとも落として科学的に確かめようというのが第2の理由。

人間のつくる科学には残虐性が含まれているんだ。

このウソをアメリカ政府はいつまでつき続けるのか、と問う。
アメリカという国家がなくなるまででしょう。

いちどきに何十万もの人を殺す原爆ができて、国家はより有害なものになった、という。
日本はそのことにいまだに気づかず、
世界一の金持国である米国の懐に抱かれてしまい、安心しちゃっている。すさまじいことですよ。
⇒http://www.ibaraisikai.or.jp/information/iitaihoudai/houdai37.html

↑↑戦争、農薬、環境破壊は 経済第一主義が元凶ではないか?

           

           

           

           

           

ダン・アリエリー✗ユヴァル・ノア・ハラリ 世紀の対談【2】
「フェイクニュースは数千年前からありました。聖書がいい例です」

ダン・アリエリー ここからは「誠実さ」や「フェイクニュース」について話し合いたいと思います。

『ホモ・デウス』のヘブライ語版には、「なぜ私たちは真実を知りたがらないのか」といった章題があったのですが、米国版には、それがなくなっていたことに気づきました。なんとなく意味深に思えました。

というのも、米国では数ヵ月前から、社会と真実の関係に関する話題が増えているからです──フェイクニュースの話です。

ハラリさんは、これを大きな変化だとお考えですか?

私なんかは、フェイクニュースの話を聞くと、恐ろしいと思ってしまうのですが、もしかするとこれは、私が単に物事を短期的にしか見ていないからなのかもしれません。長い目で見れば、フェイクニュースなど、どうでもいいことなのでしょうか? どうか私の不安を取り除くような話をしていただけませんか。

ユヴァル・ノア・ハラリ フェイクニュースやデマの拡散が話題になっていますが、これは少しも新しい話ではありません。「ポスト真実の時代が到来した」などと言う人がいます。そんな人には「じゃあ、いつが『真実の時代』だったのですか」と尋ねたくなります。楽しそうなパーティーに行きそびれた気分です。

1980年代が「真実の時代」だったのでしょうか? 1930年代でしょうか? それとも中世のあの頃?

ナチスの宣伝大臣だったヨーゼフ・ゲッベルスに昨今のフェイクニュースの話をしても、彼は何一つ新しいことはないと思うはずです。フェイクニュースは数千年前から私たちの社会にありました。聖書がいい例です。

米国の裁判所では、聖書に手を置いて「真実を、すべての真実を、そして真実だけを述べることを誓います」と宣誓するそうですね。聖書の代わりに『ハリー・ポッター』でも使ったら? と言いたくなってしまいます。

アリエリー それには異論がありますね。

私は「不正行為」に関して、たくさんの実験をしてきました。被験者にお金を盗んでもらう実験をしたこともあります。いろんな方法で、人にお金を盗むように誘惑するのです。その一つを紹介しましょう。

用意するのは6面体のサイコロです。被験者にはこう言います。

「サイコロで遊びませんか。サイコロを転がして、出た目の数と同じ額をお支払いします。6が出たら6ドル、5が出たら5ドルです。ただ、サイコロを転がす前に、サイコロの上に来る目の数がいいのか、それとも下に来る目の数がいいのかを決めておいてくださいね。上下のどちらに決めたのかは、私たちに教える必要はありません」

それから私はサイコロを振ります。ここで仮に上に来た目が2で、下に来た目が5だったとします。もしあなたが「下」と決めていれば、問題はありません。あなたは「下」に決めていたと言い、5ドルをもらえます。

しかし、もしあなたが「上」に決めていた場合、ジレンマにぶつかります。真実を言って2ドルをもらうのか。それとも、都合よく自分の決定を撤回して5ドルをもらうのか。

そのような条件のもと、20回ほどサイコロを振ってみると、「人はなんてラッキーな生物なんだ」と驚いてしまう結果が得られます。特にサイコロの目が6と1のペアになったとき、たまたま6の来る面を決めていたと称する人間の幸運度は、きわめて高くなるのです。

ところが、この実験をする前に被験者に聖書に手を置いてもらい、不正をしないと誓わせると、大きい数が出た面を申告する不正行為がなくなったのです。「自分は無神論者だ」と公言しているような人でも、不正行為をしなくなりました。

残念ながら、聖書の代わりに『ハリー・ポッター』を使ったらどうなるかという実験はしていませんが、米国の裁判所で聖書に手を置いて宣誓させるのは、決して悪い仕組みではないと言えると思います。

ハラリ いまのお話は、確実に真理を言い当てていると思います。歴史を調べると、

大きな社会が機能していくためには、社会全体で「神話」や「虚構」を共有することが必須だということを学びますからね。

「神」であれ、「人権」であれ、「自由」であれ、「国民」であれ、
何かしらの「虚構」あるいは「神話」を共有しなければ、社会は機能しません。

先ほどの私の発言は、聖書に手を置いて宣誓することに意味がないと言おうとしたわけではありません。フェイクニュースが新現象だと言う人がいるので、「そんなことはない、数千年前からフェイクニュースはあった」と言いたかったのです。

アリエリー とはいえ、フェイクニュースの力が強くなった可能性はありますよね。なるほど、いつの時代も人はウソをついていたかもしれません。しかし現代では、ウソが持つ力が大幅に高まっている可能性があります。

聖書に関するこんな逸話があります。

神がサラのもとに行き、言いました。
「サラ、お前は男の子を授かるだろう」
サラは笑って、こう答えます。
「夫は、あんな年寄りです。どうして私が男の子を授かることができるでしょうか」
すると神は言います。
「恐れるな。お前は男の子を授かることになる」

それから神は夫アブラハムのもとに行き、こう言いました。
「アブラハムよ、お前は男の子を授かることになる」
アブラハムは言います。
「サラに、そのことをお告げになりましたか」
神は答えます。
「告げてある」
アブラハムは重ねて尋ねます。
「サラは、何と言いましたか」
すると、神はウソをつき、こう言ったのです。
「サラは、こう言った。『自分は、こんな年寄りです。どうして私が男の子を授かることができるでしょうか』」
⇒https://courrier.jp/news/archives/100013/

           

           

ダン・アリエリー✗ユヴァル・ノア・ハラリ 世紀の対談【3】
「人生に『物語』を求めるのは、まったく意味のないことです」

アルカイダよりファストフードのほうが恐ろしい

ダン・アリエリー ハラリさんは、普段から悲観的な見方をする人なのですか?

ユヴァル・ノア・ハラリ 私は自分のことをリアリストだと思っています。

アリエリー 悲観的な見方をする人は、みんなそう言いますよ。(笑)

ハラリ 歴史を画する大きな出来事には、必ずいいところと悪いところがあります。私はどんなときも両方の側面を見ようと心がけています。

たとえば、私はこれまで「現代は人類史上、最も平和な時代だ」といった発言をしてきました。私はこれが真実だと思っていますから、自分のベストを尽くして、この説を擁護してきました。

人間の暴力はいま、史上最低の水準まで下がっています。

現代では、暴力で死ぬ人より、食べ過ぎで死ぬ人のほうが多いのです。
つまり、コカ・コーラやマクドナルドのほうが、アルカイダやISISより、人命を脅かしているわけです。

こんなことを言っていると、必ずこう言われます。

「あなたは本当に楽観的な人ですね。世界にはテロリストがいるのですよ。シリアやイラクでは戦争が起きているんですよ」

でも、私が気候変動や人工知能の未来について発言すると、
今度は「あなたは、極端に悲観的な人なのですね」と言われるのです。

私は世の中の出来事を、悲観的な見方と楽観的な見方の両方からとらえようとしてきました。
人類はこれまで、素晴らしいことをしてきましたし、
とんでもなくひどいこともしてきたわけですからね。

アリエリー 日々の生活で、自分の気持ちを明るく前向きに保つための手法のようなものはあるのですか? たとえば、毎朝起きたら、鏡に向かって「地球は温暖化していて、シリアでは戦争が起きている。すべてが悪い方向に進んでいる」という文章を唱えるようにしている、とか。

ハラリさんは、どうやって前向きで明るい精神を保っているのでしょうか?

ハラリ 自分を意図的に楽観的にしたり、悲観的にしたりするようなことはしていません。
私は世の中で何が実際に起きているのか、それを全力で理解しようとしているだけです。
どんな出来事も、いい結果と、悪い結果をもたらします。
私はその両方を見ようとしています。

アリエリー それがハラリさん自身の生活に、何の影響も及ぼさないのですか? ハラリさんは、もうずいぶん長い期間、世界の未来や人類の未来といったことを考えているわけですよね。そういったことを考えている影響が、日常生活に少しも忍び込んでこないのですか? たとえば朝、起きるのがつらくなったりしませんか?

ハラリ 研究の結果、自分の生活が変わったことはあります。私がヴィーガンになったのも、『サピエンス全史』の執筆中の調査で、食肉産業や酪農産業において、動物がいかに扱われているのかを知ったのがきっかけでした。それ以来、肉や乳製品、卵を断つことに決めました。ですから、研究が私の生活を変えることはあります。

しかし、そういったことで、自分の目が曇ることがないようには気をつけています。

私は歴史家です。自分の仕事は、自分の目をできるだけ曇らせないことだと考えています。
自分の目を曇らせないことで、世界で起きている出来事を、明晰に、学生や読者に伝えられるからです。
悲観的な見方をするプロになったり、楽観的な見方をするプロになったりした時点で、私はプロの歴史家ではなくなってしまいます。

ユヴァル・ノア・ハラリは現在41歳。著書『サピエンス全史』は、ビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグら世界の名だたるリーダーがこぞって手に取った話題の書。待望の新作『ホモ・デウス』は続編にあたる

アリエリー 社会科学の研究者として、別の視点から話したいことがあります。

ずいぶん前の話ですが、私は大ケガをしたことがあります。そのときの経験をオープンに書いたことがあるので、私のもとには、ケガをした人から手紙がたくさん届きます。週に1回のペースで届くのです。

1年半ほど前、大ケガをした人が、電話をしてくれないかと手紙で頼んできました。ある日の夕方、私はその男性に電話をしました。博士課程の学生で、海に飛び込んで首の骨を折り、頸髄損傷で四肢麻痺になったそうです。私に手紙を書いたのは、ケガをしてから約1年後のことで、症状に改善の見込みがないことははっきりしていました。

彼は、自分の人生がこれからどうなるのか、自分はこれから何をすればいいのかを知りたがっていました。そこで私たちは電話で、何をすれば彼が幸せになれるだろうかということを話し合いました。

話の最中、彼が「ケガが自分の人生を好転させた」といった類の本が大嫌いだと言いました。私も、ああいった本が大嫌いです。それで、あの種の本を批判する本を書いてみるのがいいのではないか、という話になりました。これで計画が1つ、できあがりました。

その後、彼の叔父さんがアルゴリズムの開発で困っているという話も出てきました。彼は応用数学の学生でしたので、アルゴリズムの開発に向いています。そこで叔父さんの手伝いをすることにもしました。

それから彼は、私にこう尋ねました。

「自殺について、どう思いますか?」

あきらめてしまう人とあきらめない人は、何が違うのか

私はこう答えました。

「原則論で言うと、私は自殺には反対ではない。でも君の場合、すでに2つも計画があるわけだよね。まずはそっちの計画をやったほうがいいんじゃないかな」

それから4ヵ月にわたり、私たちは週1回、電話で話をしました。彼の計画は、ゆっくりとですが着実に進んでおり、私は常にフィードバックを与えるようにしていました。しかし4ヵ月後、彼は自殺してしまいました。彼の妹から電話がかかってきて、そのことを知らせてくれました。

それがきっかけで、私は「なぜ彼はあきらめてしまったのか」と自問するようになりました。ケガで四肢麻痺になった人と時間を過ごし、その問いの答えを見つけようともしてきました。私にできることはないのだろうか? なぜ一部の人はあきらめてしまい、一部の人は、あきらめることがないのか?

そして学んだことがあります。

大ケガを負ったにもかかわらず、その困難にくじけない人は、
長期的な視点から人生の意味について考えない人たちだったのです。
彼らは日々の課題について考える人たちでした。

ダン・アリエリーは50歳。ユーモアあふれる語りで行動経済学を身近な存在に。日本での最新刊は、NHKの人気番組『お金と感情と意思決定の白熱教室』を文庫化した『アリエリー教授の「行動経済学」入門』

自転車の事故で、やはり四肢麻痺になった男性がいるのですが、彼は毎朝ヘルパーに、自分の服を床に置いてくれと頼むそうです。自分の身体をクネクネ動かしたり、脇に挟んだ棒を動かしたりしながら、自分を服のなかに入れていきます。毎日、45分かけて、すべて自力でする。

毎回、タイムを計るそうです。45分を切ると達成感があり、逆に45分をオーバーすると、もっと努力しなければと考えるそうです。

実は、これはケガを負った人に限られる話ではありません。日々のこまごまとした課題のほうが、「人生の意味」といった大きな問題より、取り組みやすいのです。

私が研究者として喜びを感じるのは、人の生活を少しでも改善できるトリックのようなものを発見したときです。食生活をいまより健康的なものに変えるコツや、忙しくても運動の量を増やせる方法などを発見すると嬉しくなります。

でも、ハラリさんの本を読むと、そこでは巨視的な視点から物事が考察されています。気分が鬱屈しないほうが変だと思うのですが、どうなのでしょうか。

ハラリ どうでしょうか。それは人によると思います。

たしかに大きな視点から物事を見たときに、憂鬱な気分になる人はいます。それは多くの人が、自分の人生の意味を「物語」のなかに見出していることと関係していると思います。

よくこういうことを問う人がいますよね。

「人生の意味とは何だろう。私は何者なのだろうか。私はこの世界でいったい何をしているのだろうか」

こういう問いを抱く人は、ほとんどの場合、問いの答えとして「物語」を期待しています。自分が何らかの役柄を演じている「物語」を欲しがっているのです。

世界は一つの舞台で、人々はみな役者。宇宙的なドラマが展開する世界という舞台で、自分が演じる役柄が何なのかを知りたいと思っているのです。そして、その役柄がわかれば、人生の意味がわかった気になれるのです。

人々に人生の意味を与える「物語」を作るには、2つの条件をクリアする必要があります。第1の条件は、「物語」の聞き手が、その「物語」のなかに自分の役柄を見出せなければなりません。

仮にある預言者が、こんな「物語」を語ったとします。

「神はまず宇宙を創造し、それから地球を創造し、最後に蟻を創造した。神は蟻を愛し、蟻は、さまざまな業をなした。やがて世界の終わりがやってきた。救い主が現れ、蟻の審判が始まった。善行を積んだ蟻は天国に行き、悪行に手を染めた蟻は地獄に送られた」

そんな「物語」を聞いたら、人はこう反応するはずです。

「ふーん、それで私はどうなるの。人類はどうなっているの?」

すると、預言者は、こう言います。

「人類ですか? この物語に人類が演じる役はありません」

そんな預言者の信者になる人は、いませんよね。

アリエリー 蟻だけですね。

ハラリ つまり、「物語」のなかに、自分が演じる役柄を見出す必要があります。

第2の条件は、第1の条件よりも重要です。「物語」は、私が普段暮らしている世界よりも大きなものでなければなりません。自分より大きい何かについての「物語」でなければならないのです。

ただし、「物語」のスケールが大きくなればなるほど、自分の人生の意味を与えてくれる「物語」を見つけるのも難しくなります。

どんな「物語」も巨視的に見れば破綻する

ハラリ 私たちは2人ともイスラエル育ちです。もしかするとアリエリーさんもその経験があるかもしれませんが、私が初めて知った「大きな物語」は、10代前半に出会ったナショナリズムの物語でした。その「物語」によれば、私の人生の意味は、イスラエル国家に奉仕することでした。

学校に行けば、イスラエル独立記念日の式典や、ヨム・ハジカロン(戦没者追悼記念日)の式典がある。全員が白い服を着て、戦闘で死亡した兵士を追悼する詩を読み上げ、旗を振る。

この「物語」のなかでは、私が国に仕え、国のために命を捧げて戦えば、私の人生には意味がある、ということになっていました。永遠不滅のイスラエル国家のために闘ったユダヤ民族という波乱万丈のドラマと、一体化できるわけです。

しかし、13~14歳の頃、その「物語」に違和感を抱くようになりました。私は宇宙が130億年前に誕生したことを知っていました。また、宇宙は130億年後も残っていそうだと感じていました。

そこから次のような自問自答が始まりました。

──ユダヤ民族とイスラエルは、100年後もこの地球に残っているのだろうか?
「おそらく残っている。できれば残っていてほしいよね」

──1000年後は?
「微妙なところだけど、残っている可能性はある」

──1万年後は?
「ユダヤ民族とイスラエルが地上に残っている可能性は、きわめて低い」

──じゃあ、10万年後は?
「バカな話はやめてくれよ。地球は10万年後も残っているだろうけど、10万年後にユダヤ民族とイスラエルが地上に残っているはずがない」

要するに、ユダヤ民族という「物語」に自分を一体化させても、大きな視点からその「物語」を見ると、そこには何の意味もないことがわかるのです。

アリエリー つまり、さきほどの私の質問に答えるならば、あなたは人を憂鬱にするということですね。

(会場爆笑)

ハラリ 人生の意味を「物語」に見出そうとするのは無益だと気がつけば、憂鬱にはなりません。でも、巨視的に物事を見はじめたときに憂鬱な気分になる人がいることは確かです。どんな「物語」も、壮大なスケールの視点から見れば、破綻してしまいますからね。

カメについての有名な話がありますよね。地球は巨大な岩であると考えている偉い人に、ある人が尋ねました。

──ところで、その岩は、いったい何の上にのっているのですか?
「その岩はゾウの背中の上にのっておる」

──それでは、そのゾウはいったい何の上にのっているのですか?
「ゾウはカメの甲羅の上にのっておる」

──それでは、そのカメはいったい何の上にのっているのですか?
「カメは、別のカメの甲羅の上にのっておる。そのカメの下には、さらに別のカメがおり、それがずっと下まで続いているのじゃ」

大きなスケールで物事を考えはじめると、どんな「物語」も崩壊します。でも、そもそも「物語」に人生の意味を求めるのが問題なのだと気がつけば、憂鬱にはなりません。

アリエリー お話を聞いていた私は、ますます憂鬱になってきました(笑)。

ウイスキーが飲みたい気分です。
⇒https://courrier.jp/news/archives/100688/?utm_source=article_link&utm_medium=longread-lower-button&utm_campaign=articleid_100013

いじめやパワハラをする上司に対して、「嫌だ」、「やめろ」と騒ぐ、大声を出すことはしてはいけないと思いますか?
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12252601112

いじめで相手を自殺に追い込む人は、性格悪いですか?
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12252560152

いじめを受けると、その後の人生にどのような影響があると思いますか?
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12252424797

いじめやパワハラ等耐えるのではなく逃げろという考えもありますが、単に逃げてたら逃げグセがついてもっと悲惨な人生になりませんか。
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10252481185

いじめやパワハラを受けて立ち直る方法はありますか?
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11252514831

いじめを受けると、自信・肯定感・他人への信頼感が破壊されます。
その結果、恋愛を億劫に感じる人は少なくない。
たとえ好きな人ができても「自分は愛されない」と考えたり「こんな容姿だから告白できない」と感じることで恋愛に積極的になることができません。
もしも恋人ができたとしても、心から信用できない状態が続いてしまいますか?
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14252616629

           

           

スパイ、特殊部隊は拷問を耐える、やり過ごす方法を持っているのか?

特殊部隊や傭兵部隊というのは、拷問に耐える訓練というものがあるらしいです。

電流を流されたりするらしいのですが、その相手のことをどこまで愛おしく思えるかということが大切らしいです。

川邊 拷問を受けながら。

小林 拷問をしている人に対してですか?

川上 そうです。

石川 「コイツにも家族がいるのだろう」などと思うわけですね。

川上 そう。「コイツも無理やりやらされているんだろう」とか。

川邊 そうすると耐えられるのですか。

川上 ええ。耐えられるらしいのです。

石川 脳科学的には、人間にとっての一番の幸せは、苦しんでいる人を救うことなのです。
苦しんでいる人を助けてあげることが、人間の脳にとって一番幸せを感じる。

中竹 それは本能なのでしょうか、欲なのでしょうか。

石川 おそらく本能レベルで植え付けられているものでしょう。

川上 2歳児でもお菓子を分け与える時の方が、
自分がもらう時よりも、幸福度を感じるという研究がありますから。

川邊 そうなのですか。

川上 はい。

そして、2歳児でそうということは、実際本能のレベルでそうなのではないかということになりますよね。
⇒https://industry-co-creation.com/management/9996

           

           

メタバース普及のロードマップ予測。カイフ・リー著「AI2041」から

VRというのは仮想現実のこと。一方ARというのは現実の風景の中にテキストや静止画、動画をオーバーラップさせる技術のことだ。一時期大流行したポケモンGOは、目の前の風景の中にポケモンのイラストを映し出す機能があるが、あれがまさにAR。

MRは、AR同様にリアルの風景の中に動画などのコンテンツを映し出す技術だが、ARと違って現実の状況が仮想コンテンツに反映される。例えばMRグラスを通して見ていると、現実空間で現実の自動車が、仮想ポケモンの右側を通ろうとする。仮想ポケモンは現実の車にひかれないように左側に飛び移る。そんな風な表現ができる。

また現実の人間の発言内容を仮想のアバターが理解し、返答する。それを聞いて、現実の人間がまた何かを言う。そうしたやりとりもできるようなる。

現実のレイヤーと仮想のレイヤーを単純に重ねているのではなく、現実の変化に合わせて仮想が変化し、現実と仮想が混じり合うような表現ができる。現実と仮想がミックスされるので、MR(ミックスリアリティー)と呼ばれている。

デバイスとコンテンツの両方が揃い、広く普及すれば、多くのユーザーは現実空間と仮想空間の両方で生活するようになるだろう。

リー氏によると、今ほとんどすべての企業がAIを活用しようと必死になっているように、2041年にはほとんどすべての会社がメタバースを活用しようと必死になるだろうという。

それまでは、メタバースの用途は、ゲーム、エロ、教育、訓練が中心になる。
一般消費者向けほど広く普及しないだろうが、それぞれの分野でかなり大きな市場を築くことが予想される。

私自身は、特にゲーム系のメタバースが、ブロックチェーンや暗号通貨という技術を使った経済圏に発展し、ビジネス的に大成功する、と考えている。
その兆しはAxie Infinityというベトナム発のゲームに見られる。

このゲームは、ゲームの中に暗号通貨を稼ぐ方法が幾つかあり、コロナで職を失った人の中には、このゲームの中で稼いだお金で生計を立てている人もいるという。

2041年ごろに「スマートストリーム」がスマホ以上に普及すれば、
それ以降はコミュニケーションを始め、今はだれも思いつかないような新たな用途も出てくることだろう。

イーロン・マスク氏は、微細な電極を脳に埋め込むニューロテックと呼ばれる技術で、データを脳にアップロードできると主張している。
そうなれば、表示デバイスなしで現実空間に仮想コンテンツが出現するような風景を脳の視覚野に表示できるわけだ。
ただ脳の仕組みはまだまだ分からないことが多く、ニューロテックもまだ黎明期に過ぎない。
リー氏によると、2041年までにニューロテックがそこまで進化する可能性は低い、としている。

「スマホの次に何がくるのか」という質問をよく耳にする。「スマホの次はVRだ」という意見もある。
しかし、当面はXRグラスが普及したとしてもスマホの周辺機器にしか過ぎず、スマホを不要にするのには、あと20年近くかかるということなのだろう。
⇒https://community.exawizards.com/aishinbun/metaverse/

           

           

ヒトになった猿は神へと進化する

取るに足らない動物

もし600万年前の地球に宇宙人が来ていて、地球にどんな動物がいるのかレポートをまとめていたとしたら、
類人猿と分かれて二足歩行を始めた猿人、つまり人類の祖先についての紹介はごく僅かかもしれない。
大して重要な動物じゃなかったからだ。
200万年前でも状況はあまり変わらない。
活動範囲は狭く、地球環境に及ぼすインパクトはゴリラよりトンボよりクラゲより小さかった。

一方、現代。進化の隣人だったチンパンジーの個体数が約25万匹であるのに対して、現生人類の個体数は70億を超えている。
ペンギンから象やクジラまで人類以外の大型動物が地球上に占める総質量が1億トン程度であるのに対して、
人類の総質量は約3億トンに達する。活動範囲は地球全域に及び、多くの動植物を絶滅に追いやっている。

人類の歴史のほとんどをすっ飛ばしたけれど、600万年前をスタートとして現代に至るまでには、
継続的な脳の拡大があり、
最初の石器の使用があり(約250万年前)、
火の使用があり(約30万年前)、
現生人類であるホモ・サピエンスの登場があり(約20万年前)、
アフリカからの大移動があり(約7万年前)、
ネアンデルタール人の絶滅があり(約3万年前)、
「狩りから稲作へ」の変化があり(約1.2万年前)、
文字の誕生があり(約5千年前)、その後にいわゆる有史時代の文明がある。
ちなみに2千年前の人口は約2.5億人で、産業革命前夜の17世紀半ばで約7.5億人程度だった

取るに足らないチンパンジーの一種だった人間をここまで発展させた要因は何だったのだろう。
本書は他の動物と人間との一番の違いを考える。

ヒトの最大の特長

他の動物になくて人間だけが持つ能力を考えるとき、
言語の使用というのは真っ先に挙がる要素の一つだと思う
(もちろんそれは、脳の拡大や柔軟な声帯といった生物学的な基本パラメータ設定の上に成り立っている)。

意思疎通を図るために言語を使うのは人間だけではない。
蜂や蟻は洗練された方法で食糧のありかを伝達する。
音声言語を使う動物も多い。たとえばベルベットモンキーを研究している動物学者は「気をつけろ!ライオンだ!」と「気をつけろ!鷲だ!」が別々の鳴き声で使い分けられていると解析する。

そう聞くと「いや、人間の言語は他の動物のそれよりもずっと複雑だ」と言いたくなるかもしれない。ここで少しだけ考えてみる、「複雑」っていったいどういう意味だろう。
単語が多い?
センテンスを作れる?
感情を表現できる?
文字にして次世代に伝えられる?
人間の言語の複雑さの本質は何だろうか。

人間だけが、物理的な実体がないフィクションの存在、
つまり神や貨幣や国家や法人(あと愛とか)を信じられる認知能力を持っており、
それらを扱う言語を有している。
アフリカの片隅で慎ましく暮らしていたホモサピエンスが現在の地位を築いた最大の理由はこの能力にあると本書は主張する。

チンパンジーに「俺のバナナとお前のバナナを交換してくれ」と交渉することはできる。
けれど、「いま俺にバナナをくれればお前は死後にチンパンジーの天国で無数のバナナを手に入れられる」と説得することはできない。

なぜこの違いが重要なのだろう。それは、この能力によって、会った事もない無数の他人との協力が可能になるからだ。

チンパンジーにも社会はあるし仲間と協力もする。
けれど、その範囲は顔見知りの同じ集団内に限られる(150匹ぐらいが限界らしい。
これは、「ダンバー数」と呼ばれる、人間が一定の関係を保てる友達の限界数とも一致する)。

一方で、たとえば「この紙切れを持っていけば、会った事がない人でも食べ物と交換してくれる」というフィクション、
つまり貨幣の交換価値が信じられていれば、顔見知りの範囲を超えた協業が可能になる。

有名な話だが、人間とチンパンジーのゲノムはわずか1.6%程度しか差がない。
1対1で戦ったら人間はチンパンジーにボコられて終わりだ。10対10でもフルボッコだろう。
けれど、150の閾値を超え、さらに1000や2000の集団になれば、間違いなく人間に優位性がある。
つまり、人間の強みは個体レベルではなく集団レベルで初めて発揮される。
本書では、共通のフィクションを信じて集団を組織する人間の能力を”mythical glue”(神話的な/想像上の結びつき)と表現する。

なお、ここでいうフィクションは「嘘」とは意味合いが異なる。
再びベルベットモンキーの例だが、彼らはライオンがいないのに「気をつけろ!ライオンだ!」と伝えて仲間を追い払いバナナを独り占めしたりする。嘘つくだけならサルでもできるのだ。
幸か不幸か人間にしかできないのは、
“physical reality”(物理的なリアリティ)と
“imagined reality”(想像上のリアリティ)を同時に生きることである。

そして神になる

さて、以上が本書のエッセンスであり、あとはこの「認知革命」をベースに人間が具体的にどんな発展を見せたかの概説が延々と続く(「認知革命」と並べて「農業革命」と「科学革命」を主要な革命として挙げている)。

最終的に本書は、バイオエンジニアリングと身体の機械化によって人間は今と全く異なる生物になるだろうとの見通しを立てる。人間を不死の存在にすることを目指す「ギルガメッシュプロジェクト」を紹介し、
2050年には人間が”a-mortal”という状態に至るという説に触れる。
“a-mortal”というのは、”immortal”(不死)ではないけれど銃で撃たれたり交通事故にあったりしなければ死なない、
つまり病気や老衰からは自由となった状態を指す。

そして、「今と全く異なる生物になる」というのは、単に身体や遺伝子を含めた物理的な内実が変わるという意味ではない。
ヒトの認知能力や言語能力は生物学的なパラメータの上に成り立っている。

とすれば、そのパラメータ設定をいじることで、認知の枠組みそのものが変わる可能性がある。

ネアンデルタール人の観客にハムレットを上演しても理解できないように、
未来の人類が考え表現することは我々には全く理解できないものかもしれない。
ヒトになった猿は、ついに神へと進化する。
自分が何をしたいかも、どこへ向かうかも分かっていない神だけど。
⇒https://kaseinoji.hatenablog.com/entry/sapiens

           

いじめや虐待で弱者潰しといて何が多様性を尊重する社会なんだろと思いませんか
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12252694242

           

いじめられた経験は、卒後も尾を引くと思いませんか?
私はそれによって、人間不信、自信喪失、消極的人間関係、恋愛不可能、孤立主義になりました。
結局、独りが楽です。
他人といると、なにかと疲れます。
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11252467126

私は中学生の時にひどいイジメに合いました。
イジメにより失ったものも多くありますが
得られたものもあると思います。

見返してやりたいと色々努力してきた事が今の自分を支え、自信となっています。

いじめられて、落ちぶれてしまっては負け犬みたいで嫌だったので
本当に色々な努力をしてきました。
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11252467126?__ysp=44GE44GY44KB

行ってみたかったパン屋さんへ❤️ ~咲雪華奈(さゆきかな)の日記(*゚▽゚)ノ~
⇒https://ameblo.jp/okirakufuuzokuzyou/entry-12710968178.html

           

           

銃・病原菌・鉄

なんで、スペイン人のピサロは圧倒的に少ない人数でインカ帝国を征服できたんだろう。

それはスペイン人が、銃と鉄、そして何よりアメリカ大陸にはない病原菌とそれに対する耐性を持っていたからですよ。

じゃあ、なんで、スペイン人はそれを持っていたの?銃と、鉄を発明できたの?病気に対する耐性を持っていたの?
ヨーロッパ人はインカ帝国の人より、人種的に勤勉だったり病気に強かったり、発明できる人が生まれやすかったり、頭が良かったり…したのかな…。

いいえ、そんなことはありません。人間としてのスペックは、あまり問題ではありません。
人間は、与えられた環境の中で、トライアンドエラーを繰り返し、常に最良の行動をします。問題は、その環境によって“最良の行動”が変わってくるという事なんです。
それでは今からそれを説明していきましょう。

           

人の移動

人類が、アフリカで誕生してから、どのようにしてすべての大陸に広がって行ったのか。
ユーラシア大陸中央部では比較的早い段階で人類の分布が広がっていますが、
北アメリカへの分布や、
寒い地方への分布、
また、オーストラリア、
さらにその先のポリネシアへの分布には時間がかかっています。

それはなんでなんですか?

『人の移動や技術の伝播は水平方向は早いが、縦方向には遅い』んですね。
・水平方向の移動、つまり東西に移動する場合には、気候の変化、昼夜の時間の変化はあまりありませんが、
・南北に移動する際にはその気候の変化、昼夜の変化に対応しなければなりません。

人間の淘汰によって身体が厚さ寒さに耐えられるように変化するのを待つか、
服、が発明されるのを待つんですね。

また、オーストラリア、オセアニアへの移動ですが、こちらは船が発明されるのを待たなければいけません。

あとこれは少し例外なのですが、北アメリカへの移動。
これには氷河期のベーリング海峡がつながっている時だけしか渡れないので、タイミングのお話です。

これは後で、動物の家畜化の話にもかかわってくることなのですが。
充分に狩の技術が進化した人間が、それまで独立した生態系をもっていたオーストラリア、アメリカに渡ることによって、
大きな動物は狩りつくされてしまうんですね。(諸説ありますが)

一方、ユーラシア、アフリカでは、700万年前からゆっくりと
人類と
主に“疑り深くて人間を恐れる”個体が淘汰の末生き残り、家畜に向く動物種が残った、という経緯があります。

早くから人類が定住したユーラシアは、時間的ボーナスがあったということです。
トライアンドエラーの品種改良や、発明、発見などは、
それにどれだけの時間がかけられるかということが重要になってきます。

オンラインゲームでも、サービス開始直後からやってる廃人ゲーマーにはどうやっても勝てませんもんね。

           

狩猟採集生活から農耕へ

狩猟採集生活は一日中食料を集め、また、選択の連続である生活であったので、
農耕で定住できる生活が選べるのなら、そちらを選んだと思われます。
現に、狩猟採集生活者の集落でも、栽培のようなことをしていたと思われる集落はたくさんあります。

狩猟採集生活者は獲物を狩に行こうか、ドングリを集めようか、そのような選択を毎日するわけなのですが、

その中に(もしかしたら1年後、この種を植えてみたらここらへんに同じ植物がなるかもしれないけれども、なるかどうかよくわからないけれども、植えてみようか)という選択肢が入ってくるわけです。

しかし、生きていくのにカツカツだった場合、この、不確定な選択肢は後回しになるわけなんです。

資格を取ると楽になる、ってわかってても、
一日の労働が12時間(土日含む)とかで、全然資格の勉強が出来ないサラリーマンと同じようなものですね?!

そうですね。

そのように人類は、狩猟採集生活の合間を見ながら、トライアンドエラーをして農耕生活に向かっていくのですが、
農耕に向く農作物を見つける、またはつくるのにはいくつかの条件があります。

まず、基本的な条件として、それが狩猟採集生活よりもコストパフォーマンスがよく、安定している、ということです。
・同じだけの労働でウサギを捕まえる方が楽、というのなら、人はウサギの方を選びますし、
・育てるのに10年かかるという作物や、
1年後に収穫できるけれども実がなるかどうかは5分5分、という作物の場合、人は狩猟採集の生活を選ぶかもしれません。
育てて収穫できるまでに10年かかりその間他のことが出来ないとか、

           

それらを満たす具体的な条件として以下のようなものがあります。

小麦や大麦、エンドウマメのように、種がサヤからこぼれたりポロポロ地面に落ちたりしない

これらの野生種ではこぼれるようになっているのですが、そこからこぼれない物を選んで、集落に持ち帰り、栽培し始めたのでしょう。
こぼれないというのは種を手に入れる際だけでなく、収穫の便利さにも関わってきます。

種が翌年一斉に発芽する

野生種は、発芽タイミングをずらして突然の災害に対応するシステムが備わっていますが、これは栽培には不向きです。
ですので、トライアンドエラーの結果そのシステムが失われている突然変異種が栽培に用いられるようになりました

自家受粉、あるいは根や塊茎などで増える

自家受粉できる種類の植物である、ということがトライアンドエラーの品種改良がおこなわれるのにどうしても必要な要素でした。

今日、主要作物として世界で食べられているもののうち、ほとんどが、この頃にユーラシアのいまのトルコあたりの肥沃三日月地帯生まれて、そしてこの条件を備えているものばかりです。
例えば、小麦、大麦、エンドウマメなどです。

           

イモはこのときユーラシアでは主食にならなかったんですか?条件を満たすと思うんですけれども…。

おそらくこの頃、ユーラシアのこの場所にそれに適したイモ類が生息してなかったのだと思います。
あと、たとえ有ったとしても主食として選択されていなかった可能性があります。
イモ類はその栄養分のほとんどが炭水化物で、小麦などのようにたんぱく質をあまり含んでいないんです。
イモ類は、ポリネシア、およびアメリカ大陸で独自に発達した農耕で、主食として採用されるようになりました。

           

なぜユーラシア大陸の肥沃三日月地帯でいちはやく農耕が始まったのか

地中海性気候、という気候によるところが大きいです。また、その面積がとても大きい。
地中海性気候は湿潤な冬と長くて暑く乾いた夏というのが特徴です。
そのため、一年草の穀類、豆類の原種がたくさん生息していました。
長い乾期を過ごすことが出来るようにもともとの実も大きくなっていました。

自然淘汰の話ですが、短い冬の間にバッと育って、種を残し、
夏の間は種子の状態ですごし、また冬に一気に育つ、という戦略をとった植物が生き残りやすい環境だったんですね。

それらの種子は乾期を生き延びるための種子ですので、貯蔵に向いていました。
これらの理由で、肥沃三日月地帯は、様々な幸運によって、いち早く農耕が始まったわけです。

           

文明、つまり新しい発明品や技術が生まれるには、時間が必要だという話をしました。
それと同じように、食料の生産性というものも、重要なファクターになっているんです。
土地あたりの収穫量、また手間あたりの収穫量が大きい作物を育てているほど有利、というわけです。

これ以外にも農作物の伝播について。

先ほどの人の移動のところでも話しましたが、農作物も東西方向の伝播は早いですが、南北方向は遅い。

それどころか、作付け不能な場合もたくさんあります。
そのようにして東西に広いユーラシア大陸は、其々の場所に適した作物を
“同じ大陸の別の地域から”移植することができ、どんどん生産性を上げていったわけです。

           

家畜について

文明について重要な要素に、“家畜”の存在があります。今からそれについて話していきます。
今、世界中で飼育されている哺乳類の家畜は、牛、豚、山羊、羊、馬、(あとラクダ)くらいですが、他の哺乳類の家畜はなぜいないのだと思いますか?

野生動物を家畜化できるようになるには、その動物がいくつかの条件をクリアーしないとならないんです。

1つ目、草食性で、またその餌に極端な偏りがない

コアラ、パンダなどは極端ですが、エサを確保するのに大変で、飼育のメリットがありません。

2つ目、成長速度がはやい

たとえば象など充分な肉が取れるようになるまで時間がかかったり、
肉食動物のように、餌のコストと取れるコストが釣り合わない生き物も家畜化に向いていません。

3つ目、繁殖行動に特別な儀式が必要ない

たとえばチーターは追いかけっこをしないとメスの排卵がされませんし、
ビクーニャのように繁殖期に独自の縄張りを確保する必要のある生き物や、
オス同士が戦いあう生き物もむいていません。

4つ目、気性が荒くなく穏やか

シマウマは実は成長すると気が荒く、なので家畜化されませんでした。同様にアフリカ水牛やカバもああ見えて気性のあらい生き物です。

5つ目、パニックになりにくい

シカはこれでアウトです。またガゼルなども、パニックになると5mその場でジャンプしたりするので、ちょっと手に負えませんね。

6つ目、序列性のある集団を形成する

、繁殖期にもなわばりを形成しないというのが重要です。
ただ集団を形成するのではなく、序列性というのがポイントです。
なぜなら、その群の一番上に人間が入ることによって、そのまま群を人間の思うとおりに維持することができるからです。

群をつくる生き物でも序列性を持たない物は家畜化できませんでした。
今家畜化されている動物以外ほとんど、シカ、レイヨウなどは、序列性の群れをつくりません。

           

人間が人間になってから、ずっと人間は動物を家畜化することをトライアンドエラーしてきましたが、
結局それでうまくいったのは、今家畜化されている生き物たちだけなんですね。
これらの動物を家畜化することによって、安定した蛋白源の供給以外に、
土地の開墾などを行う“重機”を得ることができました。
これによって今まで開墾できなかった、農作業をするのに手間がかかる場所も活用できるようになり、
どんどん、農耕民族が増えていくわけです。

オーストラリアやアメリカでは、動物の家畜化はなかったんですか?たまたまそれにあった生き物がいなかった?

いたかもしれないですけれども、最初に人間がその土地に上陸したときに、大きな生き物はほとんど狩りつくしてしまったんですよ……。

伝染病について

なぜ、ユーラシア大陸の人間はアメリカ大陸の人間に比べて病気の免疫を持つようになったか。
キーワードは、“人口密度”と“家畜”です。

人間の伝染病というものがどこから来るかというと、家畜由来のものが多いということです。
天然痘は牛などが由来ですし、
インフルエンザは豚やアヒル、
結核や麻疹も家畜由来です。

これらの病気は、人間が動物を飼うことによって、負ってしまった負の遺産です。

しかし、それは、自分たちと交流のない地域の人を征服する際に非常に有利に働きました。
スペインによるアメリカ大陸への侵略ですが、
実際に銃や剣で殺した数よりも、
病気に感染して死んでいった人間の数の方がはるかに多いのです。

           

人口密度について。

人口が過密ですと、不衛生になり、伝染病が発生しやすいのはもちろんですが、
新しい病気が発生した時に、それが消滅せずずっとその共同体の中でとどまり続ける、ということがあります。

少人数で暮らしている場合、病気はバッと蔓延した後、もう発生しなくなりますが、

共同体が大きいと、全員にかかり終わるまでにタイムラグが発生します。

そのため、まだ病気が蔓延している最中に、
病気にまだかかっていない新しい個体(赤ん坊)が次々に生まれるために、
病気がずっとその共同体の中でとどまり続けるのです。

麻疹のウイルスは人口が50万人以下ですととどまり続けることが出来ない、ということです。

『ヨーロッパの人間が文明を発達させ、また他の地域を侵略できたのは、生まれ持った環境によるところがとても大きい』ということです。

農耕に向いている土地に、
たまたま農耕向きの作物が増えていて、
また水平に行き来できる距離も大きかったから技術やほかの地域の農作物を利用できるチャンスも多かった。

その分、社会や技術を発生、改良させるチャンスに恵まれ、結果、アメリカやその他の地域を侵略できた、ということです。
⇒https://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2016/01/22/073000

           

           

世界は善に満ちている トマス・アクィナス哲学講義

善を失うと思えば恐れが生じ、憎しみや絶望も生まれる。
しかし根底にあるのは愛であり、人を憎むものもまた、何かの愛を追っていることを理解すべきであるとトマスは教える。
そして、世界には未知の善があり、それに開かれることで自分を変えていく可能性を強調する。

 確かに世界に憎しみが溢(あふ)れているとしても、
憎しみを持つ人間が何を愛し、何を恐れているかを考えれば、あるいは対話の余地が生まれるかもしれない。

そのような枠組みに立てば、「善に対する愛」を軸に歪(ゆが)んだあり方を修正し、
全体としての世界のより良いあり方を構築していけるかもしれない。

「絶望しすぎてはいけない」、「憎しみより愛が根底的である」というメッセージを大切なものであると思う。
⇒https://book.asahi.com/article/14306109

           

           

バブルや経済危機は人間がフィクションを過剰に信用できてしまうために起こる副作用のようなものかもしれない。

137億年の物語―宇宙が始まってから今日までの全歴史

何事もまずは全体のスケールの把握から。
ビッグバンから地球の誕生を経て21世紀に至るまでを24時間の時計にあてはめて網羅する。

そうすると、人類の歴史が始まるのは真夜中まで20秒足らずの時点で、
文明の誕生は残り0.1秒のタイミングになる。

どんな人類史も、この20秒か0.1秒についての議論である。
ホモ・サピエンスはある時点で個体数が10000人以下まで激減したので、
我々の遺伝子配列は他の哺乳類の大半よりおそろしく多様性に欠ける。

           

若い読者のための第三のチンパンジー: 人間という動物の進化と未来

全体像把握その2。「人間はどこまでチンパンジーか」。

「もし、宇宙人の研究者が人間を目の当たりにする機会でもあれば、
人間はコモンチンパンジー、ボノボに続く、三番目のチンパンジーとただちにそう分類されてしまうだろう。」
人間が基本はいかにチンパンジーであるかをおさえる。

           

殺人ザルはいかにして経済に目覚めたか?―― ヒトの進化からみた経済学

人間の中のチンパンジーでない部分についての各論。

物理的な実体のないフィクションを信じられる生物は人間だけであり、
それが無数の見知らぬ他人との協力を可能にした、というのが「サピエンス」の主張である。

信用と協力の歴史について語る。
経済発展の基盤は「信用」である。しかし、我々は目に見えないものや会ったこともない人を時々信用し過ぎてしまう。

「サピエンス」では触れられていない信用のダークサイドが本書で詳述される。
バブルや経済危機は人間がフィクションを過剰に信用できてしまうために起こる副作用のようなものかもしれない。

           

つぎはぎだらけの脳と心―脳の進化は、いかに愛、記憶、夢、神をもたらしたのか?

これも「サピエンス」では語られていない点として、なぜ人間はフィクションを認知できるのかという疑問がある。

答えは脳神経科学がいずれ解明すると思うのだが、「作話」という脳機能を手がかりにそのヒントを探る。

膨大でときに矛盾する情報を統合するために、人間の脳は物語作りをやめられない。
古今東西、全ての文明が宗教(特定の神でなくても何らかの超越的な存在)を有するのは、
脳にビルトインされた機能に起因すると考察する。

           

火の賜物―ヒトは料理で進化した

「サピエンス」の中で言及される理論として、
火の使用と料理は人間の進化の結果ではなく、むしろ人間を進化させた原因なのだとする説がある。
料理により消化に使うエネルギーを省力化できたことで余ったエネルギーが脳に回って脳の容量が拡大したというのがその説だ。反対に、チンパンジーは一日に6時間以上も食物を噛むのに使うらしい。

           

人口の世界史

現在の地球の人口は70億超だが、これはなぜ7億でもなければ700億でもないのだろうか。
人口は均衡している時期もあるが、ときどきこの均衡は破壊されて成長と停滞が交互に訪れる。

           

フューチャー・オブ・マインド―心の未来を科学する

未来予想。テクノロジーの進化は、人間の認知の枠組み自体を変えるというのが「サピエンス」の見通しである。
脳信号を直接伝送できるようにして他人の脳とインタフェースを行うブレインネットの構築、記憶や思考のオーダーメイドなど、未来の心の仕組みについて、理論物理学者ミチオ・カクが構想する。

           

アフリカの片隅で殺したり殺されたりしていたホモ・サピエンスは地球全域を支配するまでに登りつめたけれど、
誰かにこの座を取って替わられることはないだろうか。

人間の座を奪いそうな存在としてホットなのは、他の動物ではなくて、
人間自身が生み出すAI(およびそれを実装したロボットなどの機械)ではないだろうか。

スティーヴン・ホーキング博士をはじめとして、AIが人類を超えて制御不能となることに警鐘を鳴らす識者は多く、
反対に、人類にとって有益なAIの研究機関をイーロン・マスクらが設立するといった動きも起きている。

そもそも、なぜAIが人間を超えたり人間を滅ぼしたりしてはいけないのだろうか。

「人間より知的に高度で、他の生物の生態系や地球環境も破壊しない存在がもしいたら、
人間を滅ぼして地球の新たな支配者となってはいけないの?

あなたは人間だからそうなってほしくないかもしれないけれど、
地球上のほとんどの生物は、人間が滅んでロボットが栄える方がハッピーなのでは?」

宇宙人にそう聞かれたら何て答えようか。
⇒https://kaseinoji.hatenablog.com/entry/sapiens_booklist

           

           

ダン・アリエリー✗ユヴァル・ノア・ハラリ 世紀の対談【最終回】
「AIが台頭する社会では、アートがきわめて重要な存在になります」

仏教はイスラム教より堕落しやすい?

ダン・アリエリー 会場にいる参加者から、ハラリさんに質問です。

「宗教を信じることは、長期的にみれば、人類にとって有益なことだったのでしょうか?」

ユヴァル・ノア・ハラリ 多くの場合、そう言えると思います。「宗教」は、人類史上、有益性が最も高かった制度の一つです。たしかに、宗教の偏狭な考えかたのせいで、苦しんだ人はたくさんいます。しかし、人類が宗教から得た便益は、それを上回るほど無数にあります。

アリエリー とりわけ人類に有益だった宗教を挙げるとしたら、どの宗教ですか?

ハラリ それは時代と場所によって異なると思います。

宗教の信者は、自分が信じる教えが永遠不滅のものであり、昔から何も変わっていないと考えがちです。しかし実際は、どの宗教も、歳月の流れとともに大きく変わってきました。

たとえば、現代のユダヤ教は、古代のユダヤ教とはまったく異なるものです。旧約聖書の時代のユダヤ教には、ラビもシナゴーグも聖書もありません。まったく別の宗教といっても差し支えないでしょう。

イスラム教も同じです。現代のイスラム教は、中世のイスラム教とは大きく異なります。これは宗教をつくるのが神ではなく、人間だからです。

こんな問いかけをする人がいます。

「イスラム教の本質は何だろうか? それは平和を説く宗教なのか? それとも戦争を呼びかける宗教なのか?」

これには、こう答えるべきです。

「イスラム教とは何か? それはイスラム教徒がイスラム教をどう考えているかによって決まる」

もし彼らが平和の宗教だと考えるなら、それは平和の宗教になるわけです。

動物にはDNAがあるので、「ニワトリやイルカ、ペンギンの本質は何か」といったことを考えることもできますが、宗教はそのようにいきません。

アリエリー 一部の宗教は、ほかの宗教にくらべて堕落しやすい気がします。

ハラリ そうは思いません。人間がしでかすことには本当に驚いてしまいます。「右の頬を打たれたら、左の頬をも差し出しなさい」という教えを聞いて、「なるほど、異端審問をして、人をどんどん焼き殺そう、というわけですね」と了解してしまうわけですから。(笑)

アリエリー しかし、ヒンドゥー教や仏教は抽象的なので、700以上の戒律がある宗教より堕落しやすいのではありませんか?

ハラリ 少しズレますが、こんなことが言えるかと思います。すべての宗教が、人類や世界に同じ程度の影響を与えたとはいえません。

人類は、集団を組織するために「物語」を必要とします。「物語」がなければ、社会を形成することができません。しかし、すべての「物語」が同じ価値を持つわけではありません。

では、どうすれば、ある「宗教」の価値、すなわち「物語」の価値を判断できるのでしょうか?

私が注目するのは、「苦しみ」です。世界における苦しみのことです。

一部の「物語」は、ほかの「物語」にくらべて「苦しみ」を増やします。そういう「物語」は、「悪い物語」だといえます。「物語」が真実かどうかは、さほど重要ではありません。その「物語」が苦しみをもたらしているのか、それとも幸せをもたらしているのかが重要です。

対談はマンハッタンにあるユダヤ系のコミュニティセンター「92Y」でおこなわれた

アリエリー 仮にハラリさんが新宗教をつくるとしたら、どんなものになりますか?

たとえば今日、この場での私たちの目標が「よい新宗教」を考案することだとします。宗教のネガティブな側面をできるだけ抑え、ポジティブな側面を増やすためには、どうすればいいでしょうか。

ハラリ 私なら、その宗教の中心に「苦しみ」を据えますね。神様や死後の世界といった想像のお話は入れません。できるだけ多くの人に、「いま、この瞬間」の現実を、ありのままに知覚できるようにします。

自分がしていることが、他人にどのような苦しみを与えているのか、動物にどのような苦しみを与えているのか。それをできるだけ意識できるようにします。

アリエリー 罪悪感ということですね。

ハラリ 罪悪感というよりは責任感です。もしあなたが誰かを傷つけたとします。そのとき、あなたが罪悪感を抱いても、それは毒にも薬にもなりません。重要なのは、その状況になったとき、どのように責任をとって行動するかです。

アリエリー ほかには、どんな要素をハラリさんの新宗教に導入できるでしょうか?

ハラリ この一つで充分だと思いますよ。

アリエリー 会場の参加者から匿名の質問です。

「今後50年で幻覚剤の使用は普及していくのでしょうか? 幻覚剤を利用することで、人類全体の意識が高まる可能性はありますか?」
⇒https://courrier.jp/news/archives/101434/?utm_source=article_link&utm_medium=longread-lower-button&utm_campaign=articleid_100688

           

           

「ハラリさん、右派が台頭すると地球温暖化が進むって本当ですか?」

歴史家のくせに未来を語るなって?

ダン・アリエリー 今日はヘブライ語で語り合うことにしますか。それとも英語ですかね?

ユヴァル・ノア・ハラリ 英語にしておきましょう。(笑)

アリエリー 最初の質問です。これは多くの人が気になっていることなのではないかと思います。ハラリさんは歴史家なのに、『ホモ・デウス』という人類の未来についての本を上梓されました。

これはなかなかの度胸ですよね。「歴史家のくせに未来を語るなんて、厚かましさにもほどがある」と批判されることへの不安はなかったのですか?

ハラリ こういった本を書く上で大事なのは、あまりクソ真面目にならないことですね。クソ真面目に考えだすと、心身がすくんでしまいます。

ただ、いまのご質問に、少しだけ真面目に答えることもできます。

歴史を学ぶことの意義とは何でしょうか。私に言わせると、それは過去の出来事から教訓を引き出すことではありません。私が歴史を学ぶのは、過去の呪縛から逃れるためです。

私たち人間の心は、往々にして、過去の出来事やイデオロギー、慣例などに縛られています。しかし、歴史を学べば、そのような過去の拘束から心を解き放つことができる。未来の世界を、もっと自由に、もっと独創的に思い描けるようになるのです。未来を思考する度胸が出てくる、と言い換えてもいいかもしれません。

私は常々、そんなことを語ってきました。だから、そろそろ有言実行をしなければと思った次第です。私は人類の過去を研究し、ある程度の知識を得ました。では、その知識は、人類の未来を考えるのに、どれくらい役に立つのだろうか──。

それを試してみた結果が、『ホモ・デウス』という本になったわけです。

『ホモ・デウス』英語版は英国で2016年9月、米国で2017年2月に刊行され、早くも累計150万部を突破

アリエリー ヒトラーが権力を握る2年前に、人類の未来についての本を書こうと決めた作家がいたとします。その作家は苦労して原稿を書き上げ、編集などの作業も終わり、ついに本が刊行されることが決まりました。

ところが、いざ本が刊行されてみると、6週間前にヒトラーが選挙に勝ったせいで、世界の風景が、執筆開始時とはすっかり変わってしまっていました。仮にそんな作家がいたら、同情してしまいますよね。そんな場合、その作家は、本を一から書き直したい気持ちに駆られるのでしょうか。

冗談はさておき、もう少し真面目に話すと、私にとって、ドナルド・トランプが米国の大統領に選ばれたことは、世界が一変したかのような衝撃でした。

しかし、ハラリさんは、長い目で歴史を見ています。ハラリさんにとって、トランプ大統領の誕生は、歴史を画する出来事なのでしょうか? それともトランプ大統領など、人類の長い歴史で見れば、道路上の小さなデコボコのようなものであり、多少クルマが揺れても、誰もその揺れに気づかない程度の話なのでしょうか?

ハラリ 私は歴史家なので、「トランプとヒトラーが似ている」といったことを言われると、居心地が悪くなってしまいます。トランプとヒトラーには違いが無数にありますから……。

アリエリー (そんな意図は少しもなかったというフリをわざと大げさにしながら)先ほどの話で、私がトランプはヒトラーだと言いたかったように受け取られてしまったら心外ですね。

(会場笑い)

ヒトラーを引き合いに出したのは、歴史という道路には予期しないデコボコがあるものだと言うためですよ。トランプとヒトラーの共通点を指摘する意図は、まったくなかったのです。

ハラリ そういうことなら、それでいいでしょう。

トランプ大統領の誕生が、社会に長期的な影響を及ぼすのか。現時点では、政権発足から時間があまり経過していないので、なんとも言えません。

『ホモ・デウス』に関して言えば、これは近未来についての本ではありません。数十年先、数百年先といった長期的な視点で、どんな変化が人類の社会に起きる可能性があるだろうかと考察しています。近い将来に、こんな出来事が起こるといった予測や予言をする類の本ではありません。

人類の社会は、これからどうなっていくのか。さまざまな可能性を考え、複数のシナリオを描きました。なかには、矛盾するシナリオもあります。

たとえば人工知能(AI)がいまより格段に進歩したとき、どんなことが起きるのかを考えました。これはドナルド・トランプが大統領になっても、あまり変更する必要がありません。トランプ政権が発足しても、機械学習やAIの研究が止まるわけではありませんからね。

アリエリー とはいえ生命科学や環境保護、動物の権利といった分野で政策が変わる可能性があります。

ハラリ たしかに気候変動の分野では政策が変わる可能性があります。しかし、地球温暖化の脅威があるという現実は、トランプ大統領誕生前と誕生後で、何も変わっていません。

恥ずかしいことに、人類は、トランプが大統領になる前から、この脅威に対してほとんど何の対策をしてきていないのです。特に米国人はね。

アリエリー あとから振り返ってみれば、トランプが大統領になる前は、それでも少しは対策をしていたという見方になるかもしれませんよ。

ハラリ その可能性はありますが、大きな視点から見ると、最近の政治の流れによって、気候変動問題の何かが根本的に変わった、ということはない。

一般論ですが、ある政治家が歴史にどんな影響を残すのかを予測するのは、ほとんど不可能です。というのも、政治家には「有益なことをする能力には限界があるけれども、有害なことをする能力には限界がない」という、きわめてアンバランスな特徴があるからです。

アリエリー 「政治家には、有害なことをする能力が無限に備わっている」と。これはつまり、ハラリさんが、いまの米国の政治の雰囲気を憂慮しているという意味なのですか?

ここまでの話では、いまの米国の政治の動きが長期的に大きな影響を及ぼすことはないと言っているように聞こえたものですから。

ハラリ 影響が出る可能性はあります。

私が言いたいのは「憂慮すべきなのは、人類が21世紀に直面する大問題のほうだ」ということです。こうした大問題は、最近の政治の動きで、何か根本的なことが変わったわけではないのです。

私たち人類は、21世紀の大問題にどう対処していくのでしょうか。それは誰にもわかりません。しかし、現状とは異なる政治の雰囲気があれば、それが大きな違いを生み出すこともあるかと思います。

いま米国に限らず、世界各地でナショナリズムが台頭してきていますが、ナショナリズムには、問題が一つあります。それは、
⇒https://courrier.jp/news/archives/99795/?utm_source=article_link&utm_medium=longread-lower-button&utm_campaign=articleid_100013

           

           

いつか宇宙人に人間について説明してみたい、または「エイリアン系」の本について

「人間を説明するマニュアルがずっと欲しかった」と語る自閉症の分子生物学者カミーラ・パンが著した”Explaining Humans”。

「あたかも自分がエイリアンであるように、人間を外から観察して、考える」という視点で、勝手に「エイリアン系」と呼んでいます。記事の中でも紹介した精神科医のオリヴァー・サックスの「火星の人類学者」は、自分のオールタイムベスト本のひとつです(かなり昔の記事でも紹介しました -コミュニケーションに悩む全ての人にオススメの作家)。

SF小説やマンガや映画の中で、地球外の生命体が人間を学ぼうとするシーンも大好きです。ハインラインの「異星の客」などが典型例ですが(あれは火星で育った人間、という設定ですが)、特に好きなのは岩明均「寄生獣」の中でミギーが人間について読書して勉強しようとするシーンです。何気ないシーンですが、「他者について学ぶ」という、勉強の原点みたいなものに思えてなぜかグッときます。

自分が宇宙人に「人類について知りたいからなんか本を貸して」と言われたら何を貸すだろうな、とか妄想するのも楽しくて、以前サピエンス全史を紹介していた頃にそんなテーマでブックリストを作ってみたりもしました。ユヴァル・ノア・ハラリ自身もそんなテーマで選書をしています。

話をカミーラ・パンの本に戻すと、彼女の場合は機械学習の理論を通じて人間の意思決定を考えたり(「人間の方が機械学習のアルゴリズムよりも機械的な判断をしている事が多い」とか面白いです)、タンパク質のはたらきなど分子生物学のミクロな視点を人間の組織の動きに適用できないか考えたりしています。
⇒https://kaseinoji.hatenablog.com/entry/explaining-humans

           

なぜ学校は「いじめ」や「嫌がらせ」などの行為があった場合でも、先生はいじめられている又は嫌がらせされている生徒に対して助けようとしないで、そんな事は起きてないみたいな感じに隠蔽するのですか?
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10252875510

私の会社に取り引き先の人達が打ち合わせに来た時に偶然ですが高校の時に私をいじめていた人がいました
当然向こうも私の事は覚えていました。私は打ち合わせの席で私の会社の上司取り引き先の人達がいる前で本人に対してあなた様は
私にどれだけ精神的な苦痛を与えたか理解していますか?自分がやった事の謝罪も出来ない人は信用出来ないと言いました。本人はその場でようやく謝罪しましたがそれ以来私の会社には来なくなりました。
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11252797116

いじめられてるってうちあけられるのがつらい、助け求められてもどうすることもできないし。依存されてもこまるしみなさんならどうしますか
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14252808774

           

           

「元気をもらう」の正体は心臓から出る電磁場 TransTechカンファレンスから

論文によると、心臓は体の中で最も大きな電磁場を形成しており、
心電図で測ることのできる電磁波の振り幅では、脳波計で計測できる脳波の振り幅の60倍にもなるという。

また心臓の発する磁場成分の強さは脳が発する磁場成分の5000倍もあり、
細胞組織に邪魔されることなく、1~2m離れた場所でも計測が可能だという。

           

科学的な論文なので「これが元気をもらうメカニズムだ」とは断言していないが、規則正しい心臓の電磁波のリズムが周辺の人の体にも影響を与えると結論づけている。

           

▲脳が必ずしも感情を司っているわけではなかった

この論文でおもしろいと思ったことの一つは、脳が必ずしも感情をつかさどっているわけではないということだ。

1990年代までは、脳だけが感情を生成していると考えられていたが、
最近は脳と身体の共同作業を通じて、認識や思考、感情といったものを生成しているという考え方が主流になりつつあるという。

特に心臓が、感情の生成において重要な役割を果たしていることを示す実験結果が幾つか登場しているようだ。

最近の神経心臓学では、「心臓は感覚器官であり、大脳皮質が関与しない学習や記憶、決定を可能にする、高度な情報のエンコーダーとプロセッサーの中心的な役割を担っている」と結論づけているという。

           

・大脳皮質は、知覚、随意運動、思考、推理、記憶などの高次機能を司っているが、
・大脳皮質が関与しない脳の活動に関しては、心臓が中心的な役割を果たしているということだ。

           

心臓が出す電磁波、音圧、血圧のリズムは、身体中の全ての細胞によって感知される。

つまり心臓が体の細胞、臓器の同調シグナル発信機の役割を果たしているという。
ちょうどオーケストラにおける指揮者の役割を、心臓が担っているようなものかもしれない。

           

最近の研究では、心臓が発信するリズムの中に情報が込められており、
特に神経やホルモン、電気などの低周波の振動の中に、感情に関する情報が込められている可能性があると指摘されているという。

           

心臓が発信する信号で最初に脳に到達するのは電磁波で、次に神経系の信号が8ミリ秒後に到達。血圧の信号は240ミリ後に脳に到達するのだという。
また心電図の波の形を継続的に観察すると、微かながら複雑に変化していることが見て取れる。
なので心電図の波の形の中にも情報がエンコードされている可能性があるという。

           

AIが感情を持つことが可能かどうか。よく議論になるテーマだ。
この論文を読む限り、人間の感情には脳以外の身体も大きく関わっており、
脳のメカニズムだけを電子回路で真似しただけでは人間の感情のようなものは再現できない、ということが分かる。

           

▲ポジティブな感情が心臓と脳をシンクロさせる

心臓のリズムと脳のα波は自然とシンクロすることが分かっているが、
特に心にポジティブな感情を思い浮かべているときは、心拍のリズムが非常に規則正しくなり、
その結果、α波のリズムも心臓にシンクロし、規則正しいものになるという。

           

そして心臓と脳波が規則正しくシンクロし始めると、呼吸のリズム、血圧、皮膚の電気信号のリズムなどもシンクロし始める。
こうした状態をこの論文の著者は「身体的一貫性」と呼び、
身体的一貫性が達成されれば、身体が最も効率よく働き始め、精神的、身体的な様々な恩恵を受けることになるとしている。

例えば、毛細血管や細胞組織における液体交換、通過、吸収の効率が向上するほか、心臓血管系の循環ニーズに対する適応能力が向上するという。
その結果、免疫力が向上することになる。
また認識力が向上し、
思考がクリアになり、
感情が安定。
その結果、幸福度が向上するとしている。

           

仏教や武道などで言われる「心身一如」には、この論文が言うところの「身体的一貫性」に通じるところがあるのかもしれない。

さて身体的一貫性は、睡眠中や深いリラクゼーションの中で達成されることが多く、
通常の目が覚めた状態で身体的一貫性に達することはまれだという。

下のグラフは、フラストレーションを感じている人が、感謝の気持ちに転じたときに見られた心拍の波の変化だ。
・フラストレーションを感じているときは心臓のリズムが乱れているが、
・感謝の気持ちに転じた途端に、心臓が規則正しいリズムで動き出しているのが分かる。

下のグラフは心臓の電磁波の強さを計測したもので、
・感謝の気持ちのときには心電図の波の振れ幅が大きく、
・怒りの感情のときは振れ幅が小さいことが分かる。
心臓が発信する電磁波の波形の中に、感情に関する情報が組み込まれているわけだ。

           

▲ポジティブな感情は他の人の身体にも影響を与える

さて、ここまでの話をいったんまとめよう。

1、まず感情は脳だけで生成するものではなく、心臓と脳のチームワークで生成されるものだというポイントが一つ。

2つ目のポイントは、特に心臓が発信するポジティブな感情の電磁波は、脳をシンクロさせ、身体の細胞すべてをシンクロさせる、ということ。

3つ目は、電磁波は自分の身体だけではなく、近くにいる他人の身体にも到達する、ということ。

この3つのポイントを踏まえると、電磁波が自分の身体の隅々にまで影響を与えるのなら、

近くにいる他人の身体にも影響を与えているのではないだろうか、という疑問が浮かび上がってくる。それがこの論文のテーマだ。

           

Figure 6の下のグラフは、被験者番号1番の人の心電図。論文によると、心臓の動きが安定していることが分かる波形だそうだ。上のグラフは、被験者番号1番の人の心電図の波形と、近くにいる被験者番号2番の人の脳波の波形の比較。
論文によると、
1番の人の心臓の電磁波が、2番の人の脳波とシンクロしているのが分かるという。

Figure 8の下のグラフは、別の被験者の心電図。
この波形から見て、この被験者の心拍は安定していないという。
上のグラフはこの被験者の心電図の波形と、近くにいる別の被験者の脳波の波形の比較。まったくシンクロしていない。

つまり、心電図が安定している人の電磁波は、周辺の人の脳波を安定させる可能性がある、ということになる。

           

この論文では「多くの人はコミュニケーションが言語や表情、声のトーンなどのわかりやすい信号を通じて行われていると思いがちだ。

しかし実際には潜在意識下で、かすかではあるものの、しっかりとした影響力のある電磁波やエネルギーコミュニケーションのシステムが作動している」と結論づけている。

「元気をもらう」「エネルギーをもらう」という表現は、感覚的で抽象的なものので、その人が何を意味しているのかは正確には分からない。

しかし「元気をもらった」と表現する人の中には、他人の規則正しい電磁波の影響を受けて、自分の脳波が安定した波形になる状態のことを「元気をもらった」と表現しているケースがあるかもしれない。

この領域はまだまだ分からないことだらけだが、
少なくとも人間は電磁波などのエネルギー交換を通じてコミュニケーションしている、ということだけは事実。
ポジティブな感情、ネガティブな感情以外のより複雑な情報も、人間は電磁波でやりとりしているのだろうか。
今後の研究成果が楽しみだ。

           

▲そのほかの興味深い実験結果

この論文に記載されている、そのほかの興味深い実験結果についても触れておきたい。

下のグラフはある夫婦の寝ている間の心拍数の推移比較。心拍数の波形がシンクロしているのが分かる。

論文によると、寝ている間は身体的一貫性の状態になり、その結果、近くにいる人と心臓の動きがシンクロするようだ。

一方で、目が覚めているときに、二人の人間の心臓がシンクロするのは、非常にまれだとしている。

ただし下のグラフにあるように、ポジティブな感情を互いに持てば、心臓がシンクロするようだ。

           

シンクロするのは人間だけではない。ペットと飼い主の心臓のリズムもシンクロするという。
下のグラフにあるように、同じ部屋にいるときに、心臓のリズムが見事にシンクロしている。

           

電磁波だけでも情報は伝達され他人とシンクロすることは可能だが、
手を触れることでシンクロ度合いがよりはっきりしてくる。それを示したのが下のグラフだ。

左は手を繋いでいないときの被験者Bの心電図と被験者Aの脳波。
右は手をつないだときの心電図と脳波。
手をつなぐことで被験者Bの心電図と被験者Aの脳波の波形がよりはっきりとシンクロしているのが分かる。

手をつなぐとどのように情報が伝達するのだろうか。皮膚の電気信号だろうか。この分野も興味深い。

なかなか斬新な研究成果だけど、研究者の間ではどの程度、評価されているものなのだろうか。
⇒https://community.exawizards.com/aishinbun/20181129/

           

           

日本人の半数が「高血圧」のカラクリ…脚を鍛えれば血圧は下がる!

気温が下がってくると血圧は上昇傾向になる。寒さのために、血管が収縮して細くなるので、心臓はより力を入れて全身に血液を送り出そうとするからだ。

 心臓が収縮して大動脈へ血液を送り出すときの圧力が「収縮期血圧」(俗にいう「上の血圧」)で、心臓が拡張して全身の静脈から心臓に血流が流れ込むときの血圧が「拡張期血圧」(下の血圧)である。

 2000年までは血圧の正常値は上=140mmHg未満、下=90mmHg未満であり、「高血圧」は上=160mmHg以上、下=95mmHg以上で、その中間は「境界型高血圧」と呼ばれ、もちろん降圧剤の処方はされていなかった。

 ところが2000年に日本高血圧学会が高血圧の基準を突然、上=140mmHg以上、下=90mmHg以上に引き下げ、さらには血圧を下げる場合の目標値を上=130、下=85とした。この基準からいけば、日本人の少なくとも約4000万人、多く見積もると約6000万人が高血圧ということになる。

「高血圧」が長く続くと、脳卒中(出血、梗塞)、高血圧性心臓病(心不全)、虚血性心臓病(狭心症、心筋梗塞)、高血圧性腎臓病(→腎不全→透析)、腹部・胸部大動脈瘤破裂、脳血管性認知症などを発症しやすくなるので、西洋医学では投薬により何がなんでも140/90mmHg未満に抑え込もうとする。

 脳、心臓、胃腸、腎臓、肺など、ありとあらゆる体内の臓器は、血液が運んでくる種々の栄養、水分、酸素、ホルモン、免疫物質などを糧にして、生活(その臓器特有の働き)を営んでいる。よって、血圧を必要以上に無理に下げると、こうした臓器に栄養が十分に届けられないので、健常な働きが完全に遂行できず、以下の表のような副作用が表れることもあるのだ。

 なにしろ「血圧」は全身の臓器に血液を送り届けるための「心臓の圧力」である。血圧が上昇するということは、なんらかの理由(血管が動脈硬化で細くなっている、病気の臓器が血液を大量に必要としている、など)があるからだ。

 よって、降圧剤なしでも、正常血圧に保てるような生活習慣を身に付けることが肝要である。

●正常血圧を保つ生活習慣

 それには「高血圧」の原因を理解し、それに対処する生活習慣を励行する必要がある。

 一般的、公約数的には文末の図で示される。しかし、若い人には高血圧に悩む人は少ないし、年齢と共に高血圧患者は増えてくることからして、高血圧は「シミやシワ、白髪や薄毛」などと同じく、「老化現象」の一面がある。

「老化は脚から」ともいわれるように、足、腰、尻など下半身の筋力・筋量が低下してくると種々の老化現象が出現し、血圧は上昇してくる傾向がある(詳しくは拙著『高血圧の9割は「脚」で下がる!』<青春出版社>参照)。

 若いときは尻、太ももなどの筋肉が発達しており、その筋肉内を走っている毛細血管の数も多く、下半身に血液が潤沢に巡っており、「頭寒足熱」の健康状態にある。歳と共に下半身の筋力や筋肉が減弱してくると、毛細血管の数も減り、行き場を失った血液は上半身に集まってくる。その結果、上半身の腕で計る血圧が上がってくるのである。

 よって、ウォーキングをはじめとする運動、スクワット、ももあげ運動などで下半身の筋肉を鍛えると、上半身の血液が下半身に降りてきて、血圧は下がってくる。

 また、筋肉運動により「プロスタグランジン」「タウリン」などの「降圧物質」の産生分泌が増加し、血管が拡張し、また利尿も促進され、塩分、水分も排泄されて血圧が下がってくる。

「老化は脚から」といわれるが、「高血圧の最大の原因は脚(の弱り)」と考えてよい。

 高血圧をはじめ、心臓病、糖尿病、痛風、脳卒中などの生活習慣病を防ぐために脚の筋肉の鍛錬は極めて大切である。
(文=石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士)
⇒https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201712_post-11291/

           

           

1日1分で本当に血圧が下がる、驚きの「降圧体操」

薬で血圧を下げるリスク

現在、推定4300万人いるとされる日本の高血圧患者。その中の多くの人が「このまま放っておくと動脈硬化が進行しますよ」などと言われ、血圧を下げる薬を飲んでいます。

でも実は、その薬を飲むこと自体が危険なことだとしたら……?

そもそも、私たちの血圧はなぜ高くなっていくのでしょう? その原因の大半は、加齢や運動不足により血管が硬くなっていくことにあります。

血管が硬くなれば、血液が流れるときに血管が広がりにくくなりますから、当然、血管壁にかかる圧力が高くなります。

後述しますが、こうした高血圧の場合は、血管を柔らかくする運動を行えば、薬に頼らずとも血圧を下げることができます。

怖いのは、心臓や脳など体のどこかに病気が潜んでいて、それが原因で血圧が高くなっている場合。実は体は、血圧を上げることで「病気が潜んでいますよ!」と知らせているのです。

それなのに、病気を探らずに降圧剤を飲んだらどうなるでしょう? 血圧の数値は下がりますが、当然、病気は進行していきます。

よく高血圧を抱えていた人が、突然倒れて亡くなることがあります。このとき医者は、「高血圧が原因です」と言いますが、それはまったくの反対。病気があるから高血圧だったのです。

つまり、高血圧は自分の体からの大事なサイン。降圧剤を飲むことはそのサインを無理矢理消すという行為で、本当はとても怖いことなのです。

また、血圧の薬を飲むことは、体が発しているサインを消してしまう以外にも危険があります。なぜなら、血圧を下げる薬というのは、同時に、血流を悪くする薬でもあるからです。

血液の運搬量を減らしてしまえば、全身に十分な栄養が行きわたらなくなってしまいます。ですから、血圧の薬を飲んでいる人は、白内障や緑内障といった目の病気を発症することも多く、また脳への栄養も減ってしまうため、認知症を発症する可能性も高まるのです。

もちろん、血圧の薬を飲んでいる方に、「今すぐ薬をやめてください」と言うつもりはありません。

ただ、加齢や運動不足が原因の高血圧の方は、これからご紹介する体操で血圧を下げ、最終的に薬を卒業していただきたいと思うのです。
⇒https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56042

この体操の最大の特徴は、NO(エヌオー・一酸化窒素)という物質に着目した点にあります。

NOは、血管の「内皮細胞」という部分から分泌され、血管を柔らかくしなやかにする働きがあります。NOにその作用があることを発見した研究は、1998年にノーベル医学・生理学賞を受賞しています。

このNOはどういうときに分泌されるかというと、血流が一気にアップして血管の内皮細胞が刺激されたとき。

そこで効果的なのが、一旦ギューッと筋肉に力を入れて血管を縮めておいてからパッと緩める、という方法です。

せき止められていた血液が一気に流れますから、血管の内皮細胞への刺激が強くなり、NOもたくさん分泌されるというわけです。

水が流れているホースを足で踏んでせき止めておき、パッと足を離すと、水は何もしていないときより勢いよく流れ出しますよね。それと同じです。

「加藤式降圧体操」はこの原理を用いたもの。つまり、短時間でたくさんのNOを分泌して血管を柔らかくするという、非常に効率的な体操なのです。

では、その「加藤式降圧体操」の一部を紹介しましょう。
 
「加藤式降圧体操」には体の表面と裏面に刺激を入れる「表裏体操」と、胸、背中、お腹、太ももの大きな筋肉に働きかける「部位別体操」の2種類があります。

今回は、部位別体操の中の「胸の体操」をご紹介いたします。

腕の前で力を入れて合掌する
胸の前で手のひらを合わせ、ギューッと力いっぱい押し合うようにします。10秒たったら一気に力を抜きましょう。

この体操は、心臓に近い大胸筋を刺激するので特におすすめです。

1日1回が基本ですが、何回行っても構いません。椅子に座ってできるので、仕事の合間などにもおこなえますから、ぜひ試してみてください。
⇒https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56042?page=2

基準値はもっと緩くていい
かつての高血圧設定値は今ほど低くはありませんでした。

1960年代後半に日本の医学部で最も広く使われていた『内科診断学』という教科書では、最高血圧は「年齢+90」という算式が用いられていたのです。

つまり、今60歳の人なら「60+90」という計算になり、上の血圧が150以下なら正常とみなされていた、ということ。70歳なら160以下、80歳なら170までは心配する必要はないとされていたのです。

ところが1999年にWHO(世界保健機構)とISH(国際高血圧学会)が「140/90以上は高血圧」と定義すると、日本高血圧学会もこれにならい、2000年に「140/90以上」を高血圧とし、目標数値を「130/85未満」にまで引き下げたのです。これにより、日本の高血圧患者は激増しました。

しかしその後、やみくもに血圧を下げることが必ずしも良いわけではない、というデータが出てきたこともあり、後期高齢者の降圧目標は「150/90以下」に引き上げられています。

こういった経緯を知ると、そもそも「果たして自分は本当高血圧なのだろうか?」という疑問が沸いてくることでしょう。

年齢とともにジワジワ血圧が上がってきていて、かつ最高血圧が「年齢+90」以内におさまっているならとくに心配する必要はありません。

もし「年齢+90」を超えたとしても、急激に上がったわけではなく、しびれや息苦しさなどの異変がない場合は、すぐに「薬で下げよう」とするのではなく、まずは降圧体操をおこなってみましょう。大抵の人は、それで血圧が下がるはずです。
⇒https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56042?page=3

一生血圧の上がらない体を作る
年齢とともに血圧が高くなるのはごく自然なことです。

なぜなら筋肉量が落ちて血管が硬くなっていくから。こういった、年齢とともにジワジワ上がっていく慢性的な高血圧は、NOの分泌量を増やすことで血管を柔らかくしてあげれば、大抵はすぐに下がります。わざわざ薬を飲む必要はありません。

先に、「血圧が急激に上がったときは、何か病気が潜んでいることを知らせるサインである」とお伝えしましたが、年齢とともにジワジワ上がっていく高血圧も、「血管が硬くなってきていますよ。だから柔らかくしましょう」というサインなのです。

「今は血圧が正常」という人も年齢を重ねるにつれ、徐々に血圧は高くなっていきます。運動でNOの分泌量を増やすことは、将来の高血圧予防のためにも不可欠なのです。

NOを効率よく分泌させる「加藤式降圧体操」で、ぜひ一生血圧の上がらない体を目指してください。
⇒https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56042?page=4

           

           

今日のニュースがバッドでも、世界はベターに向かっている。

2016年には10件の飛行機事故があった。
でも一方で、4千万件のフライトが事故なく飛んでいる。
この年は航空業界の歴史で2番目に安全な年だったという。

つまり、良いか悪いかというものごとのレベルと、
良くなる傾向にあるかという方向性とは区別すべき。
ロスリングの表現に言葉を足してまとめるならば、

今日のニュースがバッドでも、
世界はベターに向かっている。
それが「ファクトフルネス」思考の世界観である。
⇒https://note.com/tuttlemori/n/nd60b8315fe41?magazine_key=md468d2a26138

           

           

スタンフォードの自分を変える教室

『何か達成したいことがあって、それを阻害する思考パターンは何か?
どのような思考パターンをすればイイか?意志力を鍛えるためには?』

が書かれています。

特に、心理学や、脳の働きの観点から、目の前に起こった事象に対して
どういう思考パターンが起こるか?が実験や研究、理論から説明して
くれています。

内容も理論立てて説明してあって、

『なるほど、こういう思考パターンが失敗に導くのか。』

というのが、めちゃくちゃ分かりやすく書かれています。

逆に、

『こういうとらえ方をするといいのか。』

というのもわかります。特に、この本では『意志力』に着目してあって
どういうときに『意志力が落ちるか』また『意志力が上がるか』が
とってもわかりやすいです。

具体的な内容を一部ご紹介します。

【思考パターン1】(努力の方向性)
●『良いこと』やっていると思い過ぎない。
 ⇒良いことをやっていると思うと、それを打ち消すように悪いことを
   したくなる。道徳的にいいことをすると、少しくらい自分の好きに
   行動してもいいだろうと思ってしまう。

●人は正しいことはしたくないと感じる
 ⇒道徳的に『正しい』と思える事には反発したくなる。人間の行動
  基準は『欲しいものを手に入れる』、『欲しくないものは遠ざける』
  ことだと理解する。

●つまり
 ⇒達成したいことをしていて、それを『良いこと』とか『正しいこと』
  基準でやろうとするのではなくて、『これは自分に必要なこと』
  『欲しいこと』と理解したうえで努力する。
  自分を見失いそうになったら、『立ち止まって「なぜ自分は頑張
  っているのか?」と問いかける』。

【思考パターン2】(先送り)
●今の自分の判断よりも未来の自分の判断のほうが合理的に判断
  できると思い込む。
 ⇒人は今の判断よりも将来の自分のほうが、合理的だと思い込む。
  例えば、ダイエットをしていて「今日はケーキを食べてしまったけど、
  明日は必ず我慢できる。」など。
  こういった思考パターンに入ると、次の日も必ずケーキを食べる。
  あとで、取り返せると思っていないか?
  そういう思考パターンの人は先送りし続ける。

●つまり
 ⇒目の前に目標達成を阻害することがあり、その誘惑に負けそうに
  なっている場合、「明日は大丈夫」と考えるのではなくて、一度
  立ち止まって、
  「ずっと先延ばしして、後でツケを払ってもいいのか?」と自分自身に
  問いかける。

【思考パターン3】(欲求と幸福感)
●快感の予感が行動を狂わせる
 ⇒人間の頭が欲求に支配され、ドーパミンが出ると、その欲求を満た
  そうとすることしか、考えられなくなる。
  特に、人間はその欲求を満たすことよりも、『欲求を満たせる可能性
  がある』ほうに強く惹かれる。
  なので、実際に欲求を満たしてもそれほど満足感がえられず、『次の
  可能性を求めて』次々にその欲求に従って行動する。
  ラットの実際の実験で、脳のその部分を刺激すると、欲求は満たせて
  いないのに、満たそうと、食べ物や飲み物も取らずに、ずっと電気網
  の上を、足が焦げるまで走りつづけた。

●つまり
 ⇒ここでも一歩立ち止まって、「自分はどこに向かおうとしているのか?」
  と、気づくことが大切。

【思考パターン4】(罪悪感)
●努力が失敗した時の罪悪感
 ⇒失敗して罪悪感を感じると、その失敗したことをもう一度やる可能性が
  高くなる。例えば、「昨日のみ過ぎた。。自分は何やっているんだ。。」
  と感じると、その次の日もまた飲んでしまって、悪循環にはまる。
  自己批判はうつ病の最大の予兆。

●つまり
 ⇒失敗して、罪悪感を感じるのではなく、ありのままを受け止める。
  また、失敗した時に自分を許す。
  許すと次も同じ失敗をしてしまう可能性が、高くなるような気がするが、
  実は逆で、ありのままを受け止めることができ、失敗する可能性が
  低くなる。

【思考パターン5】(決心するだけ)
●決心した時、気分は晴れやかになるが
 ⇒決心して、変わった後の未来を想像するとストレスは軽減し、気分は
  晴れやかになるが、実際に大変なのはそのあとの努力。
  そこで挫折してしまう人も多い。
  つまり、『決心して気分がよくなる』⇒『努力して挫折し落ち込む。』
  ⇒『決心して気分がよくなる』は、一番楽に気分がよくなるがこれでは
  何も進まない。

●つまり
 ⇒決心して、努力した時に、『どういうときに自分が失敗するか?』と
  少し悲観的な一面も持って、努力することが大切。

など、失敗する思考パターンの原因がかなり詳しく書かれています。

アクションアイテムはどちらかというと少なめですが、原理や原因をしら
ないと、次に生かせませんので、そういう意味ではかなり役に立つ本
でした。

努力の方向性を間違わないために、自分のことをもっと深く知るために
おススメします。
⇒https://www.amazon.co.jp/gp/product/4479305580/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl1&tag=nf033-22&linkId=f9bd1624f2f384805ceba7e2485e37f4&language=ja_JP

           

           

「人類家族化計画」の「ともだち作戦」

           

” 友達になりませんか呼びかけ ” からの人類「ともだち作戦」。
1、” 友達になりませんか呼びかけ ”

       友達になりませんか? コロナがおさまったらお邪魔させてもらえませんか?
                  コロナがおさまったら遊びに行きませんか?
                  コロナがおさまったら一杯やりませんか?
                  コロナがおさまったらバーベキューやりませんか?

 →家にお邪魔する →居候する →「人類家族化計画」と「ともだち作戦」の一連の流れを指導する 

           

 →乞食&路上ライブ を浸透させる。
 →乞食は自営業という認識を一般化する

「乞食」というカテゴリーの中に
・クラウドファンディング
・路上ライブ
・ホームレス などの項目が入る。

 →ケンカやナンパ →” 家ついてっていいですか? ” →家にお邪魔する →居候する →一連の流れを指導する 

           

2、・離婚、勘当、家出
・火事、地震、台風 などで住みかを失ったら 助けてもらう、利用させてもらう。

           

3、・ヤングケアラー、介護、老々介護、出産、育児、
・いじめられっ子、引きこもり、孤立、
・乞食、ホームレス、生活困窮者、母子家庭、 などのおせっかい、手伝わせてもらう。

           

「人類家族化計画」の「ともだち作戦」で人類の生き方を変えて地球を救います。
活動を続けるために力を貸してください。

↓「ouvb043251@gmail.com」と入力 次へ

↓「¥ 」 続行
⇒https://www.paypal.com/myaccount/transfer/homepage

↑↑これも乞食を助けるやり方として検証中です。(力を貸してください)

           

1、あなたも「ともだち作戦」をやってください。
2、「世界に広げようともだちの輪」
3、経済ではなく 協力、助け合いで回していく人類になります。


↑↑戦争、農薬、環境破壊は 経済第一主義が元凶ではないか?

           

 

           

           

↑↑理不尽、屈辱に向かっていけるのは憎しみです。へ

           

↓↓さらにその先へ。

           

           

           

           

飄々主義。と 貢献や善意の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-10/

飄々主義。と 生命や人体の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-9/

飄々主義。と 理不尽、不条理の いいこと言ってんなぁ のシェア。その2.
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-8/

飄々主義。と 理不尽、不条理の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-7/

飄々主義。と 技術や学びの いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-6/

飄々主義。と 生活困窮者支援の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-5/

飄々主義。と いじめの いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-4/

飄々主義。と 医療や生命の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-3/

飄々主義。と 人類や進化の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-2/

飄々主義。と 宇宙や人類や命の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea/

           

           

           

           

 

     

飄々主義(憎しみと同情を使い分ける)。

もともと備わってる機能だから使う気になれば易々使える。

易々使えるのは 使うことが不快ではなく 快感だからだ。

憎しみは脳内で「目の前に達成感がある」といった感覚を生み出している。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#2….

脳科学的には、人間にとっての一番の幸せは、苦しんでいる人を救うことなのです。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#8

           

           

・憎しみを使う。 →どう使うか?  常識、差別、偏見、批判、理不尽、不条理を憎む。

           

溜め込んでいる怒りを吐き出してもらうことで、必ずうつ病は改善していきます。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#0.

憎しみは 威圧感も、よく思われたいも飛び越えて この野郎 と向かっていける。コミュ障、人見知りから解放してくれる。

憎しみは屈辱を与えてくる相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。屈辱から解放してくれる。

憎しみは人間関係を気にする相手に何言ってんだこの野郎 と向かっていける。人間関係から解放してくれる。

憎しみは世間体を気にする相手に何言ってんだこの野郎 と向かっていける。世間体から解放してくれる。

憎しみは恐怖を与えてくる相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。恐怖から解放してくれる。

憎しみは偏見をもった相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。偏見から解放してくれる。

憎しみは差別してくる相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。差別から解放してくれる。

           

           


・同情を使う。 →どう使うか?  自分の境遇に同情する。自分の体の機能に同情する。

           

  

主観から客観に切り替える。

いやだ。じゃなくて →かわいそう。
キツイ、辛い。じゃなくて →痛みを発してる気管、機能がかわいそう。

かわいそうのえこひいきがないように
かわいそうの洩れがないように
かわいそうを探っていく。
 →のどがかわいそう。 →首がかわいそう。 →肺がかわいそう。 →横隔膜がかわいそう。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#.

↑↑苦しみに耐えられないのは同情を使えてないから。 

           

同情  →自分の一部 自分の分身 という認識をすること。

           

アフガニスタン が自分の一部 自分の分身 という認識をする。

ミャンマー が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

難民  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

性被害者  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

障害者 が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

地球  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

いきもの  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。
⇒https://kkeeii.link/douga/kazoku/#g.

           

           

↑↑支援をもっと何とかしたいあなたに提案があります。

           

           

✅2つの結末をできるだけ先送りして続けたい。
① 力尽きて野垂れ死ぬ。
② 迫害されて抹殺される。

ストリートディベートをやる、普及するという行動を利用して
憎しみと同情の使い分けを理解し合うのが
救世主の仕事です。
⇒https://www.ka2.link/taiken/giron/#i.

✅救世主の仕事を支援してください。

「技術を習得して 操れる快感を得られる」商品の一覧を作りました。

支援することであなたが得られるもの。

・人生のターニングポイントになる技術が身につく。
・この活動が広まるとあなたの周りにお節介焼きが増える。
・あなたがグータラしてるとお裾分けをどんどん持ってこられる。
・あなたが野垂れ死にしそうになって 気が付いたら看病されている。
・あなたがクマに襲われたら飛び込んでくる人が現れる(助けられるか共倒れするかは状況による)。

↓↓ここから支援していただけたら幸いです。

技術を習得し操れる快感を得たい。

           

 

🅾実証実験したい。その1.

           

単なるプログラムの参考書とは訳が違います!

何故なら、「アルゴリズム蓄積法」と「S-MITプロセス」を学ぶことにより、

他のプログラム参考書に書いてある内容をも10倍以上早く学習できるようになるからです!

           

 

学習方法が従来の方法とは根本的に違っているのです。

あなたの現時点でのプログラミング能力が高ければ、更に能力の上昇が加速しますし、

本来初心者向けにレポートを書いたので、初心者であってもノウハウを実行して学習すれば、
ゲームプログラマーの地点に到達できるための内容を濃縮して詰め込みました。

           

 

あなたがこのノウハウを手に入れれば、
あとは「やる」か「やらないか」という事だけです。

           

 

例え多少時間がかかったとしても、あなたがやり続ければ
必ずゲームプログラマーになれる画期的なノウハウなのです。

おそらく買って読めば、それがどういうことなのかわかると思われます。

           

 

僕のレポートは、あなたのこれからのプログラミングの勉強速度を加速させるものです。

10倍以上と言いましたが、確かにこれは確実とは言いきれません。

何故なら、要領の良い人は僕が推奨した「アルゴリズム蓄積法」や
「S-MITプロセス」に近い形で勉強しているため、このレポートを読み
確固たる知識にしても10倍までには至りません。

ですが、実際問題そこまで要領の良い人は1%にも満たない天才や、
既にゲームプログラマーとして10年も働いたようなベテランの領域といえます。

           

そして、殆どのプログラミング初心者にとっては、僕のノウハウにより
本当に10倍以上のスピードでゲームプログラムを勉強できるのです。

時間を買うという話から換算したら、このノウハウは安すぎるのです!

           

あなたが「ゲームプログラムを習得する」という意思がある限り、
その勉強時間をことごとく短縮するのです。

それはつまり、価値はどこまでも膨れ上がっていくのです。

「時は金なり」ということわざがありますが、時間は金なんかよりも更に重要です。

何故なら人の命は有限です。いつか死んでしまうのです。

           

限られた人生の中、プログラミングを勉強するための時間を
短縮できたとしたら、あなたはどれだけ特をしますか?

           

僕のレポートは、あなたがプログラミングを勉強したいという意志が強ければ強いほど、
本来かかるべき時間を短縮して、空いた時間を別の何かの趣味に費やしたり、

更に深くプログラミングの勉強に費やしたりすることが出来るのです。

これがノウハウの価値というものです。

           

コレだけの自信があるため、僕はあえて完全返金保障とは謳いません。

勿論、間違った商品を添付してしまったり、何かしらのトラブルがあった場合は、
責任を持って対応いたします。

           

方針としては、しっかりとしたメールサポートにて購入者の背中をしっかりと後押しして、
一人立ち出来るように仕立て上げます。

あなたにやる気があるのなら、このレポートや僕のちょっとした後押しにより、
素晴らしいゲームプログラマーになれるでしょう。

           

 

この商材には、僕が200万円もの学費を払い入学した専門学校にて、

100万円もの価値があると自負できる「ゲームプログラムを学ぶためのノウハウ」が詰まっているのです。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=28785

           

           

🅾実証実験したい。その2.

           

バイクは速く走らせるより、遅く走らせるほうが難しい。

低速バランスをマスターしてバイクを意のままに操る感動を手に入れたい。

・憧れの大型バイクを手に入れたというのに、その大きさと重さに圧倒され、後悔したりしていませんか?

・街中のUターンで重くて大きな車体を持て余し、道の真ん中で立ち往生したことはありませんか?

・日常のライディングの最中に怖い思いやヒヤリとすることが多くないですか?
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=67117

           

           

🅾実証実験したい。その3.

           

・家でこれだけのことが練習できるので、体操教室に通わせる費用がういたうえに、

息子と練習するのが楽しみで仕方ないので、仕事帰りに飲みに行くこともなくなりました。

           

・バク転を身に付けたら、自信がついたのか性格も明るくなり、自分から友達を作れるようになりました。

           

・毎日毎日、何度も動画を送っているのですが、いつも事細かく丁寧にアドバイスをしていただいてます。

バク転の教材なのにバク転以外の技のことを質問しても、丁寧に教えていただけます。
これほど充実したサポートがあるなんてお得すぎます。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=89931

           

           

🅾実証実験したい。その4.

           

一、長く稽古しているけれど基本の体術が上手くできない

一、太刀や杖などの武器取りが上手にできない

一、今の稽古法で合っているのか不安

一、小手返しや四方投げの受けが不安で怖さがある

           

・手と足が同時に動くイメージを持つ
・振り上げる時に脇を締める
・一歩入った時に自分の中心になるようにする
・裏の転換は中途半端にならないようにしっかりと行う

           

・肩と肘を楽にする
・小指から力を入れ、しっかり掴む
・相手の動きについていく
・肘にきちんと頭をつけて受身を取る
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=90758

           

↓↓一覧はまだ続きます。
https://oioiuu.xyz/sinka/gizyutu/

↓↓苦しみや悩みを解決する一覧はこちら。
https://kkeeii.link/douga/nayami/

↓↓デジタルからの収入を助ける一覧。デジタルからの収入に必要な情報一覧。
https://www.ka2.link/taiken/afirieito-40/

           

           

ブッダ、キリストからのリレー。

ブッダもキリストも果たせなかった
人類の救済をやっているんです。

それが飄々主義なんです。
憎しみと同情の使い分けを理解するってことです。

それが人類の救済って どういうことって思いますか?

飄々主義を日々テーマごとに語ります。

1日目 いじめられちゃうのは憎しみを使わないから?

2日目 怒り、憎しみは快感? 手軽な娯楽?

3日目 怒り、憎しみは鬱の治療法?

4日目 憎しみをちゃんと使えてないのが勇気?
    行動力って憎しみのこと?

5日目 苦しみに耐えられないのは同情を使えてないから?
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-31/#post-6011

           

           

           

           

           

           

           

ネットが いとおしくなるコンテンツ。

・無料でAV動画をまるまる全部観れるサイトの一覧。の一覧。
⇒https://ddggi.xyz/dasu/muryoudouga/

・無料。アニメGIF画像(動く画像)一覧。の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/muryougazou-2/

・無料。シーメールGIF画像(動く画像)一覧。の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/muryougazou/

・投稿サイト一覧の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/toukou/

・無料。在宅ワークで使える無料ツール一覧。の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/tuuru/

           

           

           

🍑尿道オナニーヤバい。何がヤバいって、尿道に金属の棒を入れる。背徳感ヤバい。

奥に前立腺があって、そこを棒が行き来するんだけど、
普段精液しか通らないから射精してる感覚、でも出てないから終わらない。イキっぱなし。
⇒尿道責め。尿道オナニー。正しい手順。注意点。購入サイト。

           

           

           

↓↓🍑各サイトで” アナル ”や品名で検索してください。

           

↓↓🍑” アナル ”や品名で検索。
欲しいモノ検索

           

⇒🍑女性のための大人のおもちゃ通販SAKURA。

クリック出来ます。

           

⇒🍑アダルトグッズ激安通販「ゼロ」。

クリック出来ます。

           

⇒🍑大人のおもちゃ通販 バイブスタイル。

クリック出来ます。

           

           

⇒🍑アダルトグッズ、大人のおもちゃの通販専門店。

クリック出来ます。

           

⇒🍑-海外-SMグッズ-通信販売-専門店-

クリック出来ます。

           

⇒🍑SMグッズクラブ [ボンテージ・SM専門店]。

クリック出来ます。

           

⇒🍑アキバ心をくすぐる萌えキャラパッケージを開拓しつづける新生メーカー。

クリック出来ます。
大人気のタマトイズ商品用バナー

           

           

⇒🍑アダルトグッズ・大人のおもちゃ通販のアダルトマーケット。

クリック出来ます。

           

⇒🍑オナホール激安通販専門店 オナペット。

クリック出来ます。

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

⇒正義感が憎しみを育てる。

クリック出来ます。

いじめっ子。

いじめられっ子。

(この野郎道連れにしてやる)憎しみ爆発。

あらゆる手を使って反撃。

行動するには
・この野郎って気持ちをいつでも使えるようにしておく。
扁桃体を鍛える方法は「感情を吐き出す」です。

捕らえられて拷問されているときは
・辛い(感情、扁桃体)、痛い(神経)を 意識(前頭葉)へシフトしてやり過ごす。
⇒https://kkeeii.link/douga/itoosii/

           

           

⇒「キツイをやり過ごすのは意識の使い方」ではないか。

クリック出来ます。

足が折れた。

ギャーッ

(その時ゾンビが襲ってきた)ヤベ~ッ逃げろっ

足折れてんのに忘れてた。

辛い(感情、扁桃体)、痛い(神経)を 

同情 へシフトしてやり過ごす。

苦しめてくる相手に同情する。

同情=体からの意識の 幽体離脱。

・痛みに →神経や脳や関連した様々な機能に頑張らさせてしまっていることに同情する。

→この人間の体を担当することになったおかげでこんな目にあわされてしまってることに同情する。

→この人間の体に関わったおかげでこんな目に付き合わせてしまって 済まないと同情する。

→この人間の体の機能になったせいでまた付き合わなければならない、ご苦労様です。と同情する。

           

・サイコパスに →生まれるときに同情する機能と つながれなかった発達障害を同情する。

           

・性加害者に →恋愛への不満や嗜好。人間不信と溜まった性欲が憎しみにつながってやってしまったのかと同情する。

           

・ナウシカなら →トルメキア王国の王女・クシャナの父ヴ王や3人の兄たちから命を狙われる苦境に同情する。

→人間たちと共に滅び去るように定められた腐海の森の仕組まれた役目に同情する。

記憶を引き出して再現する「思考力」を使うのもいいです。

簡単な計算に没頭します。

3+2=5

5 − 4=1

・・・

⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/itoosii-3/

クリック出来ます。


⇒🍑 舞野あいか(咲雪華奈)を安全に好きなだけ見るコツ。その1.

⇒🍑 舞野あいか(咲雪華奈)を安全に好きなだけ見るコツ。その2.

⇒https://kkeeii.link/douga/itoosii/

           

           

           

           

女子が山羊を投げる

           

⇒性被害者が自虐で乗り越えていく。自虐で自らを治療していく。(エクスポージャー療法)

クリック出来ます。

ゾゾゾッ
被害妄想。
風俗に手を染める。クリック出来ます。

意識が変わった。

⇒🍑エクスポージャー療法として利用するアイテム。

           

⇒🍑女性のためのセックストイ通販。

⇒🅾アダルトグッズ(男性用セックストイ)購入サイト。

⇒🍑ランジェリーで別人になる。

⇒🍑イッちゃう動画。

⇒🍑イッちゃう動画を好きなだけ見るコツ。

⇒🍑SMにハマる。 

⇒🍑ライブチャットでトラウマをぶちまけちゃう。

⇒🍑出会い系サイトでトラウマをぶちまけちゃう。

⇒🍑コスプレで別人になる。

⇒🍑コスプレ動画を好きなだけ見るコツ。

           

           

           

✅⑤あなたはこれから何をすべきか?

           

↓↓↓今すぐ見てください。あなたの人生(またはあなたの大切な人の人生)がかかっているかもしれません。

⇒🅾エクスポージャー療法。その1.

⇒🅾エクスポージャー療法。その2.

⇒✅エクスポージャー療法を好きなだけ見るコツ。

⇒生き方の助け、生活の向上になるコンテンツ。

           

           

           

           

           

           

✅人間にもともと備わっているある機能を利用すれば
飄々と困難や苦手な相手でもあっさり向かっていけるようになります。

・異性とのコミュニケーション、
・困難に思える事業、
・生きるか死ぬかの状況。

⇒何でも来いってなります。

           

✅地球上には自殺したいほど苦しい状況 が溢れています。

⇒🅾状況を変えられないのなら適応しちゃえばいい。

           

           

           

           

           

           

           

           

           

以上
飄々主義。と 人類や進化の いいこと言ってんなぁ のシェア。

           

           

           

運営者情報。 独自サイトマップ

           

このエントリーをはてなブックマークに追加

           

           

           

カテゴリー
いいこと言ってんなぁ シェア ストーリー 同情 宇宙 実証実験 飄々主義

飄々主義。と 宇宙や人類や命の いいこと言ってんなぁ のシェア。

ボーダークラブ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-30/

ボーダークラブ。相談室。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-31/

           

           

ストリートディベート でやってること。
⇒https://www.ka2.link/dansu/kunren-29/

いじめられちゃうのは憎しみを使わないから。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#2.
 
イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

怒り、憎しみは快感だ。手軽な娯楽だ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#.0.

イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

怒り、憎しみは鬱の治療法だ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#0.
 
イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

憎しみをちゃんと使えてないのが勇気で
行動力って憎しみのことだ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#.0.0.

イエス  ノー  どっち?
あなたの意見を聞かせてください。

↓↓苦しみに耐えられないのは同情を使えてないから。 

イエス  ノー  どっち?
↓↓あなたの意見を聞かせてください。

           

 

           

飄々主義を理解しているあなたに提案があります。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/

性スペクトラムを社会に浸透させる活動 担当オーガナイザー(組織者・主催者・まとめ役)をやってみませんか?

・性の多様性をごく自然なものとして受け入れることができる成熟した社会を作り上げる。
⇒http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/sexspectrum/outline.html

性スペクトラムを社会に浸透させる活動 担当オーガナイザー(組織者・主催者・まとめ役)募集。 

何をやるかの例。
・チームで話し合う掲示板。連絡SNSを立ち上げる。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-29/

・デジタルでつながれる支援を活用する。
⇒https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20220128a.html

・活動員を集める(プロボノを活用する)。
⇒https://www.servicegrant.or.jp/probono/

・「協同労働」に協力してもらう。
⇒https://jwcu.coop/about/assoc_cooperative/

立ち上げプロセス一覧
⇒https://jwcu.coop/wp-content/uploads/2020/07/90a2df7134aa7af1328ab7e53cf98a7f.png

・活動内容、手順を具体化。(SNSでメッセージ、支援呼び掛け、活動報告)。

ストリートディベート
⇒https://www.ka2.link/taiken/giron/#.6

↓↓ストリートディベーダー。

「ライブディベート」
⇒https://live.line.me/channels/13399334

「掲示板ディベート」
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-29/

・クラウドファンディングを活用する。
⇒https://camp-fire.jp/readyfor

・ほかの支援団体と同盟する(場合によってはそっちの組織に組み込まれてもいい)。
⇒https://kkeeii.link/douga/sienkatudou/#s.

           

 

           

           


⇒2022年2月8日。AM10時くらい。
中野ブロードウエイを出た早稲田通りの歩道でストリートディベート&路上ライブ。
と中野ブロードウエイでストリートディベート呼びかけ。(ラインライブ)。
クリック出来ます。
・右手に持ったスマホでライブ配信(LINE LIVE)。
・左手に「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」の歌詞書いた紙。
・腹に
「いじめられちゃうのは憎しみを使わないからだ。
イエス                 ノー」
と書いた紙(議論の提案)をクリップで止めとく。
・イエスの先の地面にイエスと書いた紙を張った皿(お金恵んでもらう)。
・ノーの先の地面にノーと書いた紙を張った皿(お金恵んでもらう)。

ストリートディベート一覧。
⇒https://www.ka2.link/dansu/kunren-29/#.%20.

↓↓実証実験中。その1.
https://www.ka2.link/dansu/kunren-29/

↓↓実証実験中。その2.
https://rreey.xyz/suki/giron/

           

           


↓↓🅾ユヴァル・ノア・ハラリ、オードリー・タン対談「民主主義、社会の未来」

↓↓🅾時間も空間も、我々が認知できるような意味ではこの宇宙に存在していない。

↓↓🅾イメージを丁寧に読み解くことで、多くのことを説明してくれる絵画の例を教えてくださいませんか?

↓↓🅾【さよなら人類】ホモ・サピエンスからホモ・デウスへ – Homo Deus by Yuval Noah Harari

↓↓🅾ユヴァル・ノア・ハラリ「世界を動かしている人は、世界を理解していない」。

↓↓🅾「正義」と「憎しみ」の構造―オサマ・ビンラディンは十六歳の少年だった!?

↓↓🅾クリストファー・ノーラン監督の「インターステラー」には、私の人生を完全に変えてしまった特別な瞬間があります。

↓↓🅾ETV特集「サピエンスとパンデミック~ユヴァル・ノア・ハラリ特別授業~」コロナ後の世界を生き抜くための歴史の…。

↓↓🅾ジェンダーサイエンス(2)「月経 苦しみとタブーの真実」。

↓↓🅾【和訳】ユヴァル・ノア・ハラリが語る、ゲイであること(そして科学研究で大事なこと)。

↓↓🅾ジェンダーサイエンス(1)「男X女 性差の真実」。

↓↓🅾近くに大きな道路があったんですけど、歩道橋の上から飛び降りようって何度も考えました。

           

クリック出来ます。

           

           

  

飄々は2つの用意で出来ている。

「ロンググッドバイ」「クールハンドルーク」
「ランブルフィッシュ」「エンゼルハート」「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」
「リバー・ランズ・スルー・イット」「カリフォルニア」「レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い」
「ジャイアンツ」「エデンの東」
「ダークナイト」

「無責任シリーズ」
「竜馬暗殺」「遊戯シリーズ」「野獣死すべし」
「用心棒」「椿三十郎」

「池袋ウエストゲートパーク」「スペック」
「ヒーロー」「踊る大捜査線」
「傷だらけの天使」「探偵物語」
「俺たちの旅」

映画、ドラマの主人公の共通点。
人間は飄々さに魅かれるように出来ている。

咲雪華奈 に魅かれるのはスレンダーな美人が淫乱なことやりまくり、されまくり、の中に見える飄々さなのだ。

飄々は2つの用意で出来ている。
↓↓1、憎しみをいつでも使える用意。

↓↓2、同情を使って苦しみと向き合う用意。  
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/

           

           

理不尽、屈辱に向かっていけるのは憎しみです。

物事をハッキリ言うことが出来ない人、挙句 自分を自殺に追い込んでしまう人、

関わりたくないとビクビクしてる人、いじめられっぱなしのヘナチョコ状態の人は

この野郎って気持ちを使わないでしまっちゃってます。 引っ張り出してください。

”この野郎 ”って気持ち、憎むという機能は 生き方にかかわる大事な機能です。

憎むという機能を使う訓練に いじめっ子を利用してください。

あなたを自由にしてくれるのは憎むという機能です。

憎ったらしい人間がいたらうれしくなります。

向かってくる人間片っ端から”この野郎 ”って気持ちを持ってください。

同僚でも、親でも、クラスメイトでも、恋人でも、お客でも、雇い主でもみんな”この野郎 ”です。

戦い方、取り組み方のストーリーを用意しておく。
今回で終わらない先に続くストーリー。

合気道、太極拳、相撲、ラグビーのタックルを次につなげる練習として、
次回に生かすための練習として取り組む。

→カウンセリングやってます、悩みを聞かせてください、悩んでることないんですか? →善意の押し売り。

→家ついて行っていいですか? →今晩泊めてくれませんか? →居候させてください。

→睨みつける。 →さらに喚き散らす ”コノヤロウ、テメェ、テメェ、テメェ ”。 →さらにガブッ。 →さらにグサッ

そうするとユーモアを持って接することが出来ちゃってたりしてしまいます。

理不尽、屈辱に向かっていけるのは憎しみです。

これを使わなかったらヘナチョコな生き方になります。

憎しみは脳内で「目の前に達成感がある」といった感覚を生み出している。
⇒https://kkeeii.link/douga/itoosii/

↑↑「憎しみ」と「同情」を学ぶことを義務化する。へ

           

           

 

           

           

特殊部隊や傭兵部隊というのは、拷問に耐える訓練というものがあります。

電流を流されたりするのですが、その相手のことをどこまで愛おしく思えるかということが大切です。

拷問を受けながら。 拷問をしている人に対してです。

「コイツにも家族がいるのだろう」などと思うわけです。

「コイツも無理やりやらされているんだろう」とか。

そうすると耐えられるのです。

           

           

           

           
  

辛い(感情、扁桃体)、痛い(神経)を 

同情 へシフトしてやり過ごす。

苦しめてくる相手に同情する。

           

同情のストーリーを用意しておく。

1、どこが苦しいのか探っていって
2、そこに同情する。

           

同情=体からの意識の 幽体離脱。

・呼吸が苦しい。→肺に同情する。

           

・痛みに →神経や脳や関連した様々な機能に頑張らさせてしまっていることに同情する。

→この人間の体を担当することになったおかげでこんな目にあわされてしまってることに同情する。

→この人間の体に関わったおかげでこんな目に付き合わせてしまって 済まないと同情する。

→この人間の体の機能になったせいでまた付き合わなければならない、ご苦労様です。と同情する。

→この人間の体を何十年も支えてくれて、ご苦労様です。と同情する。

           

・サイコパスに →生まれるときに同情する機能と つながれなかった発達障害を同情する。

           

・性加害者に →恋愛への不満や嗜好。人間不信と溜まった性欲が憎しみにつながってやってしまったのかと同情する。

           

・ナウシカなら →トルメキア王国の王女・クシャナの父ヴ王や3人の兄たちから命を狙われる苦境に同情する。

→人間たちと共に滅び去るように定められた腐海の森の仕組まれた役目に同情する。

記憶を引き出して再現する「思考力」を使うのがいいです。

簡単な計算に没頭します。

3+2=5

5 − 4=1

・・・

⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/itoosii-3/

           

        

行動するには
・この野郎って気持ちをいつでも使えるようにしておく。
扁桃体を鍛える方法は「感情を吐き出す」です。
⇒https://kkeeii.link/douga/itoosii/

捕らえられて拷問されているときは
・辛い(感情、扁桃体)、痛い(神経)を 同情(前頭葉)へシフトしてやり過ごす。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/itoosii-3/

実証実験中。その1.
⇒https://www.ka2.link/dansu/kunren-25/

実証実験中。その2.
⇒http://rreey.xyz/suki/tunagari-4/

↑↑「憎しみ」と「同情」を学ぶことを義務化する。へ

           

           

           

           

           

近くに大きな道路があったんですけど、歩道橋の上から飛び降りようって何度も考えました。

でもすごく怖かった。怖くて、つらくて……、死ねませんでした。飛び降りるのが怖いから、団地の壁に頭をずっと叩きつけてこのまま意識がなくなればいいなって。本当にずっとそういうことを考えてました。

――飛び降りるのを思い留められた理由はありますか?

死にたいと思った時、親を泣かせたくないという思いが浮かんだり、昔旅行に行った楽しい思い出が蘇ったりして、「今死んだら喜ぶのはいじめっ子だし、悲しむのは大好きな親。これって間違ってる」と思い留まりました。

それなのに、また次の日学校に行ったら、いじめられてつらくて死にたくなる。その繰り返し。本当に毎日が嫌で嫌で仕方なかったですね。

――ご両親の存在が大きいんですね。

そうですね。その分、自分を偽って男として生きていった方が親は喜ぶんだろうなって、自分を追い込むことにもなりましたね。自分のための人生を生きるのは、親が亡くなった後の、自分が晩年の年齢になった時。それまでは親に認めてもらえるぐらい頑張って、以降は女として生きていきたいなって考えていました。

――いじめはずっと続いたんですか?

いじめられはしていたけど、優しい先生もいたし、居場所もあった。やんちゃなグループの仲間に入れてもらって、両親が経営するスナックのカラオケで稼いだ小遣いを持ってご機嫌をとったりしていたので、この居場所があればいじめられなくだろうと考えてました。とにかく逃げて逃げて逃げ抜いた中学時代でした。だけどある日、いじめがぱたっとなくなったんです。

――何かきっかけはあるんでしょうか?

うちのスナックのお客さんが、「ケンちゃんと多分同じような人たちがいるお店があるから一緒に行きへんか」って誘ってくれて、ニューハーフのショーパブに行ったんです。

それまでは、男性が女性の格好している姿を気持ち悪いって思っていたんですよ。親もそう言っていたという影響もあって。女になりたいと思っていたので、ニューハーフにはなりたくないという気持ちもあったんです。

だけど、実際に見に行ったら全然違った。すごくキラキラしていてキレイで。私が松田聖子さんのモノマネでテレビ番組に出ていたことも知っていてくれて、「明日から楽屋に遊びにおいで」と誘ってくれて。その瞬間、私の居場所はここだって思ったの。それからは、放課後にお店に通うようになって自分の中に自信が芽生えたからか、いじめっ子の対象じゃなくなったんです。

いじめにあっていても、死なないでよかったと思うことがいっぱいあります。もちろん、夢である今の仕事に就けたのもそうだけど、おいしいごはんを好きな人や家族と一緒に食べて、笑っている瞬間が本当に幸せで、死なないでよかったって思うことがすごく多い。

だから、今いじめにあわれて辛い思いをしている方も絶対に死なないでほしいです。すぐに見つからないかもしれないけど、居場所は必ずあるので、絶対に命は落とさないでほしいって心から思っています。

これだけいじめにあっていても、人間って弱い生き物だから、いじめる側の立場に加担しそうになったことだってあるんです。そういう場面に出くわしても、何も言えなかったり。

だからみんなで一個一個きちんと向き合って戦っていかなきゃいけないんですよね。誰かを傷つけても自分を傷つけるだけだと。

大人になった今、自分のことで必死で、人のことを考えられるポケットの隙間はないんですけど、一つ夢を叶えたり、一つ幸せだなって感じたときに、一生懸命もがいてがむしゃらに走っているときに詰め込んでいたポケットに隙間が空くと思う。そんなとき、人のことを考えられるようになるんですね。

どうせ死ぬなら一度女の子になってみたいと思っていましたね。コンプレックスはあったけど、やりたいことはあったのでそれが救いになっていたのかもしれません。

男の人が女の人のドレスを着てメイクして、踊っていて。そういった姿に出会った瞬間から、私はこのステージに立ちたいって思ったんです。ステージがあって、お客様がいて、拍手が起こるショーパブが、当時の私にとってはまさに芸能界でした。

私が住んでいた団地は、小さな噂もすぐに広まるようなすごく小さなコミュニティでした。その中で自分が女になったら、家族に迷惑がかかるとわかってました。だからこのコミュニティにいるうちは、女性として生きていきたいなんて言えない。

その一方でニューハーフのショーパブは閉塞的なコミュニティではない、守られた場所でした。だから、この場所に出会った瞬間に、私の居場所はここだとすぐにわかりました。

自分自身をわかってくれない人が周りにいることで苦しい思いをすることが多かかったので、仕事で成功してみんなにわかってもらいたいと。

いじめがいいなんて決して思わないけど、あの時キツい言葉を投げかけてきた人たちに対して、「なにくそ」という気持ちがずっとあった。そういう人たちを見返すためにも、絶対に頑張ろうとは思ってましたね。

自分を傷つける人が自分の愛する家族であったとしても、その場所を離れてほしいです。近くには信用できる大人、向き合ってくれそうな大人はいっぱいいます。そういう大人の人に会ってもらいたいです。つらい場所にずっといる必要はありません。みんな居場所があるんです。必要としている人が待っているんです。だからどうか生きて、そこにたどり着いてほしいです。

死のうと思っていた私がお伝えしたいのは、死のうと思った瞬間、頭を打ちつけて痛い思いをした瞬間、死ななでいでおこうと思いとどまった瞬間、その全ては一瞬間の出来事でしかないんです。だから、死ななでいでおこうという一瞬を多く持っておいてほしいなって。

生きていれば、朝ごはんが美味しいって思える日も来るし、海外に出てみたら世界が広いということにも気づける。死んだら何も気付けないし、何も考えられないし、何も向き合えない。世界には未知なるものばかりだし、必ずあなたの居場所がある。だから絶対に死なないでほしいです。

いろんな人のことを考えて人と繋がりながら、自分の自由な人生を生きてください。絶対に死なないでください。あなたの人生にはこの先、素敵なことがたくさん待っています。
⇒https://withnews.jp/article/f0210720000qq000000000000000W0fp10101qq000023327A

           

           

ジェンダーサイエンス(1)「男X女 性差の真実」。

カルロスさん「腕の筋肉が増え、声が低くなりました。性器も変わっていったんです」

生まれたとき、男女を見分けるのは外性器の形。カルラの体の特徴は確かに女の子でした。それが男性の特徴に変化したというのです。

カルロスさん「今は良い気分です。本来の自分でいられて、うれしいです」

サリーナス村は、体の性が変わる現象が起こっている村。少なくとも村人の50人に1人が体験しています。なぜ、体の性が変化するのか?そこには、私たちにも潜む「体の性が作られる神秘的な仕組み」が関わっています。性別はどう決まるのか?その始まりは受精です。

X染色体を持つ卵子。
そこに向かっていく精子は、XかY、どちらかの染色体を持っています。卵子に、X染色体を持つ精子が受精すれば、遺伝的には女性。Y染色体を持つ精子が受精すれば、遺伝的には男性です。胎児の体は、最初、男性でも女性でもありません。その後、Y染色体が働くと精巣が作られます。しかし遺伝子の働きは主にここまで。この先はある物質が体の性を作っていきます。「性ホルモン」です。

受精から8週目。精巣から、男性ホルモンであるテストステロンの分泌が始まります。このテストステロンシャワーが全身を巡り、外性器など男性の体を作っていくのです。

カルロスさんの場合、遺伝的には男性です。しかし、精巣から分泌されるテストステロンの働きが弱く男性的な特徴が現れませんでした。では、なぜその後、少女から男性に変化したのでしょうか。理由は、思春期に再び分泌されるテストステロンシャワーです。

思春期のテストステロンシャワーは、胎児のときより長期間にわたって働き続きます。さらに、細胞もホルモンに反応しやすくなっています。この結果、わずか1年ほどでカルロスさんの体には、急激に男性的な特徴が現れたのです。

国立成育医療研究センター 堀川玲子さん「体が男性とか女性とか、典型的なものになるためには、さまざまな因子が働きます。特に精巣から出てくる男性ホルモンが働くと、体が男性化してくることになります。ホルモンが不十分であったりすると、典型的な男性にならない。それから、女性であっても男性ホルモンが多く出るような場合には、体が男性化するということがみられます」

麻布大学教授 ホルモンの専門家 菊水健史さん「サリーナス村の人たちの中には、ほんの少しの遺伝子の変異があります。テストステロンが作用するときに、その効果をさらに強める酵素があるんですが、変異によってそれがうまく働かず、男の子なのに男性的なものになりにくいということが分かっています」

ほ乳類というのはXXで女性型が生まれてくるんですけど、そこにYがたまたま入ったことによってテストステロンが作られる。男性型がスピンアウトするみたいに作られていくんですね」

<あなたの臓器にも性別が!? 体型や病気との深~い関係>
胎児期、そして思春期に、体の性を作り上げた男性ホルモン。思春期以降も高い状態が続き、体の性差を維持し続けます。

男性ホルモンが特に強く作用する臓器は、脊髄、骨格筋、肝臓、心臓など。こうした臓器は、男性ホルモンがくっつく受容体の数が、とても多いのです。

骨格筋は、男性ホルモンで強く発達します。皮下脂肪では、男性ホルモンが脂肪を燃やします。だから男性は、筋肉が多く、脂肪が少ない傾向があります。一方、女性ホルモンが強く作用する臓器は、扁桃腺、肺、リンパ節、乳腺など。血管は女性ホルモンが働くと、弛緩(しかん)します。すると、血管がしなやかになり、女性は動脈硬化になりにくいのです。また、血管内を移動する免疫細胞は、女性ホルモンで活性が高まります。女性が男性より、新型コロナなど感染症で重症化しにくいのは、このためとも考えられます。私たちの体の性差や、病気のなりやすさやなりにくさも、性ホルモンの働きによって、作り上げられているのです。

菊水さん「これまでの医療って、実は男性優位型で進んできたんですね。例えば、薬を開発するときも、雄の動物を使ってまずテストして、薬になりそうだったら男性の被験者を集めて、人でも男性を中心に評価されてきたんです。でも、臓器によってかなり性差があるので、今はもう、性差医学というんですけど、性差をちゃんと考えた上での医学を進めましょうということで、女性の場合はこういう反応、男性の場合はこういう反応というのをデータとしてちゃんと集めるということになってきています」

千原さん「男性でも男性ホルモンの多い少ないがあるじゃないですか」

菊水さん「横軸の数字はテストステロンの濃度。縦軸は、人口比率みたいになっていまして。高い人は200ぐらいあるのに、低い人は25ぐらいしかない」

YOUさん「逆にその、めちゃめちゃ鍛えてる人は筋肉がついていくじゃないですか。(テストステロンは)調整できるってことですか」

菊水さん「そうです。運動や筋トレは、テストステロンを上げていくんです」

久保田アナウンサー「女性も男性ホルモンが出ているんですよね」

菊水さん「男性ホルモンというと男性しか出してないようなイメージがあるんですけど、女性もかなりの量を出しています」

菊水さん「高い女性の場合、男性の平均値ぐらい出ている方もおられて、このデータを見ると、男性と女性ってきれいに分かれるものではないので」

YOUさん「そもそも、男性ホルモン、女性ホルモンっていう言い方はどうですか?」

菊水さん「そうですね。そういうふうに区分されるのはナンセンスだと思っています」

千原さん「あともう何十年かしたら、なくなるかもですよね」

久保田アナウンサー「性ホルモンが私たちの体の男性らしさ、女性らしさと大きく関わっていることが分かってきたかと思うんですけれども、もう一つ気になる場所、ありませんか」

YOUさん「脳の性差みたいなことはどうなっているんでしょうね」

<男X女 脳の性差に迫る すごいぞ!“モザイク脳”>
今、男女の脳の性差について、新たな考え方が広がりつつあります。アメリカで、4年前から始まった出生証明書の改訂。性別欄は、男、女に、X(エックス)が加わりました。Xは男女どちらでもなく、成長後に、自分が意識した性別を選ぶこともできます。

男女の脳の違いについて興味深い実験があります。実験に参加するのは、1歳前後の赤ちゃん。周りにおもちゃを並べ、どのおもちゃが好きかを調べます。200人の赤ちゃんについて、どのおもちゃに触れていた時間が長いかを調べたところ、女の子は、女の子向けとされているおもちゃに触れていた時間が長く、男の子ではその逆でした。

科学的には、生まれたばかりの赤ちゃんには、はっきりとした性差があるという意見が主流です。それにはあの胎児期のテストステロンシャワーが、影響していると考えられています。全身を巡るテストステロンは、脳の内部にまで入り込み、男女の脳の違いを作り出している可能性があるのです。ということは「男女の脳は違う」ってこと?話はそんなに単純ではありません。

イスラエルの研究チームは、18歳から80歳までの1400人の脳を、MRIを使って調べました。すると、女性グループと、男性グループで、大きさが違う場所が見つかりました。特に差が大きかった場所は10か所。例えば、記憶をつかさどる海馬(かいば)は、平均的には、男性より女性の方が大きく、記憶力は女性の方が優れていると考えられてきました。他にも、運動機能に関わる小脳虫部(しょうのうちゅうぶ)、自己認識に関わる上前頭回(じょうぜんとうかい)、愛着に関わる尾状核(びじょうかく)などで、男女で大きさに違いがあることが分かりました。

この研究の本題はここからです。女性グループ、男性グループの平均ではなく、個人個人の脳はどうなっているのか、詳細に解析したのです。その結果です。10か所を10の球体で表します。赤色が濃いほど女性寄りの大きさ、青色が濃いほど男性寄りの大きさ、中間の場合は白です。

上の左図は、ある男性の脳。10か所すべて青色です。そして、右図は、ある女性の脳。中間を示す白い場所もありますが、ほとんどの場所が赤色で、青色はありませんでした。でも、このように明確に男性寄り、女性寄りと言える人は、全体の10%にすぎませんでした。では、残りの90%の人の脳はというと?

赤色と青色の場所の両方が存在するいわば「男女モザイク脳」。ほとんどの人はこうした脳であることが分かりました。集団の平均値では男女の違いはあっても、個人でみると、大半の人の脳は、女か男のどちらかに分けられるようなものではないのです。

<男X女 脳の性差に迫る 多様性はどう生まれる?>
でも、なぜ多くの人の脳が、男女が入り混じるモザイクなのでしょうか?そこには、あなたを取り巻く環境やあなた自身の経験が関係しています。それを教えてくれる、こちらの実験をご覧ください。現れたのは生後9か月の赤ちゃん。受け取ったのは、お父さんです。

15分間、触れ合ってもらった後、お父さんのだ液の中のテストステロンを調べます。

わが子に触れた後、一時的にですが、42%も減少しました。

こちらの男性も、33%減少。赤ちゃんに接するという経験だけで、性ホルモンの分泌は、大きな影響を受けます。触れ合いが習慣化すると、脳活動にも変化が現れることが分かっています。子どもに対する愛情など「親性(おやせい)」といわれる脳の反応が上昇したのです。

生活環境や社会環境、さまざまな人との出会い、交流、学びなどの経験。あなたの人生のすべての経験が、脳や、脳に影響を与える性ホルモンまで変化させます。その結果、男女どちらかではとてもくくれない、あなただけのモザイク脳が生まれるのです。

テルアビブ大学 ダフナ ジョエル博士「ジェンダーは、私たちを男か女の2つの枠に押し込めようとします。でも私たちの脳はそうではありません。脳は体ほど明確に、男か女のどちらかではないのです。なぜなら脳は男女が入り交じるモザイクだからです」

さらに、最新の脳科学は、新たな脳の多様性の秘密を解き明かしつつあります。中でも注目されている場所が「分界条床核(ぶんかいじょうしょうかく)」。自分の性別をどう思うかに関わる「性自認の中枢」だと考えられています。

南米、エクアドル。ダイアンさん、ザックさん夫婦です。4か月前、二人は赤ちゃんを授かりました。実は彼ら、他の男女のカップルとは少し違う部分があります。妻のダイアンさんは心の性別は女性ですが、体は男性。一方、夫のザックさんはその逆です。トランスジェンダー同士のカップルです。赤ちゃんを出産したのは、夫のザックさんです。

性自認に関わっているのが、分界条床核の大きさです。分界条床核は、男性の方が女性より大きいのが一般的です。しかし、体は男性でも心が女性の場合、その大きさは女性に近く、一方、体は女性でも、心が男性の場合、男性に近いことが分かりました。

大きさの違いには、胎児期に男女の脳の性差を生み出していたあのテストステロンシャワーが関わっているといいます。下の写真は、世界で初めて捉えられた分界条床核が作られる瞬間。線で囲んだ部分は、最終的に分界条床核ができる場所です。粒状に見える神経細胞が移動して集まり、分界条床核を作っていきます。

このとき、テストステロンが多いほど、より多くの神経細胞が集まり、神経細胞が死んで減る量も少なくなるため、分界条床核のサイズは大きくなります。

埼玉大学教授 塚原伸治さん「例えば、男性ホルモンの量がちょっと少なかったり、ちょっと多かったりすれば、男性の脳のでき方も少し変わるわけで、そういうような少しずつの違いがバリエーションになって、いろんな個性を持った脳ができるんだと思います」

女性と男性、どちらの特性も入り交じる私たちのモザイク脳。性自認の多様性もまた、社会を彩るモザイクの一部なのです。

菊水さん「LGBTの方々、性自認だけでなくて、例えば、性的指向というのがあって、それはどちらの性が好きですかとか、性的パートナーとして選びますかというのも、いくつか神経核が関わってくることも分かっていて、そこも男女で神経細胞の数の違いがあるんですけど、それもグラデーションになっていて。生物学的に考えると、みんながLGBTの素質を持っている」

久保田アナウンサー「こうしてみると、子どもの育て方も、いろいろなやり方があって良いということですよね?」

京都大学教授 脳と心の発達の専門家明和政子さん「だいたい性自認というのは、4、5歳から明確に芽生えてくるんですね。子どもの主張に合わせて、どんな環境を提供するか考えることが大事ではないかと思います」

千原さん「うちの息子が『ドレスを着たい』って言ったら、友達が『いやいや男の子はこっちやで』って言ったんですって。息子には『おまえが着たかったら着ていい。何も恥ずかしがることじゃない』というのは言いましたけどね」

YOUさん「ダメなんだって周りが感じさせてしまう。個性がどんどん摘まれていくのはおかしいことだなと思いますね」

久保田アナウンサー「思春期以降の子育ては?」

明和さん「思春期以降になって、例えば学校に行っても男性ばかりの集団の方が勉強楽しい、学校楽しいと思うかたもいると思いますし、自分は男性だけど、女性もクラスにたくさんいる方が心地良いと思うかたもいると思うんです。自分が心地良いなと感じられる時空間を自分自身で選べる。社会が押しつけない。これが本来、子どもたちに提供していかなくてはいけない社会なんじゃないかなと思います」

久保田アナウンサー「皆さん自分の脳がどんな感じなのか。男性的なのか、女性的なのか、あるいはモザイクなのか。実はイスラエルの研究チームが、研究の成果を元に、アンケートで脳のモザイクの状態が分かるチェックリストを作りました」

久保田アナウンサー「皆さんにアンケートに実際にお答えいただいています。私も含めたスタジオにいる5人の結果を。赤が女性的な部分、青が男性的な部分、白が中間を表しているんですね」

千原さん「じゃあこれ、真っ白な人もいるってことですね」

YOUさん「なんか真っ白、憧れるなあ」

久保田アナウンサー「では、YOUさん」

菊水さん「あ、白い」

久保田アナウンサー「YOUさんのタイプは、とても珍しい。本当に中性的な。こういう結果は、なかなか出ないそうですね」

久保田アナウンサー「全体的な傾向を見ていただくものではあるんですけども、ここですね、YOUさんが白くて、ジュニアさんが赤くて、菊水さんが青いところは、『自分を男らしいと思うかどうか』。菊水さんは男らしいと思っている。YOUさんは中性的。ジュニアさんは、あまり男らしいと思っていない」

一同「(笑)」

久保田アナウンサー「きょうは、私たちの体の男女の違いに科学のチカラで徹底的に迫っているんですが、実は歴史的に見ると、今、男女の性にはある異変が起こっているそうなんです」

久保田アナウンサー「現代の男性のテストステロンの量を表したものなんですが、16年で25%減っているんです。男性の中性化が進んでいるということなんです」

<現代男性に異変!? 加速する中性化>
こちらのクリニックでは最近、ある悩みを抱えた若い男性が数多く訪れます。

男性「異性への興味自体もそこまで高いわけじゃない中で、性欲に関してはかなり低いんじゃないかなと思います」

男性「自分からは積極的にがんがんしゃべったり話を切り出したりする方ではないので。どっちかというと聞き役にまわることが多いので、そういうところで草食系って言われるのかな」

性欲や異性への興味が低いという若者からの相談です。院長の池岡さんは、こうした人たちのテストステロンを調べています。二人の若者のテストステロンは、平均値よりかなり低い値でした。相談に訪れた若者は、ほとんどが平均以下でした。

久保田アナウンサー「なんでこれだけ下がってきているんでしょうか」

菊水さん「テストステロン減少の原因は、運動不足・肥満・長期にわたるストレスと言われてきました。でも、ただそれだけでないことも分かってきています」

<男性中性化のヒミツ 人類進化の「宿命」>
男性の中性化に、実は、私たち人類の進化が深く関わっていることが最新研究から明らかになってきました。それを教えてくれるのは祖先の頭蓋骨。ここから、男性のテストステロンがどう変化してきたか分かるのです。これは30万年前、初期のホモサピエンスの男女の頭蓋骨。どこが違うか分かりますか?

違いが顕著なのは、眉の部分の隆起。男性の方がかなり高くなっています。この隆起、テストステロンが多いほど高くなります。初期ホモサピエンスの男性は、テストステロンがとても高かったと考えられます。当時の男性は、狩猟などに出るケースが多く、たくましい筋肉や闘争心を強化するために、テストステロンが大量に出ていたのではないかと推測されています。ところが、8万年前から5万年前の間に、眉の隆起に、大きな変化が起こります。

左上が8万年前の男性、右上が5万年前の男性。眉の隆起が、ずいぶんと低くなったのが分かります。テストステロンが減少した結果だと考えられます。一体、何があったのか?実はこの時代、人類は、他の生物では見られない特別な進化を遂げました。仲間と協力しあう。「集団社会」の芽生えです。祖先は、仲間と連携して狩りを行い、獲物を分かち合いました。こうした社会では、協力しあえる男性が有利。テストステロンが高く、攻撃的な男性は淘汰(とうた)されやすかったと考えられます。

デューク大学 スティーブン チャーチル博士「当時、男性は他の人と一緒に仕事をするために、より協力的になる必要があったのです。このため、テストステロンが少なく攻撃的ではない人が有利でした。彼らはたくさんの子どもを残し、人類の中性化が進んでいったのです」

「仲間と協力し社会を築くことで生き延びる」。その選択をした瞬間から、人類は、中性化という「宿命」を背負い続けているのです。

千原さん「女性も中性化してるんですか?」

菊水さん「女性のテストステロン濃度は高い方にシフトしているんじゃないかと言われていて。もちろんメリットがあって、仕事や日々のチャレンジが増えてくるわけだし、いろんなストレスにも強くなるだろうと」

YOUさん「(人類は)中性化の方向に向かっていったのに、歴史とか見ると男女を区別するようになっていったのはどういうことなんですかね」

久保田アナウンサー「日本では大昔は女性も王になったりして、男女の区別をあまりしない社会だったんですね。変化が現れたのは飛鳥から奈良時代。中央集権国家が生まれた頃なんです。大宝律令という法律で、国民の徴兵とか納税が義務づけられて戸籍で男女を明確に分けるようになりました」

久保田アナウンサー「緑色が男性、黄色が女性で、男性から書かれているものなんです。これが今に続くジェンダー区分の始まりと考えられています」

久保田アナウンサー「それ以降は、社会の統率や国力増強を効率的に行おうとするために社会の仕組みとしてジェンダーが都合よく利用されてきた」

久保田アナウンサー「その結果、男女の格差を示すジェンダーギャップ指数、日本では調査を行っている156か国中120位という、かなり下のランキングなんですね」

明和さん「『こんな生き方をしなさい』と言われてた時代には、恐らく人類進化の中では中性化はブレーキがかけられていた。ストップしていた可能性があると思うんですね。今、男性・女性問わず、みんなで働こう、みんなで子育てしよう。そういったものがすごく価値として認識されてきた中では、これから男性の中性化、女性の中性化というのは、もっともっと進んでいく可能性がすごくあると思います」

久保田アナウンサー「明和さん、この男女の中性化って、どんどん進んでいって大丈夫なんでしょうか」

明和さん「例えば精子が減って、本当に子どもを産み育てていくことができるのかという問題があります。それは事実なんですけれども、フランスとかスウェーデンとかは、精子が減っても、例えば子どもを産み育てやすい社会の仕組みを作るとか、生殖医療をしっかりと現場に届けるとか、そういったことをやっているので、いわゆる出生率は増えてるんですよね。人類の英知をフル活用すれば、少子化、出生率の問題は柔軟に解決あるいは支えていくことができるのではないかと思っています」

菊水さん「生物というのは、もともと子孫を作って、その命をつないでDNAをつないでいくことで生き延びてきたわけですよね。人類は協力社会を作って、さらに文化の中で近代医療も作られてきて、生殖という生物が持っているべきことの割合がすごく減ってきているんですね。新たな進化に近いものを獲得してきたわけですね。個人個人の幸せを達成するというような社会が今できているのは、そういう背景だろうと思います」

久保田アナウンサー「きょうはジェンダーについて科学で迫ってきたんですけれども、どうでしたか?」

千原さん「今後子育てしていく上でも念頭に置いていろんなこと、気をつけなあかんなとも思いますし、みんながこういう意識を持って、いつかLGBTQなんていう言葉すらなくなるような世界になればと思いますよね」

YOUさん「まず自分からですけど、身近なところから尊重しつつ、どうやってみんなで共生していくかということ、また改めて考えなきゃいけないなと思いました」

あなたを取り巻く環境や経験、そして性ホルモン。すべての影響を受けながら、多様な性が作られていきます。最新科学が突き止めた体の仕組みを知ると、男女を隔てるジェンダー意識やLGBTは自分と違うという考えは、思い込みであることが分かります。
⇒https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pn11RwvEEn/

           

           

【和訳】ユヴァル・ノア・ハラリが語る、ゲイであること(そして科学研究で大事なこと)。

科学者として、私は自分に常に問いかけます。
「リアリティは何だ。人が作り出したストーリーは全て忘れろ。世界の真実は何だ」と。

もし人の言うストーリーとリアリティがくい違うなら、リアリティを信じるべきだ。

もしあなたがどうにかして光よりも速く動くことができたとしたら、
それは単に、我々が自然の本当のルールを理解していなかったということです。
そして、ある状況では、光よりも速く移動することが「自然」だった、ということです。

何かが存在するならば、それは、文字通り、「自然」なのです。

もし女性同士が愛し合うならば、それは自然なことです。それを禁じる自然のルールは存在しません。
そして実は、ホモセクシャリティは人間だけでなく多くの動物に共通して見られるのです。

例えば、我々の自然界の隣人であるチンパンジーには、同性愛の行動が多く見られます。

チンパンジーの性行動の多くは、繁殖を目的として行われるだけではありません。
チンパンジーは、政治的なつながりを強固にして、親密な関係を築き、緊張を緩和するために、セックスを使います。
それは不自然なことでしょうか?

セックスが子どもを作るためだけに存在しているという考えは、神父やラビたちが生み出した、全くのでたらめです。

自然と不自然という考えは、生物学から生まれたものではありません。キリスト教の理論から生まれたものです。

「自然であること」の理論的な意味は、自然を創造した神の意向に沿っている、という意味なのです。

キリスト教の理論家は、手足や体の器官を特定の目的で使うように人間の体を神が創造したと論じます。
神が望んだ目的のためにこれらを使うならば、それは「自然」だとみなします。
神の意志に背いてこれらを使うことは「不自然」だとみなします。
でも、これらは全て神話です。

神が人間や他の動物を創造したのではありません。
自然淘汰の結果、生物は進化したのです。そして、進化には目的がありません。

体の器官は特定の目的があって進化したのではありません。そして、各器官の使われ方は、絶えず変動しています。
数億年前に生まれたプロトタイプと同じ役目だけを果たしている器官は、人間の体にほとんどありません。

体の器官は、特定の機能を果たすために進化しました。
けれど、一度できあがったら、別の用途に適応させることが自然なのです。

羽は、爬虫類が温かさを保つために生まれました。
鳥は飛ぶためにそれを使っています。それは不自然なことでしょうか?

指は、私たちの祖先が木に登ることを助けました。
私たちはそれでピアノを弾いています。それは不自然なことでしょうか?

口は、食べ物を体に取り込むことを可能にしました。
そして私たちは会話をしてキスをするためにそれを使っています。それは不自然なことでしょうか?

同じように、セックスは最初は子孫を残すために生まれました。
けれど私たちは、親密な関係、友情関係、恋愛関係を築くためにそれを使います。それは何か不自然なことなのでしょうか?

歴史を通して、ヌードが人を殺したことはほとんどありません。
けれど、宗教的な狂信主義は何百万人も殺しています。

だから、ゲイ・パレードでのヌードを気にかける前に、
宗教的な狂信主義を心配すべきではないでしょうか。
⇒https://kaseinoji.hatenablog.com/entry/harari-on-being-gay

飄々は2つの用意で出来ている。
⇒https://ameblo.jp/kei441/entry-12709063081.html#_=_

飄々は2つの用意で出来ている。
⇒http://yamazaki4441.seesaa.net/article/484278434.html?1636390390

飄々は2つの用意で出来ている。
⇒http://blog.livedoor.jp/keeii/archives/87128303.html

飄々は2つの用意で出来ている。
⇒http://kenzi47.blog.fc2.com/blog-entry-1743.html

飄々は2つの用意で出来ている。
⇒https://note.com/nakayamate/n/na51fa412abf4

文章でバズる場合は『自分の意見』が必要です。
バズッている文章にはつぶやいている本人の考えや、
結論が示されている。

「性犯罪を見かけた!」という文章では、ほとんど拡散されない。
これが広まるには「性犯罪を見かけた! 許せない」まで書いてある必要がある。
ここが濃密であれば、あるほどバズりやすい。

意見があれば賛同したり、反論したい人が出てくるからだ。
「こんなことをいってる人がいる。素敵!」も
「こんなのわかってない!」も、自分の考えを広めてくれる燃料になる。
⇒https://www.ka2.link/taiken/ruutinwaaku-4/

           

           

ジェンダーサイエンス(2)「月経 苦しみとタブーの真実」。

月経について、およそ1,000人の女性に聞いたアンケート。86%の女性が、「男性に月経のことをもっと理解してほしい」と答えています。

仕事のパフォーマンスへの影響も深刻です。労働損失は年間4,900億円あまりと試算されています。

実はいま、女性の体に、人類史上かつてない“異常事態”が起きています。何百万年もの間、生涯に経験する月経の回数は、50回ほどだったといいます。

しかし現代は、450回。9倍にまで増加しているのです。

そうしたなか、最新科学が、苦しみとタブーの真実を解き明かそうとしています。月経は、母親と赤ちゃんが、互いに生き延びようと進化した結果、うまれたことが分かってきたのです。

月経の仕組みや役割を知ることで、誰もが生きやすい社会を実現するためのヒントを探ります。

千原ジュニア「いや、僕もう、ほんとに全く分からないんで、ただただ、勉強させてもらうということだけです」

YOU「ね、分からないもんね」

千原ジュニア「月経って、生理ってことですよね」

YOU「そうです」

千原ジュニア「それが、昔は50回やったんですか?」

久保田佑佳アナウンサー「驚きの少なさ」

YOU「どういうあれなんだろうね。月1回とかじゃないっていうことだよね!?」

久保田アナウンサー「NHKスペシャル・ジェンダーサイエンス第2集、テーマはズバリ、『月経』です。ジュニアさんはご家族で、お母様や奥様から話を聞いたことっていうのは?」

千原ジュニア「母親とそういう話をしたことは1回もないですし、奥さんにいつ月経がきてるのかも、僕は全く知らないです。生理用品がどこに置いてあるのかも知らないです」

YOU「一緒に生活してて、だいたいね、生理前とか、ちょっと突っかかって、けんか吹っかけたりとかしてましたから、私は。だって、幅跳びとか絶対したくないもんね」

久保田アナウンサー「絶対したくないですね(笑)」

YOU「大股でカツカツとかできないんですもん。もうずっと着物着てるみたいに」

久保田アナウンサー「月経について女性たちがどう感じているのか調査したアンケートがあるんですが、『女性どうしなら月経のことを理解しあえる』と答えた人はたった16.5%。女性どうしでも分かりあえないと思っている人がほとんどなんですね」

千原ジュニア「へえー」

久保田アナウンサー「実際の声で、『生理のたびに具合が悪くなって電車の中で倒れる私は、生理痛のない女性の先輩から仮病だと思われていた』」

千原ジュニア「女性でも理解できない人がいるってことですね。軽い人なんかは、すごく重たい人に対して」

YOU「そう」

久保田アナウンサー「男性も女性も知らないことが多い月経ですが、女性の活躍が推進されて働きやすい環境作りが求められる今、月経は誰にとってもひと事ではないんです」

<女性活躍は待ったなし ひと事ではない月経>
1万2千人が働く生命保険会社(大樹生命保険)です。社員の8割以上は女性。その活躍推進を、企業目標に掲げています。しかし、管理職のおよそ8割を占めるのは男性。月経に対するサポートは進んできませんでした。

そこでことし、女性の執行役員が男性管理職へのヒアリングを始めました。

執行役員 丹波由規枝さん「女性は月経っていって、月に1回しんどいときがくるんですが、課題として感じていることとか、全然関心なかったよとか、本音を教えていただきたいんですけど」

男性管理職「意識はしてはいませんでした」

男性管理職「積極的になにか、気遣うとかいうところまでは至っていないのが現状かなと」

全員、月経についての知識はほとんどありませんでした。なかには、こんな声も。

男性管理職「相手の受け止め方によっては、セクハラに取られかねないこともあるので、非常に距離感をはかりながら会話するというか、そんなことがいちばん難しいなあというところですね」

<井上咲楽さんの月経周期に密着! 毎月女性の体で何が>
では実際、女性たちは、月経についてどんなことに悩んでいるのでしょうか。

タレントの井上咲楽さん、22歳です。

テレビや雑誌で大活躍の毎日ですが、1か月のうち半分、月経の苦しみに悩まされています。

井上咲楽さん「ずーっと眠いんですよ、生理中」

この日は月経初日、猛烈な眠気と、痛みに襲われていました。

井上さん「おなかの下らへんがきゅーって痛くなったりとか。思わず、ううって縮こまりたくなるような。ぎゅるぎゅるぎゅるぎゅるきゅー。きゅーって絞られて痛いみたいな感じですかね」

月経がいつ始まるのかも把握しにくく、こんな経験も。

井上さん「生放送の仕事のときに、極度の緊張みたいになっちゃって、本番15分前に、ぱっと立ったときにお尻のところが、すごい真っ赤になっていて、いきなり生理がきちゃってて。そのとき座ったソファーも拭いて衣装も着替えて」

本番には間に合いましたが、2時間の生放送中、月経血の漏れが気になり集中できませんでした。

その月経血、ただの血液だと思っていませんか?実は、子宮内膜の細胞がまじっています。

子宮の内側にある粘膜、子宮内膜。毎月分厚くなり、受精卵を迎え入れる準備をします。

妊娠しなければ、子宮内膜は排出されます。これが月経です。

子宮は子宮内膜を外に出すため、しぼりだすように収縮します。

子宮を収縮させるのは、プロスタグランジンという物質。この物質が下腹部の痛みだけでなく、他の臓器の筋肉や血管にも作用し、さまざまな不調を引き起こします。

井上さん「起きたときの腰痛が最悪でした。明らかにいつもとはちょっと違うような重だるさだったりとか、頭の回転の悪さだったりとか」

仕事中は、こうした不調を見せないようにしている井上さん。男性はおろか、女性のスタッフや共演者にも話せないと言います。

井上さん「甘えてる気がして嫌だなって思っちゃう部分もあるし。『生理期間でこんなことがあって』と言っても、『普段からそうじゃない』って思われたら嫌だなとか、そこまで考えちゃうとなかなか生理だからこうなんですよねとも言いづらいですよね」

5日間の月経が終わると、およそ1週間、絶好調のときが訪れます。

井上さん「体調はすごい万全です。バッチリです。仕事に集中して、それだけに集中できるっていうのは、ありがたいって思うし。『おい、(いつも)これくらいでいておけ』って思うんですけど」

この時期は、最高のパフォーマンスを発揮できると言う井上さん。体のなかでは、エストロゲンというホルモンが上昇しています。肌にツヤを与えるなど女性の健康に欠かせないものです。

このエストロゲンには、もうひとつ重要な役割があります。子宮内膜を、分厚くさせるのです。厚さ1~2ミリから、およそ2週間で10倍近くになります。

次の月経まで、あと1週間となったころ。

絶好調だった井上さんに異変が起きていました。食欲が止まらず、気分の落ち込みが激しくなっていたのです。

井上さん「私なんでこれ我慢できないんだろうな、とか、食欲さえもコントロールできないんだなとか、どんどん嫌になりますよね」

排卵を機に、エストロゲンは降下。代わりに上昇するのが、プロゲステロンというホルモンです。分厚くなった子宮内膜を維持する働きがあります。このように、ふたつのホルモンが大きく変動するため、月経中でないにもかかわらず、不調をきたすのです。

イライラするなど精神面にも影響をおよぼし、『PMS・月経前症候群』と診断されることもあります。

月の半分は体調に影響が出る井上さん。これを毎月繰り返しています。

井上さん「これからもずっと続くものだし。(閉経の平均年齢50歳まで)あと30年?30年続くと思って・・・、しかも毎月、みたいな」

千原ジュニア「そこまで、そんなに仕事に影響すんのかっていう。だから、例えばテレビはもちろんですけど、例えば舞台とか。女性芸人が集まって1位決めるみたいな、生放送であったりするときも、そこに当たるか外れるかで、全然違うんじゃないかなとか思いました。もっと言ったら、やりたいコントあったけど、きょうこれやから無理やとか」

YOU「それもありえますし、ほぼね、3週間、なんか不自由なんですよ。イエーイっていうのは1週間ぐらいで」

千原ジュニア「うわ~、すごいそれ」

<人類史上初の“異常事態”  現代女性を苦しめる月経>
女性の仕事や日常生活に大きな影響を与える月経。日本など先進国の女性が生涯に経験する月経は、およそ450回にのぼります。実はこれ、人類史上かつてない“異常事態”なのです。

いったいどういうことなのか、アフリカ・ウガンダにそのヒントがありました。

自給自足の生活を送る、ギスと呼ばれる民族。カナ・ナンドゥトゥさん(35歳)は、18歳のとき1人目を出産し、6人の子どもを育てています。

ウガンダの農村部の女性が産む子どもの数は、平均6人。日本の4倍以上です。妊娠中、月経はおきません。授乳中も排卵機能が抑制され、月経の再開が遅れる傾向があります。ここでは粉ミルクが普及しておらず、2年間にわたり母乳で育てます。

カナ・ナンドゥトゥさん「妊娠・授乳中の2年以上は月経がないから、長い間月経をお休みすることになるの」

ギスの民族を研究している大阪大学大学院の杉田映理 准教授が、もうひとつ着目したのは、月経が始まる、初経の年齢でした。

大阪大学大学院 准教授 杉田映理さん「ギスという民族の女子中高生に聞き取りをしたところ、(初経年齢の)平均が14.6歳だったんですね。(日本より)2年半くらい遅いというイメージですかね」

日本の平均初経年齢は12歳に対し、ギスの女性は14.6歳。日本は、食生活が豊かになり、栄養状態が高くなったなどの理由で、早く月経が始まります。さらに、初産の年齢。日本の30.7歳に対しウガンダは19.2歳です。初経から初産の期間だけでも、月経回数に大きな差が生じるのです。

杉田さん「初産も早いし子どももたくさん産む。そういった意味では、少子化が進んでいる日本の状況とは(月経回数が)だいぶ違うのかなと思います」

何百万年もの間、女性が経験する月経の回数は、50回ほどだったと言われています。

それが先進国では、社会の発展とともにライフスタイルが一変し、450回まで増加。かつての9倍となっているのです。

そして、月経回数の増加は、女性の体に深刻な病をもたらしています。日常生活に支障をきたすほどの痛みが生じる「月経困難症」。日本では800万人が苦しんでいます。

月経困難症の患者「焼きごてでおなかの中をぐあーって、刺されているような強烈な痛みで目が覚めて。(仕事で)ちゃんとしたパフォーマンスを出さなきゃいけないということで、病院に行くのに時間が空いてしまったということもあって、気がついたら大変なことになっちゃった」

さらに、月経を経験するほど発症リスクが上がる「子宮内膜症」も切実です。260万人が患っています。

子宮内膜は月経によって、すべて排出されるわけではなく、一部が卵管を逆流することがあります。

月経が起きるたびに、その機会も増加。卵巣などに付着して炎症を引き起こし、3割から5割が不妊症となります。

この女性は、卵巣のなかに古い血液などがたまった5センチあまりののう胞ができていました。

女性は去年、35歳で結婚。いま、不妊治療を行っています。

子宮内膜症の患者「子どものことも考え始めていたので、『このタイミングか』と正直思いました」

東京大学医学部 産婦人科 准教授 甲賀かをりさん「今のいろんな女性の社会進出とかもそうですし、文明の発達のおかげで起きた恩恵と、このネガティブなことのバランスだと思うんですけれども、今いきなりみんなでやっぱり文明を昔に戻して、じゃんじゃん子ども産みましょうっていうことには、なかなかならないと思うので、月経を何回経験するとしても困らないような、医学的なこともそうですし、社会の仕組み等も変えていく必要があるんじゃないかと思います」

久保田アナウンサー「ここからは2人の専門家の方にも加わっていただきます。改めて、現代の日本人女性の月経回数、昔のおよそ9倍に増えているんですよね」

総合研究大学院大学 准教授 大槻久さん「はい。これはもう異常事態が起きてるんですよね。伝統社会の女性であるとか、日本も戦前は7~8人産むっていうのが当たり前だったと思うんですよ。ところが、この50~60年で少子化が起きて、今、日本だと子どもを1人とか2人とか、あと、産まないっていう選択をされる女性も多いと思うんです。そうすると、ずっと月経がくるわけですね。それで月経の回数が9倍になってしまった。これは人類史600万年から見ると本当に最近のことで、人類史を1年に例えるとすると、大みそかの数分ぐらいの出来事なんです」

東京大学医学部 産婦人科 准教授 甲賀かをりさん「本来の人類の歴史から考えても、こんなに多く、排卵・月経、排卵・月経を繰り返すっていうことに(体が)想定されていないというか」

久保田アナウンサー「先ほどの井上さんもつらそうだなと、拝見したんですけれども、この月経、毎月つらい方はどうすればいいんでしょうか」

甲賀さん「最近では、医療の力でもお薬等で月経をコントロールする方法もいくつか出てきております。井上さんのような方は、産婦人科のクリニックに相談していただければ、いろいろな方法をご提供できると思います」

久保田アナウンサー「先ほどもありました子宮内膜症ですけれども、病気自体は昔からあったんですが、今ライフスタイルが変化して、現代、さらに悩みが大きくなっているということなんです。女性が第一子を出産したときの平均年齢の移り変わりです。1950年には第一子の出産の平均は24.4歳。30歳までに3人産んでいた。これが2020年には、30.7歳が最初の子どもを出産している平均年齢なんですね。で、子宮内膜症というのは、実は30代から患者さんが増えてくる」

甲賀さん「昔は同じ30歳でり患した場合でも、もうお子様を産み終わっているので、子宮も、例えば手術で取っちゃってもいいです。卵巣も取っちゃってもいいですっていうんで、わりと治療法が迷わなかった。ところが、今はこのご病気になってから、『子どもが欲しい』となるので、そうすると、子宮、卵巣を取ってしまう、手術で取ってしまうってこともできないですし、それから、ホルモンの治療などもいろいろと、お子さんが欲しいということがあると限りがありまして、治療に難渋することがある」

YOU「結局今の社会で、じゃあ23、24歳、大学を出たら子どもを産みましょうっていうのは、なかなかありえないと思うんですよ、選択として。なんかでも、人の体とかって、進化するじゃないですか。今、30代、40代で産む方が増えてくると、そうやって変わっていかないですかね」

大槻さん「やはりね、進化はね、ゆっくりなんですよね。例えば月経っていう現象は、猿はどのぐらい持っているかっていうと、3000万年とかそういうスケールでずっと持っているものだから。今減らしたいって言っても、やっぱり進化が起きるにはですね、何百万年とかそういうタイムスケールで待たないと、月経が減るっていうことは、自然にはないと思うんですね」

YOU「逆に、じゃあ、男性は女性の月経に当たるような、なんかこう、自分ではコントロールしにくくて、人にもなかなか相談しないみたいな、体のことってあるんですか?」

千原ジュニア「ないです」

大槻さん「ないですよね、うん」

YOU「のんきね」

大槻さん「月経の話をね、聞いてしまうとどうしても、それに比するようなものはないような感じがしますね」

千原ジュニア「全くないです」

YOU「だとすると、ちょっと不公平ですね」

千原ジュニア「妊娠・出産のためとは言え、そこまで大変じゃなくてもいいんじゃないのと思いますけどね」

YOU「そうだよね」
⇒https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pY8yZ6VDqK/

<なぜ人間には月経が? 最新科学が解き明かす>
なぜ人間には月経があるのか。その秘密を解き明かそうとしている、アメリカ・イェール大学の進化生物学者、ワグナー教授です。

イェール大学 生態・進化生物学部 教授 ギュンター・ワグナーさん「他の動物と比較して興味深いのは、月経がある動物は非常に珍しいということです。胎盤を持つ哺乳類はおよそ5000種いますが、月経があることが知られているのは、100種に満たないのです」

進化の結果、胎盤を持つことになった哺乳類はおよそ5000種。月経が確認されているのは、私たちヒトやチンパンジーなどの霊長類、そして、一部のコウモリなど、2%以下にすぎません。

月経は、動物にとって大きなリスクをともないます。血や子宮内膜を排出すれば、そのにおいで敵に襲われる可能性があるからです。月経のある動物に共通するのは、出産する子どもの数が「原則1」であるということ。

たったひとつの命をなんとしても、世に送り出さなければなりません。ここに、リスクを上回る月経の意味があるといいます。

それを教えてくれるのが、子宮内膜。ここを舞台に、母親と赤ちゃんが互いに生き延びようと、ドラマを繰り広げます。

受精卵は、母親の子宮内膜に潜り込み、成長していきます。

子宮内膜に包まれた赤ちゃん。へその緒の先にあるのが、母親とつながる胎盤です。

赤ちゃんは枝のような組織を、たくさん突き出しています。

赤ちゃんは枝状の組織をぐんぐん伸ばし、母親の子宮内膜に入っていきます。

血管を広げ、母親からそそがれる酸素や栄養をたっぷり受け取り、自分の体を成長させるのです。

このとき、もし子宮内膜が薄いままだと、母親は、赤ちゃんの組織によって、子宮の筋肉を傷つけられ、大量出血などを引き起こしかねません。

そこで母親が考え出したのが、厚い子宮内膜で自分の体を守る作戦です。

そうすれば、わが身を守りながらも、赤ちゃんにたっぷり栄養を与えることができるのです。しかし、あまりに分厚くなった子宮内膜は、吸収することができないため、はがして外に出す、月経という仕組みができたと考えられています。

ワグナーさん「胎児と母親が協力し、妊娠、そして出産を成立させます。この両者の関係は人間が進化の過程で獲得したものなのです。月経は、月1回の出血では言い表せないほど、実に奥深いものなんです」

もうひとつ、人間に月経がある理由があります。毎月子宮内膜を作り替えることが、たったひとつの受精卵を迎え入れるために重要だと、最新の研究で分かってきたのです。

イギリス・ウォーリック大学のブローセンズ教授は、世界で初めて、子宮内膜の驚きの能力を発見しました。

受精卵がやってくると・・・子宮内膜の一部が寄っていき、捕まえるような動きをしたのです。

ウォーリック大学 産婦人科 教授 ヤン・ブローセンズさん「受精卵に異常がある場合、例えば染色体に異常があると、子宮内膜の細胞は近づかないのです。驚くことに、子宮内膜は驚異的なバイオセンサーで、受精卵の状態を識別していることを発見したのです」

子宮内膜には、受精卵の状態を把握し、見分ける能力があると考えるブローセンズ教授。受精卵は、うまく分裂できないものが多く、子宮内膜にやってくる8割は、完璧な状態ではありません。確実に子孫を残すために、毎月月経によって、子宮内膜をフレッシュな状態にするのだと言います。

ブローセンズさん「月経によって、子宮内膜は再生を繰り返しながら、受精卵を見分けているのです。妊娠を成功に導く、信じられないほど賢く、ダイナミックな組織が、月経によってもたらされるのです」

YOU「すごくないですか?私たち」

千原ジュニア「ねえ」

YOU「最初っからその能力があったってこと?」

東京大学医学部 産婦人科 准教授 甲賀かをりさん「そうですね」

YOU「そういうセンサーが、なんか脳とかにも欲しかったですね。これは立派なオスであるとか、見分けるセンサーがね」

久保田佑佳アナウンサー「月経の研究が進むことによって、病気の治療にも生かされていくんでしょうか?」

甲賀さん「そうですね。こういう子宮内膜の研究をすることで、例えば先ほどあった、赤ちゃんがお母さんのほうに枝を伸ばしていくのがうまくいかなくて、奧のほうまで枝が伸ばせない結果、赤ちゃんが育たないとか、あと、先ほどのセンサーがうまく働かなくて、全部妊娠してしまって、途中で全部流産してしまう、流産を繰り返す原因を調べることができたり、治療法の開発に応用できたりするってことはあります」

久保田アナウンサー「ジュニアさん、実は月経が生まれたとされるメカニズムは、男性も無関係ではないそうなんですよ」

千原ジュニア「ほう」

総合研究大学院大学 准教授 大槻久さん「VTRにもあったように、赤ちゃんはお母さんの血液をたくさん得てですね、養分を吸収して大きくなろうとしているわけです。ここで実はお父さん側の遺伝子っていうのが、重要な役割を果たしていて。お父さんの遺伝子っていうのは、赤ちゃんに入ってますよね」

千原ジュニア「はい」

YOU「うんうん」

大槻さん「だから、お父さんの遺伝子からすると、赤ちゃんが大きくなると自分の遺伝子が残るわけです。そこで、お父さんの遺伝子はどうするかというと、『お母さんからなるべく養分を吸収しなさい』『そして、君は大きくなりなさい』と、こう命令を出すわけです。そうすると赤ちゃんは大きくなる。で、赤ちゃんが大きくなるからお父さんは遺伝子を残せる」

千原ジュニア「われわれも多少やらしてもらってます」

YOU「よかったです。なんか、きっと男性って、『妊娠しました』『やったね』って言うんですけど、そっから先ってちょっとひと事っぽくなるっていうか。でも、今のお話で、きっと世の中のお父様たちは、そうやってちょっと、俺も仕事をしていたんだ」

千原ジュニア「そうですね。あずかり知らないところで、仕事さしていただいてるっていう」

久保田アナウンサー「月経の仕組みってほんとに奥深いものですね、大槻さん」

大槻さん「そうですね。女性だけと思われがちなんですけれども、実は男性と女性、両方が関わっている営みで、その意味ではですね、男女ともに月経を理解するっていうことが必要になってくると思います」

千原ジュニア「ほんまですね。なんでなんかこう、触れたらあかんようなことになったんでしょうね」

<歴史のなかで作られた 月経へのタブー視>
月経へのタブー視を象徴するものが、愛媛県に残っています。月経中の女性を隔離する月経小屋。かつて日本各地に存在しました。

女性たちは、家族と離れ、月経小屋で食事と寝泊まりをしていました。戦後すぐまで月経小屋を使用していた、工藤照子さん(94歳)は、幼いころから、“月経は穢れだ”という認識をすり込まれてきたと言います。

工藤照子さん「神仏に無礼があったらいけないとかですね。穢れがあったときには、そこ(月経小屋)で生活をする。言われたとおりにですね、しただけのことですね。深い考えはなかったと思います」

月経について、日本でもっとも古い記述があるのは、「古事記」です。ヤマトタケルノミコトが、妃であるミヤズヒメの服に血がついているのを見たとき。「つきたちにけり」、「月経がきたんですね」と歌をおくりました。月経はタブー視されることなく、自然に会話に登場していたのです。

歴史社会学者 田中ひかるさん「挿話の中にはですね、月経に対する穢れっていうのが全然表れていなくて、あっけらかんとして詠んでいるので、この挿話が成立した時点では、月経は不浄視されてなかったっていうのが一般的な解釈です」

それが、平安時代。国のまつりごとについて定めた貞観式(じょうがんしき)に、「月経中の女性は、祭祀に参加してはいけない」という規定が作られました。月経は穢れとされ、月経中の女性は宮中の行事から除外されたのです。

そして、次第に男女の違いを明確にする統治の方法が選択されていったと考えられています。

田中さん「当時の政治的な背景から、女性を排除した方が統治しやすいというふうに、為政者が考えたというふうに言われています」

その後、男性中心の社会が強固になっていく中で、月経は、タブーとされ続けたのです。

田中さん「月経がやはり穢れである、恥ずかしい事である、汚い事であるっていうイメージを女性自身も持っていますから、月経に関して何か言われても、それに対してなかなか声を上げづらかったんじゃないかと思うんですね」

久保田アナウンサー「月経をタブーとする空気、それを象徴するアンケートもあります。男性のうち『月経など女性が抱えるつらい症状について理解したい』と答えた人はおよそ8割」

千原ジュニア「うん」

久保田アナウンサー「大多数の人が理解したいと思っているんですけれども、『理解が広まらないハードルとなっているのは何かですか』と聞いたところ、男女ともに1位だったのが『オープンな話題にしにくい風潮』だったんですね。みんな、男性も女性も何となく言わないほうがいいと思っている」

YOU「さっき咲楽ちゃんも言ってたけど、なんか、我慢しなきゃとか、みんなそうだから、『甘えてる』って言われてるのも嫌だってなるかもしれないですね」

久保田アナウンサー「自分が我慢して済むならそれでいいっていうか、でも、ほんとは我慢しきれてないところもある」

YOU「そうなんですよね」

久保田アナウンサー「この月経の不調による労働損失は、年間およそ4900億円と試算されているんです」

千原ジュニア「ええっ」

久保田アナウンサー「下腹部の痛みとか、眠気、自分ではコントロールできないイライラなどによって会社を休んだり、働いていても仕事がはかどらなくて、パフォーマンスが低下したりすることが、女性が活躍する上で大きな課題の1つになってるんですよね」

千原ジュニア「すごいな~」

久保田アナウンサー「ただ、450回にも増えた月経回数によるさまざまな苦痛に、女性の体がすぐ適応できていくかというと、進化の観点からそれはとても現実的ではないですよね。そうした中、問われているのは、社会としてどう向き合っていくかです」

<進むテクノロジー開発 月経の労働損失減も>
多くの女性でにぎわう、フェムテックフェスというイベント。フェムテックとは、テクノロジーで女性特有の健康課題を解決する製品やサービスです。

生理用ナプキンを使わなくても、特殊な生地が月経血を吸収するショーツや、月経がきた日を入力すると、次の月経のタイミングや月経周期にもとづいた体調のアドバイスをしてくれるアプリなどがあります。

大手電機メーカー(シャープ)も、ことしからフェムテック製品の開発に乗り出しています。月経周期を管理するアプリの利用者に調査を行ったところ、ある課題が見えてきました。

女性開発担当者「生理日などのデータ入力が面倒、入力忘れなどが原因で続かなかったという答えが多かったですね」

男性開発担当者「生理周期をしっかり管理しようとしている・・・、管理するのが大事なんですか?」

女性開発担当者「大事っていうか自分が困るんですよね。急に(月経が)きちゃって準備してなかったりとかして、いちばん困るの自分じゃないですか。なのでできれば記録しておきたい」

そこで開発を進めているのが、IOT技術を使った収納ケース。生理用品を取り出したことを感知すると、アプリに、在庫の状況や月経周期などが自動で記録されるのです。

新規事業企画開発部 寧静さん「生理周期を記録してない方もいまして、もしこの商品が知るきっかけで生理の記録を始めたら、実はいろいろ自分の健康面の気づきもあるし、万が一何かあるときにも役に立つのではないかと」

国も、企業や医療機関などに補助金を出し、フェムテックの活用を推進。女性たちが正しい知識を持ち、治療などにつながることで、月経による労働損失を半減させられるとしています。

<月経を正しく理解し 誰もが働きやすい環境を>
冒頭で紹介した生命保険会社(大樹生命保険)では、男性管理職へのヒアリングのあと、意識改革に乗り出しています。

この日は、保健師やキャリアカウンセラーを招き、オンラインセミナーを実施。月経など、女性の健康について学ぶことで、働きやすい環境作りや、キャリア支援につなげようとしています。

グループ長の秋吉英智さん。部下には30人以上の女性社員がいます。

セミナーのテーマは「女性社員の気持ちになって考えよう」。月経中の女性が声に出しづらい悩みが紹介されました。

女性社員の悩み事例「会議が始まって1時間。ナプキンから月経血があふれそうで気持ち悪い、早く取り替えたい。でも上司が休憩とる気配はなし。あふれて洋服やいすを汚すのが嫌。休憩とってくれ~」

営業総務グループ グループ長 秋吉英智さん「ナプキン替えたいとか、まったく想像もしていなかったので・・・」

続いて実践編。重要なプレゼンを控えている女性社員に月経の予兆が・・・。そんなとき、女性がどんなサポートを求めているか考えます。

女性社員の悩み事例「ずっと温めてきた企画で、私が中心になってきたものだから頑張りたい。でもおなかが痛い、生理が始まりそうだ」

男性たちが、女性社員になりきって考えた答えは。

「できることはないか声をかけてほしい」

「社内であれば日を変えてほしい」

秋吉さんが絞り出した答えは、「資料作り手伝って」。

秋吉さん「本当に女性が活躍している会社になっていくための1つの過渡期だと思うんですよね。その1つの責任を持っているんだなというのは感じますよね」

セミナーの主催者は、女性も男性も体の仕組みや違いを理解することが、具体的な施策を考えることにつながると言います。

さんぎょうい 社長 芥川奈津子さん「全員が同じ認識を持って、そして共通言語を作るという風土を形成するというステップがない限り、片方だけが知識を持っても、なかなか解決できない問題だというふうに理解しています」

千原ジュニア「ほんまに今までずっと、女性の頑張りにあぐらかいてるというか」

YOU「そうですよ。そう、だからほんとに、特番5時間とか言われると、『休憩って何分ぐらいにありますか』って聞いてんのは、サボりたいんじゃなくて、計画立てたいわけよ」

千原ジュニア「なるほど」

YOU「楽屋に帰れなかったら、ポーチとかを持ってスタジオ入らなきゃいけないし」

千原ジュニア「はーはーはー」

YOU「楽屋に帰れるんだったら、その時間を計算して・・・、とかあるから」

千原ジュニア「はーはーはー。でも、どう声かけていいのか。なんかしんどそうやな、きょうちょっといつものパフォーマンスより低めやなと思って、『生理なの?』って聞いたら、意外とそうじゃないっていうこともあるでしょうし」

YOU「『失礼ね』ってなりますからね」

千原ジュニア「そうそうそうそう。難しいわあ」

東京大学医学部 産婦人科 准教授 甲賀かをりさん「あえて生理か生理じゃないかっていうことは、別に確認する必要はないと思うんですね。ただやっぱり、あまりにも想像もつかなかったって、先ほどもありましたけども、そういうことで苦しむかもしれないなっていうことを少し心に留めておいて」

千原ジュニア「そうですね」

甲賀さん「それで、女性のほうから『生理で』っていうことがあったら、うろたえないで、『それは大変だね』っていうふうに対応してさしあげればいいし、そういうことがあるのかもしれないなって想像して、気遣いができればいいんじゃないかなと思いますけどね」

総合研究大学院大学 准教授 大槻久さん「生物学の立場からすると、男女っていうのは同じところもたくさんありますけれども、決定的に違うところっていうのがあるわけですよね。それで、妊娠であるとか出産っていうのは、この十数年で、企業がいろいろ努力をしたりして、なるべく、例えば男性が育児休業とったりであるとか、手厚くサポートがだんだん始まっている分野だと思うんです。それに対して月経っていうのは非常に立ち遅れていて、こういう知識を深めることによってですね、より月経に対してどうやって社会全体で立ち向かっていくのかっていうことを、みんなで考えるっていうことが大切だと思います」

久保田アナウンサー「ジュニアさん、全くの未知の世界から」

千原ジュニア「ほんと未知でした。だから、今の子どもたち、女子より、まず男子を集めて、月経の授業受けたほうがいいですよね」

YOU「そうです」

千原ジュニア「ちょっと今、早く家帰って奥さんと会議したいですもん」

YOU「ぜひしてください」

千原ジュニア「はい」

甲賀さん「そうですね。おうちの中でパートナーとか奥様とかにそういうことを話題にして、それでまた知識を入れておいて、で、職場ではそういうことがあるかもしれないなって想像して女性の方に対応するっていうので、少しずつ知識を高めていけば少し違うんじゃないかと思います」

久保田アナウンサー「ぜひ身近なところで話が進むといいですよね。きょうは皆さん、どうもありがとうございました」
⇒https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pAqD3rJXXp/

大好きなチキン! ABKAI 市川海老蔵オフィシャルブログ Powered by Ameba
⇒https://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/

Orange Juice 小林麻央オフィシャルブログ「KOKORO.」Powered by Ameba
⇒https://ameblo.jp/maokobayashi0721/

断捨離が捗る時 だいたひかるオフィシャルブログ
⇒https://ameblo.jp/daitahikaru-blog/

スマホ首シート 鄭信義オフィシャルブログ「生まれ変わってもがんで死にたい」
⇒https://ameblo.jp/mikagefeel/

とんだ勘違い 堀ちえみオフィシャルブログ「hori-day」
⇒https://ameblo.jp/horichiemi-official/

新登場&急上昇ランキング2位!(T^T) 富田安紀子オフィシャルブログ「義眼の日記Blog」
⇒https://ameblo.jp/arky-official/

勝手に、目指せ100万人突破キャンペーン 北斗晶オフィシャルブログ「そこのけそこのけ鬼嫁が通る」
⇒https://ameblo.jp/hokuto-akira/

子どもの教育にパズルが良い◎ クロオフィシャルブログ「クロリサと呼ばれて・・・」
⇒https://ameblo.jp/kurori1985/

3ヶ月ぶりの夫婦で映画TIME 桃オフィシャルブログ
⇒https://ameblo.jp/momo-minbe/

お手紙書いたのムービー 尾形あいオフィシャルブログ「サンキューー!!尾形家です!by嫁」
⇒https://ameblo.jp/ogata-ai/

5年☆ クワバタオハラ小原正子オフィシャルブログ「女前。」
⇒https://ameblo.jp/ohara-kuwaoha/

いじめをする人ってどんな生活したらあんな馬鹿なことできるのですか
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12252283072

⇒愛嬌のある人間になる方法は何ですか?

           

           

ETV特集「サピエンスとパンデミック~ユヴァル・ノア・ハラリ特別授業~」コロナ後の世界を生き抜くための歴史の…。

♬~

(拍手)

軽井沢にある
インターナショナルスクール。

ここで一回限りの
特別な授業が始まろうとしています。

講師は 世界的に注目を集める
あのベストセラー作家。

イスラエルで育ち

イギリス・オックスフォード大学で学んだ
歴史学者です。

著書「サピエンス全史」は
世界60の言語で出版されました。

1600万部以上の売り上げを記録。

人類250万年の歴史から
「現代」を読み解くという

独自の視点が 話題をさらいました。

そして今 パンデミックに覆われた
時代においても

ハラリさんの視点は 注目を集めています。

私たちは今 歴史の変化が加速する時代に
突入しています。

次の数か月で
人類は…

…を行うことに
なるでしょう。

こんな時代だからこそ

人類史から得られる教訓を
若者に届けたいと

「漫画 サピエンス全史」をかき下ろした
ハラリさん。

日本で学ぶ生徒との対話を
楽しみにしていました。

歴史学者として言えることは…

…ということです。

生命の歴史で最大の力を持ちながら…

ユヴァル・ノア・ハラリ。
未来へ向けた授業が始まります。

♬~

Hello. Nice to meet you.
(生徒たち)Nice to meet you.

こちらこそ。 皆さんと そこに一緒に
いられればよかったんですが。

実は オリンピックで
日本へ行く予定だったんですが

行けなくなりました。

いとこが日本の女性と結婚して
沖縄に住んでいるんです。

来年こそは行きたいですね。

(笑い)

そうなるといいですね。

はい もちろん それで大丈夫です。

ハラリさんは ベストセラー
「サピエンス全史」の中で

人類の250万年の歴史を…

…という 3つの段階に分けています。

その中で最初に登場するのが

7万年前に起きた「認知革命」です。

人類 すなわちサピエンスは

目の前に存在していない事柄
「フィクション」を想像力で作り出し

それを他人と共有する力を
身につけました。

集団でフィクションを信じるようになった
この「認知革命」こそ

サピエンスが世界を支配するようになった
理由だと記しています。

このことは パンデミック下を
人類が生き抜くための

重要なヒントにもなると
ハラリさんは提言します。

人間がですね
世界を支配する力を持てたというのは

大人数で協力し合えたからなんです。

これは 他のどんな動物にもできません。

皆さんは「人間は賢くて唯一無二の存在だ」
と思いたいかもしれませんが

単独では 人は チンパンジーや
ゾウやブタよりも 弱い存在なんです。

でも チンパンジーは100万匹…

1000匹だっとしても
協力することは無理なんですが

人間であれば 100万人でも 10億人でも
協力し合うことができるんです。

チンパンジーに対してね

「今 バナナをくれたら
死んだあとに天国に行けるよ。

そこでは たくさんのバナナがもらえるよ」
と約束しても

それを信じるチンパンジーは
いませんよね。

でも人間は そういったストーリーを
信じるからこそ

協力することができるんです。

ピラミッドの建設から 月への飛行まで

人類の偉業というものは全て
大規模な協力で実現しました。

100万人が同じストーリーを
信じることができれば

たとえ知り合いでなかったとしても
協力し合うことができるんです。

それは 私たち人間だけがなせる技です。

経済のシステムにしても同じです。

お金もまた
私たち人間が発明したストーリーです。

地球上の他のいかなる動物も
お金を使うこともないし

その存在すら知りません。

世界のお金の9割以上は
コンピューター上の単なるデータです。

新型コロナの危機の中 各国の政府は
何も存在しないところから

数兆ドルものお金を
生み出しているんです。

パンデミックによる世界規模の経済危機。

各国は給付金などのために

総額1200兆円を超える
空前の財政出動を打ち出しました。

そこで生まれるのが

史上最大の国の借金
国債です。

各国の中央銀行は今
国債を買い支えるため

膨大な量の通貨を
発行しています。

銀行が白い紙にお札を印刷して配れば

なぜか国民は物が買えるようになる。

ハラリさんは これも

サピエンスがフィクションを信じることで
得られる力だと考えます。

だからね
お金は単なるストーリーなんです。

そこにリアルな価値は存在しません。

円でもドルでも お札を食べたり
飲んだりはできませんよね。

それに今日では お金の大半は
刷られることすらなくなりました。

例えばですね 誰かがパソコンの上で
ゼロをちょっと増やすだけで…

ポン! まるで手品みたいに
何もないところから

数兆ドルものお金が生み出される。

そして驚くべきことに
アメリカ人に限らず 世界中の人間が

それを信じているんです。

アメリカを敵と見なす人でさえです。

う~ん 例えば
ジハードを叫ぶイスラムの人々も

活動資金はアメリカのドルです。

これは本当に驚くべきことです。

少なくとも「お金」というストーリーには
世界中の人々が合意しているんですから。

巨大な危機に直面している今
みんなを団結させる

より良いストーリーが
生まれてほしいと願っています。

コロナに限ったことではありません。

生態系の崩壊や人工知能
科学技術の発達が招く混乱など

とてつもない課題に
私たちは直面しています。

もし私たちが団結しなければ

未来は決して
明るくないものになってしまうでしょう。

なるほど。 最も重要で複雑な
「宗教」についての質問ですね。

まず私たちが認識すべきことは

信心深い人にとって
自分が信じる宗教以外は

全てフィクションに見える
ということなんです。

ユダヤ教徒は
イスラム教をフィクションと見なし

「ユダヤ教こそが真実だ」と言うでしょう。

イスラム教徒は
「ヒンドゥー教はフィクションだ

我が宗教こそ真実である」と言うでしょう。

みんながみんな
「私の解釈こそが正しい。

それ以外は人間が勝手に作った
ストーリーだ」と言うんです。

でもね 敬けんなイスラム教徒なら
同意するはずですが

人間は どんなに頑張っても 「神」を
本当には理解することができないんです。

人間が その限られた知能で
神を理解しようとしても

必ず失敗に終わります。

そして「神は 長いあごヒゲを生やし
雲の上に座った老人だ」みたいな

ストーリーやフィクションを
生み出しているんです。

宗教というものは
「答え」を与えるものです。

「このストーリーが答えだ。
受け入れなさい」以上。

私は 信仰心は あまりないほうなんですが
「精神性」のある人間だと思っています。

精神性とは 「自分は何者か」
「人生とは何か」

「何が善で 何が悪か」という
問いを持つことです。

一方 宗教は答えを与えるものです。

イスラム教もユダヤ教も仏教も

全ての宗教には
その本質に精神性があります。

私たちは まさに
その精神性でつながるべきなんです。

「これを信じなければならない
話は終わり」というような

答えを押しつけることは
避けなければなりません。

それは まさに私たち次第です。

ストーリーの中には
対立を生むものもあれば

結び付けるものもあります。

私は ストーリー自体が
悪いと言っているわけではないんです。

それは道具なんです。

例えば ナイフは
人を殺すために使うこともできます。

そして その同じナイフを使って

医者は手術で腫瘍を取り除き
患者の命を救うこともできます。

その同じナイフを使って

レストランのシェフなら
おいしい料理を作ることもできるんです。

ナイフのほうは気にしません。

ストーリーも同じです。
それは道具なんです。

ストーリーを正しく使えば

私たちを結び付ける
最強の手段となりえます。

力を合わせて 病院を建設したり

気候変動と
闘ったりすることができるんです。

でも戦争や迫害など
悪いことに使われないように

注意しなくてはなりません。

常に 選択です。

いつでも私たちは 危機にどのように
対応するのかを選択できます。

憎しみを生み 感染症の流行を
外国人やマイノリティーのせいにし

分断を選ぶのか。

それとも 思いやりを生み 連帯感を育み

資源を分かち合い 情報を分かち合うのか。

それは私たち次第なんです。

究極的には 選択の基準は

それが苦悩を生むのか
幸福を生むのかだと思います。

ストーリーが
より多くの苦しみを生むのか

それとも 自分や他の人たちの苦しみを
解放するのか

そこが大いなる物差しとなるんです。

Thank you for the lecture.

何より大切なことは
ストーリーが全知全能の神ではなく

あくまで不完全な人間によって
作られたものなんだと理解することです。

例えば 私が10代の頃

自分がゲイであるということに
気づきませんでした。

なぜなら同性愛者を激しく嫌悪する
社会で育ったからです。

1980年代のイスラエルでは

「神は同性愛者を嫌悪する」という
考えが根づいていました。

男性である自分に
ボーイフレンドがいたら

神の怒りを買い 地獄に落ちると
言われていました。

そして そのストーリーは
神から来たもので 反論の余地はないと。

でも 成長して歴史を学ぶようになり
私は気づいたんです。

「いや このストーリーは人間が
作ったものにすぎないんじゃないか」と。

「もし 神が存在したとして

人を愛することで
果たして神が人間を罰するだろうか?

男性同士 女性同士で愛し合い
誰かを傷つけるわけではない

何が問題なのか」と。

これは聖職者が 2000年前だとか
2500年以上前に作った

ただのストーリーであって
絶対的な真実ではありません。

一度このことに気づけば
信心深い人たちでさえも

変わり始めるでしょう。

そうすることで

自分と異なる人やコミュニティーを
受け入れる余裕が生まれます。

全ての人が全く同じ存在である必要は
ないんです。

今回 この特別授業に
ご協力頂いたのは…

この世界をより良くしたい
という大志を抱いた若者が

世界84か国から集まっている
国際高校です。

奨学金制度を設けることで

最貧国や 紛争が絶えない地域からも
優秀な生徒を集めています。

今回の授業のために 生徒たちは

それぞれのお国柄を反映した質問を
準備してくれました。

更に授業に臨むのは

中央アジアに位置し
多くがイスラム教徒である

タジキスタン出身のメリモさん。

アメリカ出身で
インドにルーツを持つ ジェイさん。

南米・ボリビアの
山岳地帯近くで育った ホアキンさん。

日本から
カイさん ユイナさん

そして ユカさんです。

認知革命に続く

人類のターニングポイント。

それは
1万2000年前に起きた「農業革命」です。

穀物の栽培に成功し 富を得たサピエンス。

それは 支配する者と される者の
区別を生み

ヒエラルキーの誕生につながりました。

現在に続く「格差」や「貧困問題」も

ここに端を発すると
ハラリさんは考えています。

農業革命とは
何よりも「支配すること」でした。

それ以前 人間は動物を狩り
植物を採集してきましたが

それらを支配しようとはしませんでした。

サバンナに行って
シマウマを狩ったとしても

シマウマに対して どこへ行き 何を食べ
誰と交尾すべきかを

指示したりはしませんでした。

しかし ひとたび農業を始めると
常に「支配」を行うようになります。

動物を檻に閉じ込め
何を食べるべきか 何を食べないべきか

どのオスが どのメスと
交尾するかさえも決めます。

それは 地球上に人類が誕生してから
初めて行われたものでした。

それまで何億年もの間
生物が存在してきましたが

この手の支配は
少しも見受けられませんでした。

農業革命が起きて初めて
なるほど! 他の生き物を「所有」できる

それらは私の「所有物」だ と
考えるようになったのです。

ひとたび この考えが生まれると
それは どんどん拡大されます。

「そうだ! 牛や 鶏を所有していいのなら
『人間』だって所有していいだろう」となる。

実際 奴隷の誕生は
農業の誕生と時期が重なります。

大勢の人間を支配するエリート層や王
司祭といった人々が現れ始めます。

同じ時期に 男女の関係にも
変化が見られるようになりました。

「そうか! 牛や奴隷を所有できるなら
女性を所有していけないはずはない」

そうやって 夫が妻を所有するという
考えが生まれたのです。

これも ほぼ同時期に誕生しています。

農業革命以来 ずっと人間は
それを正当化しようとしてきました。

ヒエラルキーは正しいという理由を

何度も何度も
繰り返し考え出してきたのです。

「そう 人間は家畜を所有していい」
「そう 王は奴隷を所有していい」

「そう 男性は女性を所有していい」。

それを正当化するために あらゆる
ストーリーをでっちあげてきたんです。

ですが言うまでもなく
それらは単なる作り話。

生物学の法則に
基づいたものではありません。

ホモ・サピエンスが
牛より優れているなどというのは

私たちが
でっちあげた話にすぎないのです。

ですから「正当化できるか」という
あなたの問いに対する答えは

「ノー」です。

科学的観点からしても

王が 所有する農民や奴隷よりも
優れているとは思えません。

しかし人類は
実際に そのようなストーリーを

何千年もの間 信じてきました。

そして残念なことに 特定の集団が
別の集団よりも優れているとか

一方の性が他方よりも優れているとか

そういったストーリーを信じる社会が
いまだに存在します。

今年5月 パンデミックのさなか
急速に広がった

人種差別に対する大規模な抗議運動…

テニスプレーヤー・大坂なおみさんも

ジョージ・フロイドさんをはじめ

理不尽に殺された人々の名前を記した
マスクをつけ

連日 全米オープンに出場。

決勝までの7試合
抗議の意志を示しました。

この運動は今も
世界で続いています。

その影響を予測することはできません。

私たちが この先どんな
選択をするかによって決まるからです。

もちろん賢明なのは 団結することです。

ウイルスに対する…

そうしないのは 私たちの持つ最強の力を
放棄することを意味します。

パンデミックを解決するには

世界の国々が
知識や情報を共有すべきですが

実際に人々がそうするかどうか
私には分かりません。

歴史学者として言えることは

人間の愚かさを決して
みくびってはいけないということです。

人類は 生命の歴史で
最大の力を持ちながら

幾度となく誤った選択をしてきました。

残念ながら それが
再び繰り返される可能性があります。

ブラック・ライブズ・マターに関連して
少し付け加えます。

人種差別というのは
人間を残酷にするだけでなく

愚かにもさせます。 弱くもさせます。

自分の属するグループが
他よりも優れていると思うこと

つまり 自分たちの人種 国 宗教だけが
世界で唯一優れていて

他者は劣っていると考え
その知恵や洞察に学ばないのだとすれば

それは自らを弱体化させ
愚かにさせることになるのです。

人種について言えば 3万年 4万年前には
黒人も白人もありませんでした。

それらは ずっとあとの時代になって
考え出されたものです。

生物学的レベルにまで掘り下げると

私たちは誰一人として
純粋なホモ・サピエンスではありません。

今の人間のDNAには

ネアンデルタール人などの
他の種の遺伝子が混在しています。

アフリカに誕生した私たちサピエンスの
先祖は 世界各地へと広がり

4~5万年前に
ネアンデルタール人やデニソワ人など

他の人類の種と交配したという確証が
ほぼ得られています。

ですから純粋な人種というような概念や

自らの伝統にのみ固執するというのは
ほとんど意味をなさないのです。

先月 入院から丸3日で退院した
トランプ大統領が話題となりました。

ええ そのようですね。

これは 億万長者でありながら

税金を僅か750ドルしか
払わなかったとされている

あの人の話ですね。

アメリカ大統領に限らず
世界中で大勢の大富豪や企業が

税金を免れる手口を見つけ出す
優秀な納税顧問

弁護士 会計士たちを
雇っています。

あらゆる税金逃れのトリックを
見つけようとしてです。

実際には 何十億もの人々に いい医療を
提供できるお金が存在するのに。

そしてパンデミックの最中でさえ

一部の人間が
とんでもない金額をもうけています。

世界の大富豪が 更に裕福になり

その一方で 膨大な数の人々が
生計の手段を失っています。

国のレベルでも パンデミックへの
対応の差が見受けられます。

個人の権利を守りながら
民主主義的に対応し

抑制と均衡やプライバシーを保つ
国がある一方で

以前に増して 権威主義的ないし
全体主義的になっている国もあります。

とてもいい質問です。

人間は複雑な生き物です。

同時に 複数の集団に属し
関係を築いています。

そうした中で人々は 家族 仕事

国 人類 真実 美などに対して

同時に忠誠心を持つことができます。

ナショナリズムであれ 宗教であれ
イデオロギーであれ

100%の忠誠心を要求さえしなければ
問題はありません。

問題が生じるのは 「一つのことのみに
忠誠を尽くせ」という

動きが出てきた時です。

例えば 「忠誠を尽くす必要があるのは
国家に対してだけだ。

だから国家が
大勢の人間を殺せと命じたならば

殺さねばならない」というような。

「国家が嘘をつけと言えば 嘘をつく。

国家の栄光をたたえるためにのみ
芸術を創造し

その他の芸術は 一切放棄する」

そのようなことを求めるのは
ファシズムです。

ナショナリズムが「国だけでなく
他にも忠誠心を持って良い」とする一方

ファシズムは「大切なのは国家だけ。
他は一切重要ではない」とします。

このような極端なものを避け

現実は複雑だ
人は さまざまな関係性を持ち

複雑なストーリーが必要だと
認めることができれば

実行可能な妥協案を見いだせるでしょう。

忘れてはならないのは…

…ということです。

対立する相手を
ひとたび敵や反逆者と見なせば

いずれ内戦や暴力に
つながってしまいます。

というのも 敵との闘いにおいては

最終的に民主的な決定を
受け入れられないからです。

リアルな戦争を 民主的な選挙で
終結させることはできません。

例えば 中東で長年対立してきた

イスラエル人とアラブ人
全員に投票させても

紛争は解決できません。

「なぜ自分を憎んでいる敵の意見を
受け入れなければならないのか」。

そうなると秩序は完全に崩壊します。

この状況を回避したければ

合意できる共通点を
懸命に見いださなければなりません。

農業革命により 社会にヒエラルキーを
生み出したサピエンスは

16世紀に入り 「自然界」をも
根本から覆しかねない力を手にします。

「科学革命」です。

科学技術の進歩により

サピエンスは
地球を支配するまでの存在になったと

ハラリさんは指摘します。

しかし人類は それゆえに
あまりに傲慢になっているのではないか。

「漫画 サピエンス全史」の中で
ハラリさんは

太古から 「生態系」を
破壊し続けてきた人類を

「連続殺人犯」と呼び
法廷で裁いています。

まず 私たちは自らの計り知れない力と
それゆえの責任を自覚するべきです。

地球上の他の動物と比べ
私たちは今や 「神」です。

神という感覚はないかもしれませんが

野生動物である海のイルカにしても
サバンナのチンパンジーにしても

また 家畜の牛や鶏は言うまでもなく

他の動物との比較において
間違いなく私たちは 「神」なのです。

これらの動物の未来は
完全に私たちの支配下にあります。

私たちの許可があってこそ
これらの動物は存在できるのです。

もし あしたの朝 世界中の全ての
ライオンを殺そうと思い立ったとしても

そうするのには
僅か2日しか かからないでしょう。

簡単なことです。

動物の肉体を操作することさえも
可能です。

特に家畜は 野生の種とは
完全に異なります。

私たちは 高度なバイオ技術で
家畜の肉体を改造してきたのです。

そうした神のような力を持っていることを
私たちは自覚するべきです。

なぜなら これまで神として
あまりに無責任だったからです。

生態系の劣化ないし破壊は
今 至る所で起きています。

それは 将来のことではありません。

生態系の破壊は エボラ出血熱や
新型インフルエンザなど

次々と人類を襲う感染症も
生み出していると指摘されています。

新型コロナも また
環境破壊の中で起きた

野生動物と人間との接触に
起因すると言われます。

近い将来 未知なる感染症が
再び人類を襲うことへの

警鐘も鳴らされています。

今 生物の生息域全体が
破壊されつつあり

さまざまな種が
驚くべき早さで消滅しています。

…にさらされているのです。

時間は あまり残されていません。

数千年という単位ではなく
数十年単位です。

つまり あなた方の世代が生きている間に
限界を超えてしまうかもしれない。

生態系崩壊に
もはや歯止めをかけられない状況に

陥るかもしれないのです。

一部の人間は
どうにか生き延びるでしょう。

しかし 迅速に行動しなければ
無数の動植物だけでなく

数十億もの人々を
巨大な苦しみが襲うかもしれません。

命を落とす可能性さえ あります。

重要なのは 私の考える消滅は
必ずしも絶滅ではないということです。

かなり ざっくりとした見積もりですが
向こう100年ないし200年の間に

ホモ・サピエンスという種が
消滅すると考えています。

それは根本的に異なる2つのしかたで
起こる可能性があります。

1つは 私たちが自らを
絶滅させてしまうこと。

今後 数十年の間に生態系の危機が加速し
政治危機が引き起こされた結果

核兵器 あるいは
生物工学や人工知能を使った

破壊的な兵器が用いられる
という結末です。

これが予想される 1つ目のシナリオ。

暴力的 かつ完膚なきまでの
破壊がありえます。

1945年にヒロシマとナガサキに
核爆弾が落とされ

人類は初めて
自らを破滅させうることを知りました。

しかし 今のところ
そのような状況は起こっていません。

人類が自らを完全に破壊する可能性は

いくらかはあっても
あまり高くはないでしょう。

筋書きとして よりありうるのは

新たな科学技術を用いて
人類が自らをアップグレードさせ

何か別のものへと変化することです。

それはチンパンジーと私たちとの
違いほどではないですが。

いずれにしても種の消滅は
絶滅によって起きるとは限らず

別の何かに進化する場合もあるのです。

おととし 中国の ある研究所が

人の受精卵の遺伝子情報を
書き換えた

「ゲノム編集ベビー」を
誕生させたと発表。

その真偽は分かりませんが

私たち自らの手で
人類の遺伝子を改変していいのか

世界で議論が巻き起こりました。

100万年前にはホモ・サピエンスとは異なる
人類の種が いくつも存在しましたが

別のものに進化して 消えました。

そうしたことが 私たちにも起こりえます。

ただし かつてより
はるかに早いスピードで起こるでしょう。

自然淘汰による進化には
何十万年という歳月がかかります。

しかし 生命を設計する技術によって

それが僅か数十年で起こる
可能性があるのです。

人工知能や生物工学を用いれば

2100年か2200年までに私たちは

肉体と頭脳を改造する
巨大な力を持つようになるでしょう。

私たちの子孫は 全く違う種類の生き物に
なっているかもしれません。

こちらのほうが
ありうる筋書きだと思います。

自然淘汰という生命進化の基本原則は

次第に生命工学に
取って代わられつつあります。

雲の上の神々によって
行われるのではなく

人類の技術が
進化の推進力となりつつあります。

生命体が自然淘汰によって進化するのと
意図的に設計されるのとでは

そのプロセスは全く異なります。

これは…

…となるでしょう。

私たちの生きている間に
起きるかもしれません。

驚異的なことですよ。

重要なのは 私たちが今まさに肉体や
頭脳や精神を改変するテクノロジーを

手に入れつつあると認識することです。

それは とてつもない力を持った技術です。

人が それを利用しないとは
到底 信じることができません。

禁止もしないでしょう。

人類は外見も思考も
私たちとは違うものになるのです。

とても重要なのは
それでも私たちは動物だということです。

先ほど 私たちは神だと言いましたが…

そして今 コウモリのような
野生動物に由来するウイルスが

僅か数か月で地球全体を覆い

文明を揺るがしかねない状況です。

ですから 2つの観点を
同時に持たなければなりません。

力を持つという意味では神であり
大きな責任を負う必要がある。

しかし 動物としては
生態系に完全に結び付いている。

だから 人間が生態系を破壊しながら

その衝撃波から
守られるはずはないのです。

とてもいい質問です。

新型コロナであれ 気候変動であれ
私たちは団結する必要があります。

社会で最も弱い立場にある人を
守るための

地球規模のセーフティーネットが
必要です。

発展途上国が自分の力だけで
問題を解決することはできません。

そのために地球規模で団結できるのか。
それは分かりません。

私たち みんなに かかっています。

特に あなた方 若い世代が
その責任を担って

人類が直面する地球規模の問題に注目し

そこから取り残される人が
一人もないように

取り組んでもらいたいと
心から願っています。

この先 私たちは どこに向かうのか
誰にも分かりません。

20年 30年後に 社会や政治が
どうなっているのか見当もつかないのは

歴史上 初めてのことだからです。

若い皆さんにとって
困難な時代だと思います。

年上の知恵が 当てにできないからです。

2050年に 世界がどうなっているか
予想もつきません。

逃げているわけではありません。

「大人になれば分かる」
ということでもありません。

私にも本当に分からないのです。

だから私たちには
あなたたちの助けが必要です。

誰かが教えてくれるということは
もうないのです。

これは 私たちみんなのプロジェクトです。

年をとった人も 若い人も
みんなが力を寄せ合って

人類共通の問題を解決していくことを
私は望んでいます。

(拍手)

Thank you.
(拍手)

♬~

♬~

人類史から
パンデミック後の未来を考えた

一度限りの特別授業。

真剣に取り組んで下さった
ユヴァル・ノア・ハラリさん

そして ISAKの生徒の皆さん

ありがとうございました。
⇒https://tvpalog.blog.fc2.com/blog-entry-16352.html

           

ハナシティ かたりパーク
⇒https://www.nhk.or.jp/ijimezero/kataripark/

最近勉強している事をまとめて見ました⑦  ~咲雪華奈(さゆきかな)の日記(*゚▽゚)ノ~
⇒https://ameblo.jp/okirakufuuzokuzyou/

いじめられてます。しかも暴力とかではなく、陰口です。
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14252092784

⇒人生何を生した方がいいと考えますか?

⇒岡田さんに言われて思い出してみると、僕は2年生の頃に一つ年上二人と同学年一人から酷いことを言われてきました。何かあったのとは、こういう事ですか?

⇒高校生です。弱者救済は不要だと思います。ネット記事などで弱者救済の必要性を説くものを読んでも結局自分が楽したいだけではないかと感じます。皆さんはどう思いますか?コメントは全て返信します。議論しましょう

⇒(雑談などでの)話の引き出しを増やすのに最も良い方法はなんでしょうか?

⇒自分磨きってどんなことをしていますか?

           

           

クリストファー・ノーラン監督の「インターステラー」には、私の人生を完全に変えてしまった特別な瞬間があります。

ええ、ちょっと激しい感じがしますよね。でも、母親として、そして虐待を受けた母親から生まれた娘として、このシーンは私の心を強く揺さぶりました。

インターステラーでは、クーパー(父親)は人類を救うためにワームホールを通過しなければなりません。彼は、地球でまもなく飢え死にする人類にとって、どの惑星が最も適しているかを探さなければならない。しかし、彼は2人の幼い子供を残していかなければなりません。しかし、ワームホールの向こう側では時間の流れが速いので、急がなければならない。彼は幼い娘に「僕が戻ってくる頃には、君と僕は同じ年になっているかもしれない。君と僕。想像してみてくれ。”

しかし、ミッションは失敗に終わり、ある惑星から船に乗り込んだクーパーは、ビデオ通信を通じて、子供たちが予想以上に成長していることを確認した。娘は、自分が出発したときの年齢になってしまったことで、約束を破った彼に腹を立てていることを彼に伝えた。これ以降、彼女は彼にビデオを送ることを拒否します。

ティーンエイジャーから大人になるまで、彼女は父親が戻ってくることを願ってきた。父親が戻ってきてくれること、自分のヒーローになってくれることを。しかし、彼は彼女を失望させた。

最終的には、より多くの惑星でのミッション、さらには高次元での旅を通して、彼は娘とコミュニケーションをとることができるようになった。若い頃の娘だ。クーパーは、もう二度と子供たちに会えないこと、そしてミッションがあまりにも暴走してしまったことを悟る。5次元では、最後の望みをかけて、娘と過去の自分にモールス信号を使って時間と本棚を介してコードを送り、自分に “Stay “と綴ろうとする。

新次元がクーパーに迫り、彼は終わりが近いことを知る。彼はもう怖くはないし、できる限りのことはした。闇に飲み込まれる前に「何が起こるんだ」と呟くと、画面が真っ暗になります。

彼は目を覚ます。

彼が目を覚ますと、そこには全く新しい人類の世界が広がっていました。彼が残した家を記念して作られた博物館もあります。

しかし、彼へのリスペクトではありません。

彼の娘に敬意を表して。

メッセージを受け取った彼女は、父親が失敗したため、自分で人類を救う方法を考え出した。何年も前に。彼女は真のヒーローです。そして何だと思う?彼女はまだ生きていて、彼は彼女に会うことができました。

彼は彼女の病室に入ると、彼女はもうかなりの高齢者になっていた。家族に囲まれて、彼女は死の床についている。クーパーは娘に歩み寄る。自分を奮い立たせ、ヒーローになろうとしてくれた娘に。彼が約束を破った相手。彼が “最後の瞬間 “に戻ろうとした相手だ。そして、彼女は彼に言います。

マーフ あなたは戻ってくると思っていたわ。

クーパー …どうして?

マーフ パパが約束してくれたからよ。

そして、視聴者は涙で完全に溺れてしまいます。

私は人に『インターステラー』の話をするとき、必ずこのシーンを最初に出します。私の人生の中で最も感動的なシーンの一つです。彼女がようやく彼を許したときのクーパーの顔の感情。彼が娘の手を再び握り、娘を誇りに思えたとき。何年もかけて宇宙を旅してきた彼が、良い父親になったと感じたときの感動。これは素晴らしいことです。

若い親である私にとっては、とても身近なことです。息子に最高の人生を歩ませるために、毎秒必死に働いています。私の人生よりも良い人生を歩ませるために。息子のために、数え切れないほどの時間、疲れを知らないほどの残業をしています。家に帰れば、彼の陽気な笑顔を見ることができるからです。あの子はまだ幼くて言えませんが、私のことを誇りに思ってくれていると思います。クーパーの娘が彼を見捨てず、希望を強く持っている姿は、まさに子供の親への愛情を表していると思います。スクリーン上で見ることができ、とても美しかったです。

また、この作品は私の父についても身近に感じられました。私はアルコール依存症の母から虐待を受けていました。私が幼い頃、父はニューヨーク市の警察官でしたが、母が家で子供たちの面倒を見ている間、父は私たち全員を養うために24時間ダブルで働かなければなりませんでした。母は家で私たち子供の世話をしていました。私たちにとっては普通のことだったので、虐待のことを話すことはありませんでした。しかし、晩年になって父がそれを知ると、私たちに相応しい生活をさせるために全力を尽くしてくれました。20年以上経った今でも、父は自分が逃したものを取り戻そうと、一瞬一瞬を生きているのがわかります。私自身、親として、子供に犯した過ちが自分自身にどれほどの影響を与えるかを理解しています。彼はそのことを一生忘れないでしょう。だからこそ、このシーンでのクーパーの安堵した目を見て、私は父に本当に感謝していることを伝えるために、残された人生を父と過ごしたいと思いました。偉大な人です。

映画が素晴らしいのは、私たち一人一人にさまざまな教訓を残してくれるからです。「インターステラー」は、私にとっては「このシーンで心が折れた」という印象が強いですね。親としての感動と娘としての尊敬を得ることができたのは、私がこれまでに芸術作品から得た最も強力な収穫のひとつです。
⇒https://creative-q.quora.com/

恨みの上に築いたあなたの正義感 アーバン・シャーマン:ミーシャ
⇒https://ameblo.jp/siriustribe/entry-12544278034.html

社団法人 日本インターネット被害救済機構
⇒https://jidr.or.jp/contact/

⇒社団法人 日本インターネット被害救済機構

社団法人 日本インターネット被害救済機構
⇒https://www.facebook.com/jidr.or.jp/

⇒教育局 支援部子ども教育支援課
教育局 支援部 子ども教育支援課へのお問い合わせフォーム

文部科学省に関する御意見・お問合せ窓口案内
⇒https://www.mext.go.jp/mail/index.html

文部科学省 御意見・お問合せ 入力フォーム
生徒指導(いじめ・不登校を含む)、進路指導に関すること
⇒https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry08/

自然学園 資料請求・お問い合わせ
⇒http://www.shizengakuen.com/request/

原田 光久(Mitsuhisa Harada) ひかりば(Hikariba) 代表 / Business Producer
⇒https://www.facebook.com/harada3213/

           

           

「正義」と「憎しみ」の構造―オサマ・ビンラディンは十六歳の少年だった!?。

現実を受け入れている人というのは、現実に対処できているのである。
現実を受け入れられない人、つまり現実に対処できない人が理想に走る。
そして現実に対処できない人を集めたのがテロリスト集団であり、
そうした組織の一つが、例えばアルカイダであろう

「僕は悔しい」と言ったのでは誰もついてこない。
「もっと僕を認めてくれ」と言ったのでは人はついてこない。
しかしイスラム教の大義を持ち出せば人はついてくる。ジハードと言えばついてくる若者もいる。
そういう意味では彼の言うことはすべてウソである。
好戦的ナショナリストとかテロリストは、自分への忠誠を要求するために国家とか神とかを叫ぶ。

「僕は悔しい」と言ったのでは誰もついてこない。
「世界の王になりたい」と言ったのでは人はついてこない。
しかし世紀末の大義を持ち出せば人はついてくる。救済と言えばついてくる若者もいる。
そういう意味では彼の言うことはすべてウソである。
カルト宗教の教祖は、自分への忠誠を要求するために人類滅亡とか地獄の苦しみとかを叫ぶ。
⇒https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E6%86%8E%E3%81%97%E3%81%BF%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E2%80%95%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AF%E5%8D%81%E5%85%AD%E6%AD%B3%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E8%AB%A6%E4%B8%89/dp/4569620159

『正義のためなら人間はどこまでも残酷になれるんだ』
『誰が正しくて誰が間違ってるって、とっても難しいことだと思います』
『自分が正しいと思うと、周りが見えなくなって正義のためなら何をしていいと思ったり』
『きっと、戦争もそうやって起こっていくんです』
胸に灯った正義の炎は大切なものだが、その炎が全てを焼き尽くす獄炎と化してしまえばそれは悪と変わりない、ライターだろうが火炎放射器だろうが無差別に撒き散らせばただの放火魔でしかないのだ。
⇒https://dic.pixiv.net/a/%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AA%E3%82%89%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%82%E6%AE%8B%E9%85%B7%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A0

正義とはな常に復讐する者の側にある

「この世は全て強き者だけがその意を通せるのだっ!強き者が地球などいらぬといえばそれが正しいことなのだよ。君が意を通したければ私に勝つことだ!」
「そうだ!わかるかね!トビア君!何時の世も強い者だけが生き残る!これが掟だ!進化の歴史を見てみたまえ!常に新しい環境に適応した新しい種が古い種を食いつぶす!酸素に適応したものが古いバクテリアを、腔腸動物を脊椎を持つ者が!そして自ら出た魚がトカゲとなって魚を食う!」
「そう、水から出たトカゲだ!われわれは水から上がったトカゲほども「地球人」とは違う!宇宙という違う生活圏を求めたときからそれは当然の結果として起こったのだ!」
「そして魚とトカゲがけしてわかり合えぬように・・・違う生き物同士は結局は敵なのだ。」
(馬鹿な!あんたたちだって人間じゃないか!といわれて)
「違うな!我々は「木星人」なのだよ!地球人がそう呼ぶようにっ!違う惑星の生き物なのだよ!既に!SF映画に出てくる異星人のようにね!人間は宇宙に広がることによって、「敵」を作り続けているのだよ!」
⇒http://akujyuufuku.g2.xrea.com/mei2.htm

怒りや憎しみといった否定的な感情を含めて、望むままの感情を感じられる方が幸福度が高い――。英国やイスラエルなどの研究者たちが共同で実施した研究で、こうした結果が出た。

米国、ブラジル、中国、ドイツ、ガーナ、イスラエル、ポーランド、シンガポールの大学生2300人を対象にした研究は、「ただ喜びを感じ、苦痛を避けること」が幸せではないことが示された。

研究者たちは参加者たちに、どんな感情を抱きたいか、実際どんな気持ちを感じているかを尋ねた。

回答はその後、参加者が全体の幸福度、もしくは人生への満足度を採点したデータと比較された。

その結果、人は総じてより楽しい感情を持ちたいと考えているが、実際に感じている感情が、感じたいと希望する感情と一致するほど、人生の満足度が最も高いことが示された。

否定的な感情

研究を主導したイスラエルのエルサレム・ヘブライ大学のマヤ・タミール博士はBBCニュースに対し、「不愉快な感情であっても、もし自分が感じたい感情であれば、その方が幸せになる」と語った。

意外なことに、参加者の11%が愛情や共感などの肯定的感情を減らしたいと思っており、10%が憎しみや怒りなどの否定的感情をもっと感じたいと回答した。

タミール博士はこう解説する。「児童虐待について読んだ時に怒りを感じなかった人は、虐待される子供の苦しみに自分はもっと怒るべきだと考えるかもしれない。その場合は、実際に経験したよりもっと怒りたいと思うだろう」。

タミール博士はさらに、たとえば自分を虐待するパートナーと別れたいのに別れない女性は、相手への愛情が少ない方が幸せになれるかもしれないと説明した。

「悪感情は良いことでも」

ケンブリッジ大学ウェルビーイング・インスティテュートのアナ・アレクサンドローバ博士はこの研究について、幸福感に関する既成概念の再考を促すものだと話した。

幸福とは、肯定的感情が否定的感情をどれだけ上回るかで測れるものだという、伝統的な尺度を、この研究は上手に問い直していると博士は評価する。

しかし、不愉快な感情については、この研究は怒りと憎しみのみを対象にしているため、限界があると博士は指摘した。

「怒りや憎しみは幸福と両立するかもしれない。だが、恐怖や罪悪感、悲しみや不安といった不快な感情もそうだという裏付けはない」

タミール教授は、今回の研究はうつ病の患者には当てはめられないと述べた。「うつ病の人は、他人よりももっと悲しく、もっと不幸だと感じたいと願う。これは問題をさらに悪化させる」。

一方で研究は、常に明るい気持ちでいるべきだという思い込みの問題点も、浮き彫りにしているとタミール教授は指摘する。

「欧米文化では、人はいつもとても明るい気持ちでいたいと願っている。だいたいいつも幸せだと感じていたとしても、もっと幸せになるべきだと考えるかもしれず、それがその人を全体として不幸にさせるかもしれない」
⇒https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-40933095

(英語記事 ⇒Anger and hatred can make us feel happy, says study

潔く手放せる人と執着する人の差は何だろう? 
あれこれ画策・忍耐・努力してではなく、もっと瞬間の選択。
どんな人にも、潔さが湧き上がっては消え、
憎しみがこみあげては萎え、勇気がみなぎっては沈み、怒りが来ては去る。
「いま手放せ!」
と、直感が来たとき、ぱっ、と放す。
この筋トレと積み重ね、ではないだろうか。
⇒https://www.1101.com/essay/2014-07-16.html

悲しんでばかりいると、亡くなった方も成仏できません。
「私のことは、どうぞご心配なく」と、良い波動を送ってあげましょう。
(美輪明宏)
⇒https://meigennavi.net/word/21/219801.htm

明治図書出版
⇒https://www.facebook.com/meijitosho

⇒千葉県スクールカウンセラーの募集について メールでお問い合わせ

いじめ キャリアカウンセラー山脇文子
人と心のコンサルティング「トラスティ」のサービス内容に関しましてご質問やご相談、各種お問い合わせ
⇒https://hitokokoro.com/toiawase/

教育総合研究所とは > お問い合わせ
⇒https://ueric.uchida.co.jp/index.cfm/16,1881,html

大和市 青少年相談室 お問い合わせ
⇒https://secure.okbiz.okwave.jp/yamato/helpdesk?category_id=71&site_domain=default

資格のキャリカレ|お問い合わせ
⇒https://faq.c-c-j.com/hc/ja?return_to=%2Fhc%2Frequests

日本調査適正協議会 JDAD調査部
⇒http://xn--u9jxf0b3d811tqdrziopxhg6cly0i.com/inquiry/thanks.html

株式会社リックテレコム 〒113-0034 東京都文京区湯島3-7-7 TEL 03-3834-8380 / FAX 03-3832-2990
⇒https://callcenter-japan.com/inquiry.cgi

⇒スクールガーディアン

青森教育カウンセラー協会 構成的グループエンカウンター(SGE)スペシフィックSGEアドバイザー
⇒https://www.aomoriec.org/contact.html

姫路市総合教育センター 育成支援課 電話番号: 079-224-5843 ファクス番号: 079-224-5849
⇒https://www.city.himeji.lg.jp/module/shareform.php?so_cd=16-3-0-0-0

生きずらびっと
⇒https://yorisoi-chat.jp/

           

           

ユヴァル・ノア・ハラリ「世界を動かしている人は、世界を理解していない」。

──今までで一番ハッピーだったのは何歳のときですか? 

それは「今」ですね。20歳、あるいは10歳のときと比べて、自分自身の期待の程度を現実とうまく合わせられるようになったからです。

──最も恐れていることは? 

気づいたときには、すでに私たちから人間性が破壊されていることです。

──あなたの一番古い記憶は何でしょう? 

歴史上の出来事で一番古い記憶は、第一次レバノン戦争とフォークランド紛争で、6歳のときです。ミサイル攻撃を受けた英海軍駆逐艦「シェフィールド」が沈没するのをテレビで見たのを覚えています。非常に強烈でした。

──現在、生きている人のなかで最も尊敬しているのは誰ですか? その理由は? 

個人レベルでは、新型コロナの時代に2人の子供を育てているシングルマザーの友人です。彼女は真の英雄です。歴史的な人物なら、ミハイル・ゴルバチョフを選びます。第三次世界大戦から世界を救ったのは、彼だと思っているからです。

──自分の一番嫌いなところは? 

どんな人にも、ポジティブな面とネガティブな面はあります。大切なのは、それをどう活かすかです。たとえば怒りと正義。両者は共に同じ側面の裏と表です。怒るか、それとも正義の裁きを求めるのか。

──一番大切なものは何ですか? 

この肉体です。

──自身を3語で表現してみてください。 

3語で言い表せる人なんて、誰もいないと思います。

──あなたにしかない超能力があるとしたら、それは何でしょう?

物事をあるがままに観察できる能力でしょうか。

知の巨人ハラリが恐れる最悪の結末「いま核戦争が始まれば、全員が破壊される」

──自分の外見で一番嫌いなところは? 

笑顔を作るのが苦手なんです。とくに「笑って」と要求されるようなときとか。ほとんどの写真に写っている私の顔は、ちょっと仏頂面です。

──絶滅種を生き返らせることができるとしたら、何を生き返らせたいですか? 

珊瑚礁です。まだ絶滅していませんが、その途上にあります。

──これはどう考えてもよくないだろうという、自分の癖はありますか? 

私は、周りにいる人たちに感謝を伝えるのが本当に下手なんです。「私が感謝していることは、みんなもわかっているはず」と決めてかかっているところがあります。

──年齢を重ねていくなかで一番恐れていることは? 

知的能力が衰えていくことです。

──読んでいなくて恥ずかしい思いをした本を教えてください。
 
ありません。世の中にあるすべての本を読む必要はないと思っているので。

──大きくなったら、どんな人になりたかったですか? 

愛される人になろうと思ってました。

──他人から言われた最悪の言葉は? 

長年、瞑想を日課としていて、その手のことは忘れるようにしています。今のところ、それはうまくいっていると思います。

──あなたが一番、罪悪感を覚える喜びは? 

喜びに罪は感じません。

──両親に対して恩義に感じていることは? 

感謝しかありません。両親はいつも私の味方でした。私にどう手を差し伸べたらよいかわからないときもあったと思いますが、とにかく最善を尽くしてくれました。私がまだ若く、何かと面倒をかけていたときでさえもね。

──生涯最愛の人は誰でしょう? 

夫のイツィク・ヤハフです。実は夫も私もイスラエルの同じ小さな町の生まれなんですが、デートアプリというものが出はじめたばかりの20年前にアプリ経由で知り合ったんです。結婚したのはトロントで、2010年でした。

──これまでに経験した最悪の仕事は? 

16歳の夏休みが始まる頃、工業用バルブを作る工場で働いたことがあります。私は工業用バルブの作り手として、歴史家として以上に使いものになりませんでした。

──今までで最も落胆したことは何ですか? 

「生きる」ということがいまだにわからないことです。若い頃は、そのうちそれがわかっている人に出会うだろうと考えてました。私は45歳になりましたが、この先もそんな人にお目にかかれることはなさそうです。

──もし過去を書き換えられるとしたら、どうしますか?

カミングアウトしたのが21歳ではなく、16、7歳だったらよかったのにと思っています。

──最後に泣いたのはいつですか? その理由は? 

数年前に愛犬が死んだときです。休暇でギリシャに滞在していて、友人が留守中の飼い犬を見守っていました。その友人から、飼い犬がヘビに噛まれたと連絡が入ったんです。急いで帰宅したものの、愛犬は数時間前に亡くなっていました。

──最近、考えを改めた重要な事柄はありますか? 

今年、それがありました。新型コロナウイルス感染症です。大きな問題に対処するにはグローバルな協調体制が不可欠であると、信じて疑いません。けれど、この1年あまりの世界を見ているとそれは考えていた以上にはるかに困難で、不可能かもしれないと思ってしまいます。

──九死に一生を得たことはありますか? 

13歳のとき、バスにあやうく轢かれそうになったことがあります。1991年の湾岸戦争のときは、自宅のすぐ近くにイラクのミサイルが着弾したことがあります。

──最も大切な人生の教えは何ですか? 

万物は流転すること。人は決して満足しないということ。すべてのアイデンティティは虚構だということです。

──人は、死ぬときどうなるのでしょう? 

これに関して、かなり多くのことを書いてきました。意識は永続的なものではないのに、そういうものだとみなす感覚が人間にはあると考えています。今、このときの意識は1分前、1日前、1年前と同じだ、というふうに結びつけているわけです。

しかし実のところ、ある瞬間の意識と次の瞬間の意識とを結びつけるものが何なのかは、まったくわかっていません。それが解明されれば、死ぬときにどうなるのかもわかるようになるのではないでしょうか。

私にはさっぱりです。だから、わかりません。

──秘密をこっそり教えてください。

世界を動かしている人は、世界を理解していない。
⇒https://courrier.jp/news/archives/266826/

           

SEREとは、アメリカ軍において行われている訓練課程である。Survival, Evasion, Resistance, Escape (生存、回避、抵抗、脱走) の頭文字をとったもの。

拷問を受けたときに屈せず、ダメージを低減させるために、あらかじめ擬似的に再現した状況を体験させる。

事前にこのような体験をすることによって、万が一将来実際に拷問にあっても耐えられる可能性が高くなるという。
⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/SERE

僕らは戦場を知らない━━フランス外人部隊に7年所属した、結城健司・元伍長の物語
⇒https://www.gqjapan.jp/life/business/20130425/french-foreign-legion

           

最近勉強している事をまとめて見ました⑦ ~咲雪華奈(さゆきかな)の日記(*゚▽゚)ノ~
⇒https://ameblo.jp/okirakufuuzokuzyou/entry-12709467281.html

ユヴァル・ノア・ハラリ「世界を動かしている人は、世界を理解していない」。 お問い合わせ
⇒https://courrier.jp/inquiry/

           

           

【さよなら人類】ホモ・サピエンスからホモ・デウスへ – Homo Deus by Yuval Noah Harari

人類の歴史上初めて、飢餓で死ぬ人の数は飽食で死ぬ人を下回り、
疫病で死ぬ人は寿命で死ぬ人より少なく、
戦争やテロや犯罪で殺害される人数は自殺者の数を下回っている。

2012年には戦争や犯罪を含めた暴力の犠牲者数は62万人(兵士・民間人どちらも含む)であったが、
自殺者の数はそれを上回る80万人に達する。
ちなみに糖尿病による死者は150万人であり、人類は銃よりも砂糖に殺されている。

「そもそも知性と意識はどちらが重要なのだろうか」ハラリはそう問いを立てる。
意識を持つ人間だからできると信じられている認知タスク(芸術の創造や発明など)が、
実は何らかのアルゴリズムに従っているだけなら、いずれAIで実現可能なはずだ。

ただしそのとき、でたらめな進化の末に人間の認知機構がたまたま実装した「意識」を、
人間よりはるかに高度な「知性」は必要とするだろうか。

知性(intelligence)は必須だが、意識(consciousness)はオプションに過ぎない。

西暦2016年のホモ・サピエンスが達成しているヒューマニズムとリベラリズムのパッケージ、
それは個人の平等であり自由意思の尊重であり民主主義であるけれど、

生命科学と情報科学の発展はそれらを終わらせるかもしれないとハラリは言う。
代わりに現れるのは全体主義でも共産主義でもなくデータ主義(Dataism)である。

ファラオはエジプトを3000年統治した。ローマ法皇はヨーロッパを1000年支配した。
もしラムセス2世の時代のエジプト民に「ファラオはいずれいなくなるよ」と言ったら
「ファラオなしでどうやって秩序と平和と正義を保つのだ」と怒り出すだろう。
もし中世ヨーロッパの人に「神はいずれ消えるよ」と言ったら
「神がいなくて誰が人生の混沌に意味を与えるのだ」と怖れるだろう。

でもファラオは滅び、神は死に、彼らが不在でも人類はポジティブに発展している。
およそ300年前に誕生した民主主義や近代的なヒューマニズムが、別の仕組みに置き換えられない保証はない。

人間の近代化の歴史を1行でサマリする。
それは「意味(meaning)と引き換えに能力(power)を手に入れてきた」歴史である。

かつては多くの文化や宗教が、
人間は神や自然の法則が定めた偉大なプランの主役を演じていると信じてきた。

それは人生に意味を与えたけれど、その神や自然の法則に背けないという足かせにもなった。

反対に「神は想像上の産物に過ぎない」と考えることは、
人生の意味を失わせたけれど、
それまでタブーとされてきた領域の研究を可能にして人間の能力を拡張した。

「神は想像上の産物に過ぎない」かもしれないけれど、
そもそも人間の「想像」が、データを処理するアルゴリズムの産物に過ぎないのではないか。

神を解体して生まれた人間主義が、今度はデータ主義に解体される。

それは「崇高な精神」といった人生の意味を失わせるけれど、
生命科学と情報科学の爆発的な発展を可能にする。
⇒https://kaseinoji.hatenablog.com/entry/harari-homo-deus

           

いじめについては本当に反省していますが、Aちゃんは私なんか許せないと思います。
なぜ話しかけてくるのでしょうか?復讐しようとしているのでしょうか??よくわかりません。
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14252204724

いじめを受けて不登校になった小6男子です。
小学生で死にたい、消えたいと思うのはおかしいですか?
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14252439774

現在いじめられている中学2年生男子です。4年前の宿泊学習のバスでお腹が痛くなり止むを得ず漏らしてしまいました。それから4年間、集団からの冷やかしにあっています。
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11252409156

           

⇒スクールガーディアンのSNS相談・通報サービス

佐久市 コスモス相談(不登校・いじめ・就学等 相談窓口) 児童生徒の不登校・いじめ・就学等の学校生活全般にかかわる諸問題に関する相談を行っています。
⇒https://www.city.saku.nagano.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=gakkokyoiku

           

           

イメージを丁寧に読み解くことで、多くのことを説明してくれる絵画の例を教えてくださいませんか?

リウ・イーの「北京2008」とか、どうでしょう。

「北京2008」と題されたこの作品には、麻雀をしている4人の若い女性が描かれています。

背中に刺青をしている手前の女性が中国。左側で集中しているのが日本。中国の向かい側で、ドレスシャツを着て頭を横にしているのがアメリカ。床に寝そべっているのがロシア。そして、右に立っているのが台湾です。

中国の牌「東風」ポンには二つの意味があります。第一に、中国が世界の大国として復活することを意味していること。第二に、中国が保有する軍事力や武器がすでにテーブルの上に公開されていることを意味しています。一方では、中国は有利な立場(役牌ポンでアガリが近い)にあるように見えますが、それ以外の牌はわかりません。さらに、テーブルの下に牌を隠し持っているのがみてとれます。

ロシアは、このゲームに興味がないようにだらけてますが、実際にはそうではありません。片足はアメリカに乗せ、もう片方の手は中国に隠し牌を渡しているようにみえます。両国に密かに利益を交換していると言えます。日本は自分の牌に集中していて、他の人の行動には気づかず全集中状態(ある意味、自己陶酔状態?)なのです。

台湾は、中国文化・文明の真の継承者であることを象徴する伝統的な赤いスリップを着ています。片手には果物の入ったボウル、片手にはナイフを持っています。中国を見つめる彼女の表情には、怒り、悲しみ、憎しみが込められているように見えます。そして、ゲームに参加できないもどかしさも・・。どちらが勝っても、彼女は自分が持つ果実を差し出さざるを得ないのです。

外の川岸は嵐の雲で暗くなっていて、国家間の緊張が危険なほど爆発していることを示しています。壁に掛けられた絵には、毛沢東のような顔が描かれており、蒋介石のハゲ頭と孫文のヒゲが描きたされているように見えます。

4人の女性の脱衣状態は、他国に対する各国の地政学的状況を表しています。中国は上半身裸で、下半身はスカートと下着です。アメリカはブラジャーと薄手の衣服を羽織ってますが、下半身は裸です。ロシアは下着だけ。日本は全裸。

一見すると、アメリカは構図が整っているように見えますし、他の人たちが様々な裸の状態になっているので、良いポジションにいるように見えます。しかし、アメリカは輝いて見えても、その弱さはすでに露呈しています。中国とロシアは裸に見えるかもしれませんが、彼らの大切なプライベートは隠されたままです。

仮にこのゲームでは、負けた人が服を脱ぐことになっているとすると、中国が負ければ、ロシアと同じ状態になります(ソビエト連邦が崩壊したときの状態に似ています)。アメリカが負ければ、ロシアと同じ状態になります。

ロシアが負ければ、すべてを失ってしまう。ロシアは無関心で自暴自棄なように見えますが、中国に牌を渡すことで秘密の同盟を結んでいることを暗示しています。日本はすでにすべてを失っており、次に負けるとハコワレ、ゲーム自体から脱落してしまいます。

アメリカは有利な立場に見えるかもしれませんが、非常に危険な状態です。このラウンドで負ければ、世界の大国としての地位を放棄することになるでしょう。

ロシアは、中国が(第二次大戦後)脱植民地化したとき、親ソ連路線から、後に、親米路線をとったように、両方を天秤にかけています。当時の中国は単独で生き残る能力を持っていないので、生き残り、発展するためには、両方の立場を織り交ぜる必要がありました。

中国の東風ポン以外の手牌は見えません。おそらく、中国には翻数の高い役を狙っていることを示唆しているのでしょうね。

アメリカは自信に満ちているように見えますが、台湾の顔をちらちらと見て、台湾の顔から何かを読み取ろうとしているのかもしれません。おそらくロシアと中国の間で何が起こっているかを見ているのだろう。

台湾は、ゲームに参加したくても観察することしかできず、冷たく見つめています。彼女はプレイヤーの行動をすべて見ており、同盟関係の変化も理解している。しかし、彼女にはゲームに参加する手段も許可もなく、発言する権利すら与えられていない。たとえ不満があっても誰にも言えず、彼女にできることは、勝者に新鮮な果物を貢ぐ役を演じるしかないのです。

権力の座は、中国とアメリカにあります。しかし、アメリカが優勢に見えても、彼らは西洋のポーカーではなく、中国のマージャンをしているのです。結局、中国のゲームのルールでプレイして、アメリカにはどれだけの勝算があるのでしょうか?
⇒イメージを丁寧に読み解くことで、多くのことを説明してくれる絵画の例を教えてくださいませんか?

⇒隠キャがコミュ力があるように振る舞うにはどうするべきですか?

いじめがある東京の高校教えてください。共学で
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10252554555

いじめやハラスメントをする上司に対して、刃物で脅すことはしてはいけないと思いますか?
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13252536413

最近勉強している事をまとめて見ました⑦ ~咲雪華奈(さゆきかな)の日記(*゚▽゚)ノ~
⇒https://ameblo.jp/okirakufuuzokuzyou/entry-12709467281.html

性転換手術前日の男として最後のオナニー、そして翌日痴女としてちんぽをくわえるナナちゃん
⇒https://tinstagram.net/?p=3715#comment-5693

いじめを受けると、自信・肯定感・他人への信頼感が破壊されます。
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13252616903

いじめっ子に復讐で殴ったらやばいですか?法律的にです
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13252359853

私は小学生の頃いじめられていました。 かなり酷いいじめです。
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12252465952

いじめられる方も悪いって言われるのって仕方ないことですか?辛いです。泣きそうです
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10252531245

⇒日本人の若者に自己肯定感が弱い人が増えているそうです。それは誇りを持てないと言うのと関係が有りますか?

           

           

時間も空間も、我々が認知できるような意味ではこの宇宙に存在していない。

それは人間が世界を理解するために生み出した概念に過ぎない。

物理世界に赤や青という色が存在しているわけではない。
一定の振動数の光の波を赤い色や青い色と人間が受容するだけ。
時間や空間も、人間の認知能力が「そう感じさせる」だけの存在なのだ。

人間の認知能力が理解できる「現実」と、物理的な世界の「現実」とが、とてもかけ離れている。

「時間は存在しない」と言われても、我々は直感的にそれを理解できない。色を感じるのと同じように、時間は「ある」と実感してしまう。

こんなに宇宙が広ければ、人間の認知能力は知性のいちバリエーションでしかなく、他の知性のあり方があるのではないか。

この意識も、この「私」も、地球という特殊な環境だけのために40億年かけてカスタマイズされた、
ガラケーのいち機能みたいなものでしかないのではないか。

ハラリは「知性は必須だが、意識はオプションに過ぎない」と主張する。AIはいずれ人間の知性を上回るだろう。でもそのとき、でたらめな進化の末に人間の認知機構がたまたま実装した「意識」を、人間よりはるかに高度な「知性」は必要としないのではないか。

そしてハラリは、遺伝子操作や身体のサイボーグ化やAIとの融合によって、人間がやがて神(デウス)のような存在になると予見する。人間の認知能力は脳をはじめとする生物学的な特徴に制約付けられている。だから、その制約から自由になることは認知の仕組み自体を変える可能性がある。それは人間以外の知的生命体を人間が生み出す未来である。ハラリ曰く、その存在は人間=ホモ・サピエンスを「ウォール街に迷い込んだネアンデルタール人」みたいなものに追いやってしまう。

これは突拍子もない発想に聞こえる。人間をやめるなんて、ダメ、ゼッタイ。でも、ハラリやロヴェッリの本を読んだ後だと、いまの人間をやめることなんて、ガラケーからスマホに乗り換えるぐらいフツウのことではないかとも思えてきてしまう。

理論物理学は、物理的な現実から人間の認知がいかにかけ離れているかを何度も証明してきた。ロヴェッリは時間や空間でさえ人間の認知能力の制約の産物だと証明しようとしている。だったら、なぜその認知能力を改変してはいけないのだろう。「現実は目に映る姿と異なる」なら、現実が目に映るように人間を変えてはいけないのか。人間の認知能力や運動能力は「定数」ではなく「変数」ではないか。人間であり続けるよりも、人間をやめる方が、物理的な現実、もっと言うなら宇宙の摂理に従っているのではないだろうか。そもそも人間の知性が、存在していない時間を実感してしまうぐらい「バグ」だらけなのだから。
⇒https://kaseinoji.hatenablog.com/entry/carlo-rovelli

           

性別を変えることを切実に望む人に手術を薦めるというのは、例えて言うならば、拒食症の人に脂肪吸引手術を薦めるようなものだ。

アラン・フィンチ, オーストラリア住人。19歳のときに男から女への治療を始め20歳で去勢手術を受けた。しかし2004年、フィンチが36歳のとき、彼はガーディアン紙でこのように語った。

. . . 性同一性障害とは精神科医が作り上げたものだ。…基本的に性別を変えることなどできない。手術で遺伝子を変えることはできない。(性転換手術)は性器切断だ。私の膣は睾丸の袋に過ぎない。カンガルーの袋みたいなもんだ。
怖いのは性欲を覚えるといまだにペニスがあったときのように感じる。ge==幻影肢症候群みたいに。すべてひどい冒険のようだ。私は女だったことはない。
私はただのアランだ。 . . . 性別を変えることを切実に望む人に手術を薦めるというのは、例えて言うならば、拒食症の人に脂肪吸引手術を薦めるようなものだ。
⇒http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1426336302/

最近勉強している事をまとめて見ました⑦ ~咲雪華奈(さゆきかな)の日記(*゚▽゚)ノ~
⇒https://ameblo.jp/okirakufuuzokuzyou/entry-12709467281.html

           

           

ユヴァル・ノア・ハラリ、オードリー・タン対談「民主主義、社会の未来」

台湾でピンクのマスクが女性的なイメージだったのが、一夜にしてかっこいいイメージに変わった例をあげ、政府が迅速に対応し、参加型フレームワークと高速なフィードバックの反復を組み合わせれば、価値観を変えることは可能だと主張した。制度の改定に何年もかかるのなら価値観は変わらないが、もし代替ビジョンをテクノロジーを使って社会システムに組み入れることができれば、「24時間で魔法のようなことが起きる」と語った。

スターリンのロシアでも毛沢東の中国でも、20世紀の最も暗黒の時期であっても、常にすべての人の行動をウォッチすることは技術的に不可能でした。あなたのことをあなた以上によく知ることは、単に技術的に不可能だったんです。

警察や政府の捜査官、KGBの捜査官が24時間、国民全員を尾行する必要があるとすれば、捜査官が足りません。たとえ捜査官が十分にいたとしても、彼らが作成する紙の報告書を全部読んで分析することなど、不可能です。

それが今では技術的には実現可能になりつつあるのです。捜査官は必要ありません。センサーやカメラ、マイクが全て揃っているからで、人間のアナリストも必要ありません。AIの機械学習があるからです。監視全体主義の可能性が出てきたわけです。ですが、必ずしもそうなる必要はありません。台湾で行われているように、正しい行動を取れば、このディストピア的なシナリオを防ぐことができると思います。

同じ技術を使って全く違う種類の政権を作ることができるということを、われわれは20世紀を通じて見てきました。韓国と北朝鮮を見てください。同じ民族、同じ地理、同じ歴史、同じ文化を持ち、同じ技術を使って、全く異なる種類の政権を作っています。

しかし、正しく技術を利用し、デジタル独裁の台頭を防ぐことに成功したとしたとしても、さらに深遠な問いが存在します。もしある政府が私たちを常にウォッチし、そのデータが責任ある安全な方法で収集され、政府や大企業のためではなく、私たちのためにデータが使われるようになったとします。
一見良さそうな状況ですが、そんな状況でも、深遠で哲学的な問いが残ります。どこの学校へ行くのか、どこに就職するのか、誰と結婚するのか、といった人生の中で最も重要な決断において、人間ではなくアルゴリズムが決めるようになる可能性があります。

オンライン政府が強制的に何かをわれわれにさせる、という話ではありません。自分自身よりもアルゴリズムのほうがわれわれのことをよく知っていて、よりよいレコメンデーションができると、われわれ自身が考えるようになるという話です。われわれが、人生の決断をますますアルゴリズムに頼り始めるという話です。

スマートフォンでも固定電話でも、電話を持っている人なら誰でも、フリーダイヤルの1922に電話をかけることができます。中央伝染病コマンドセンター(CECC)の電話番号です。

4月のある日、ある少年が電話をかけてきました。「うちの地区では、医療用マスクを配給してもらってるんだけど、マスクの色を選べないんです」。彼に配給されたマスクは、すべてピンク色でした。「ピンクのマスクをしていると、クラスメイトにいじめられたり、笑われたりするかもしれない」。なので、学校に行くのが怖いと言うのです。

その翌日、CECCが毎日行っているライブストリーム記者会見で、男性医療官も女性医療官も全員がピンクの医療用マスクを着用して登壇しました。

このことは、すぐに全国的な注目を集めました。有名人のアバターや有名なウェブページの多くがピンクに色を変えました。ピンクは突然、最もカッコいい色になりました。またこのことを通じてジェンダーに関する社会通念の問題についても考えさせられるいい機会になりました。ある意味、国民全員がトランスジェンダーぽくなったわけです(笑)。

人間は、人間の脳の中で何が行われているのかを理解するための、生物学や脳科学の知識を十分に持っていませんでした。結局、人間の脳はブラックボックスで、スターリンや毛沢東やヒトラーのような人でさえ人間の脳の中で何が起こっているのかを本当に理解できませんでした 。

しかし今、コンピュータ科学のブレークスルーとともに生物学の分野でもブレークスルーが起こり、このブラックボックスを開けようとしています。このことで、人間をハックし、脳の中で何が起こっているのかを理解することができるようになろうとしています。したがって、全く新しい操作方法が可能になろうとしているのです。

何百万人もの人々の欲望や感情を大規模に操作できるようになれば、それに対抗するには「速いフィードバックの反復」だけでは必ずしも十分ではありません。

最近のアルゴリズムやアプリ、デバイスが、実際には既に人間をハッキングしているのです。世界で最も賢い人たちが、どうすれば大衆の感情のボタンを押せるのかという問題に取り組んでいます。大企業は、彼らの従業員である非常に優秀な人たちに対して、こう言います。 「人々は、われわれのアプリやデバイス、プラットフォームに対し一日に30分の時間を費やしている。これを1時間にしたい。これが今年の業務目標だ」。

世界で最も優秀な人たちに、このタスクを与えるわけです。人々の注目をハイジャックして、企業のプラットフォームに注目させる方法を探させるわけです。世界で最も優秀な人たちは、感情のボタン、恐怖のボタン、憎しみのボタン、欲のボタンを見つけます。こうすることで、人々の注目を集めることが簡単にできるからです。

アルゴリズムが大統領や首相を操作する可能性があります。そのことに人々は気付いていません。人間社会への脅威というと、SFの世界ではロボットが反乱を起こして私たちを殺そうするという話になりがちですが、そうではなく人間が理解できないようなアルゴリズムによって、大統領や首相が政治の重要な決定を下すようになるかもしれないのです。

アルゴリズムが首相のところに来て、こう言います。「巨大な金融危機が起きそうです。なので、これを実行しなければならなりません。しかしその理由は説明できません。なぜなら、あなたの脳は私が集めた全てのデータを分析できないからです」。 つまり、たとえ首相が正式な責任者であっても、実際にはアルゴリズムが政治を行なっている。このようなことが、より頻繁に起こり始めています。

面白いことに、独裁政治の方がこの種のアルゴリズムによる乗っ取りに対して、実際にははるかに弱いのです。

アルゴリズムによる乗っ取りは、ロボットの反乱のSFシナリオよりも、はるかに可能性が高いと思います。また実際には、民主主義政権よりも権威主義政権の方がアルゴリズムによる乗っ取りが、はるかに簡単に起こります。というのは必要なのは、上層部の人々がアルゴリズムを十分に信頼するようになることだけだからです。一方、民主主義では、アルゴリズムが乗っ取るためには、何百万人もの人々にアルゴリズムを信頼するように説得する必要があります。権威主義的な政権では、一握りの人々を納得させるだけで十分です。それに彼らには、権力者がすべての情報を収集し何もかも知っていることがいいことだという論理を受け入れる下地が、既にできているわけですから。

民主主義があり、異なる物の見方をする人が数多くいたとしても、アルゴリズムが私たちのことをよりよく知っていて、 人生の意思決定の場面でアルゴリズムの意見に耳を傾けるようになると、 私たち自身の価値観も次第にコントロールされていくということです。幼い頃からアルゴリズムが私たちの側にずっといるのであれば、なおさらそうです。

赤ちゃんや幼い子供から、子供の人生についてより多くの決定がAIメンターによってなされるとしましょう。そのAIメンターは、実際にどこかの企業に仕えている邪悪なメンターではなく、その子供の利益のためを考えて動くメンターだったとします。

あなたはこのAIメンターを信頼していても、その決定がどこから来ているのか分からない。全てのデータを調べても、理解することはできません。しかし、これらの決定は子供が成長していく中で、その子の価値観を形作っていくのです。だから繰り返しになりますが、私はこのことについて、いいとも悪いとも考えていません。ディストピアになる、ユートピアになると主張しているわけではありません。歴史家として、この全く新しい状況を非常に興味深く思っているだけです。

自己動機づけ学習の考え方が、新しいカリキュラムの核心です。台湾では過去何十年にもわたって代替教育、実験的教育、家庭教育などの様々な教育実験を行なってきました。その結果として自己動機づけ学習のカリキュラムが始まりました。これらの教育実験はすべて合法で、過去10年にわたり台湾の若者の10%までは、公式のカリキュラムに縛られず、自分でカリキュラムを選択することができるようになっています。

何がうまくいって何がうまくいかないのかを学んだ上で、同じ問題に取り組んでいる自律的なサークル学習方法が最適であると判断したのです。この方法で、個人対個人の競争に発展しがちな東アジアで主流の教育の考え方から解放されることでしょう。

陰謀論を耳にし、そして国が心のワクチンを提供しない状態、つまり基本的な科学的理解のためのコミュニケーション材料を積極的に出していない状態であれば、人々は実際に何が起こっているのか分からなくなり、認識論的な空虚感に苦しむことになるでしょう。そうなれば、ぽっかりあいた穴を陰謀論のような思い込みで埋める可能性があります。人々をより分裂させ、事態をさらに悪化させる結果になります。

台湾では非常に早い段階で、「速く、公平に、楽しく」という原則を確立しました。「速く」についてはお話した通りです。対策パンデミック戦略について関心のある人は1922に電話すれば、あらゆる質問に答えてもらえます。

マスクマップがすぐに試作できたのは、空気マップと呼ばれる別のマップが既に存在していたからです。台湾の人たちが自主的にこの分散型台帳に参加して、基本的には学校やベランダなどにセンサーを設置して気候を測っています。

例えば、大気汚染レベルなどを測定し、それを分散型台帳技術で動く市民IoTシステムにアップロードするわけです。

これは何を意味するかというと、もしあなたが大気汚染のある場所に住んでいて、大気汚染の状態を知りたいと思ったら、国内に100程度しかない高精度な気象観測所ではなく、近所の小学校に設置された空気センサーや、高校で情報技術の授業を受けている高校生の観察記録に、携帯電話などでアクセスできるということです。空気センサーは米ドルで100ドル以下、4Gネットワークは使い放題で月16ドルです。台湾ではブロードバンド接続は、人権の一つと考えられているので低価格で提供されています。

スーパーコンピューターは、どんな中学生のコードでも取り込むことができます。もし中学生のコードが大気汚染などを予測する上で優れているということになれば、中学生が自分のパソコンに膨大なデータをダウンロードしなくても、スーパーコンピューターを通じて市民のIoTシステム全体にアクセスできるようになります。

これを研究の民主化と呼ぶこともできるでしょう。気候研究や気候科学のような研究に必要なコンピューターを、趣味レベルの研究者にも開放しているわけです。これもまた、3本柱の原則のうちの公平性の原則の応用例になります。こういう土壌があったからこそ、私たちはマスクマップをこれほど早く実装することができたわけです。

パンデミックでは、権威主義的な中国が民主主義的なアメリカよりも優れた対応をしたのは事実ですが、台湾や韓国のような東アジアの国々や、ニュージーランド、ギリシャ、ドイツなど、疫病に最もよく対処してきた国の多くは、民主主義国です。なぜなら一般的に言って、十分に情報を与えられ、やる気になっている国民のほうが、何も知らされず監視されている国民より積極的に動くからです。

民主主義国で情報にアクセスできる国民がいれば、国民を取り締まることに無駄な資源を使う必要はなく、その国の施策はうまく行くでしょう。それが最善の方法です。

人間は「物語」を語る動物です。私たちがこの地球を支配できたのは、我々が架空の「物語」を作り、それを信じることができる唯一の動物だからです。「物語」を作り出すことが、人間同士の協力関係の鍵です。

私たちが協力するのは、神々や国やお金などといった架空の「物語」を信じているからです。それらは自分の頭の中にしか存在しないのです。これは悪いことではありません。これが私たちの行動のほとんどすべての根底にあるのです。

お金には明らかに客観的な価値がありません。お金に価値があるのは、人間の頭の中だけです。客観的な価値を持つバナナとは対照的です。バナナは食べることができし、栄養になります。客観的な価値がないことは、悪いことではありません。お金がなければ、今のような商業ネットワークを持つことはできないからです。

大切なのは、物語の奴隷にならないで、自分たちに役立つ物語を作ることです。人類が常に直面してきた危険は、社会を組織するための大きな物語を作ってきたことにあります。物語を作ったあと、人類はそれが頭の中で作り上げただけの話だということを忘れてしまう。そしてそれに囚われてしまうのです。物語の名の下に、自分自身や他人を傷つけ始めるのです。

ある物が現実か物語を調べるには、それが苦しむことが可能かどうかで分かります。

あなたは国家やどこかの神や企業などを信じているとします。それが現実か物語かを知るには、それが苦しむことができるかどうかを考えれば分かります。国家は苦しまない。お金は苦しまない。ドルが価値を失っても苦しまない。コンピュータもそうです。コードも苦しまない 。

21世紀にどんな物語を作るにしても、新たな課題に対処するためには、常にこの問いを自問自答しなければなりません。実際に苦しんでいるのは誰なのか?私たちがすることはすべて、その苦しみを和らげるためにあるということを忘れないでください。そうすれば、私たちは安全な場所にいることになります。

痛みに最も近い人たち、本当に苦しんでいる人たちに力を与えるためにコーディングを続けると、彼らは(社会のためにコードを書く)シビックハッキングの意味においての「ハッカー」になることができるでしょう。彼らは、身体からの制限も、社会的立場からの制限からも、さらには何も生み出さないのに無自覚に繰り返してしまう「物語」からも、自由になれるのだと思います。

古い物語から解放された彼らは、新しい物語の織り手となり、サピエンス系のすべての人にとって、より良い運命を決定することができるのです。もし私たちがあまり苦悩を感じていない人々、すでに快楽主義的なライフスタイルを楽しみすぎている人々に力を集中させるならば、私たちは本当の危険にさらされています。

痛みや苦しみに最も近い個人がどれだけ新しい規範やコードを共に作れるのかという「コード織り手係数」「物語織り手係数」のような指数を作って、それにそって生きていけるようにしたいですね。

Internet of things(物のインターネット)を見たら、Internet of being(人間のためのインターネット)を考えよう。

バーチャルリアリティを見たら、リアリティの共有を考えよう。

機械学習を見たら、コラボ学習を考えよう。

ユーザー体験を見たら、人間体験を考えよう。

特異点が近いと聞いたら、多元性がここにあることを忘れないようにしよう。

⇒https://community.exawizards.com/aishinbun/%E3%83%A6%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%80%81%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%AF%BE%E8%AB%87/

いじめてくる奴らがたくさんいる寮の生活ですごい嫌な空気の時があります。(視線が冷たい時とか部屋に戻ると白けたり)そういう時って心の中で何を思っていればイライラせずにすみますか?
⇒https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14252261679

           

           

行動 一覧。

いじめに関するボランティア募集
⇒https://activo.jp/tease

           

・飄々(憎しみ、同情)を学ぶ。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/

           

・たった90日でお子さんをいじめから解放する方法。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=23243

           

・プロが教える職場の「いじめ」「パワハラ」撃退・予防術。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=33063

           

           

           

クリック出来ます。

           

           

           

           

           

           

ロス回収業。

1、食品ロス、廃棄される食糧をもらう。
・ペット(家に来る野良猫)のえさにしたいので
食べられるのに捨てちゃってるのがあったら分けてもらえませんか?
・「自己責任誓約書+サイン」の紙を用意して渡す。

2、欲しい人にあげる。安く売る。
・でかい「自己責任誓約書」の紙を用意して サインさせて渡す。

食品ロスを減らすため 売れ残りを3分の1の値段で売ってます。
600円が200円。200円が60円。交渉に応じます。
どんなものがあるか見てください。

3、ホームレスやもらいに来た人に 一緒に回ってやり方を教えて 任せる。

↑↑ロス回収業者。へ

           

           

           

           

 

原爆はなぜ落とされたか? カネのためなんだ。

 国家の詐術を、アメリカによる原爆投下にみる。

原爆はなぜ落とされたか。それも二つも。
公式にはアメりカ兵の被害を少なくするためとされている。しかし、それはウソだ。

当時の日本に連合艦隊はなく、兵器を作る工場もない。
米軍幹部は大統領に原爆投下の必要はないと進言もしていた。

投下の主な理由は二つあるという。

一つは、原爆開発の膨大な予算を出した議会に対し、原爆の効果を示したかったから。
つまりカネのためなんだ。

2個の原爆は種類が異なっていた。
二つとも落として科学的に確かめようというのが第2の理由。

人間のつくる科学には残虐性が含まれているんだ。

このウソをアメリカ政府はいつまでつき続けるのか、と問う。
アメリカという国家がなくなるまででしょう。

いちどきに何十万もの人を殺す原爆ができて、国家はより有害なものになった、という。
日本はそのことにいまだに気づかず、
世界一の金持国である米国の懐に抱かれてしまい、安心しちゃっている。すさまじいことですよ。
⇒http://www.ibaraisikai.or.jp/information/iitaihoudai/houdai37.html

↑↑戦争、農薬、環境破壊は 経済第一主義が元凶ではないか?

           

           

「人類家族化計画」の「ともだち作戦」

           

” 友達になりませんか呼びかけ ” からの人類「ともだち作戦」。
1、” 友達になりませんか呼びかけ ”

       友達になりませんか? コロナがおさまったらお邪魔させてもらえませんか?
                  コロナがおさまったら遊びに行きませんか?
                  コロナがおさまったら一杯やりませんか?
                  コロナがおさまったらバーベキューやりませんか?

 →家にお邪魔する →居候する →「人類家族化計画」と「ともだち作戦」の一連の流れを指導する 

           

 →乞食&路上ライブ を浸透させる。
 →乞食は自営業という認識を一般化する

「乞食」というカテゴリーの中に
・クラウドファンディング
・路上ライブ
・ホームレス 
↑↑・ロス回収業者 などの項目が入る。

 →ケンカやナンパ →” 家ついてっていいですか? ” →家にお邪魔する →居候する →一連の流れを指導する 

           

2、・離婚、勘当、家出
・火事、地震、台風 などで住みかを失ったら 助けてもらう、利用させてもらう。

           

3、・ヤングケアラー、介護、老々介護、出産、育児、
・いじめられっ子、引きこもり、孤立、
・乞食、ホームレス、生活困窮者、母子家庭、 などのおせっかい、手伝わせてもらう。

           

「人類家族化計画」の「ともだち作戦」で人類の生き方を変えて地球を救います。
活動を続けるために力を貸してください。

↓「ouvb043251@gmail.com」と入力 次へ

↓「¥ 」 続行
⇒https://www.paypal.com/myaccount/transfer/homepage

↑↑これも乞食を助けるやり方として検証中です。(力を貸してください)

           

1、あなたも「ともだち作戦」をやってください。
2、「世界に広げようともだちの輪」
3、経済ではなく 協力、助け合いで回していく人類になります。


↑↑戦争、農薬、環境破壊は 経済第一主義が元凶ではないか?

           

 

           

↓↓さらにその先へ。

           

           

           

飄々主義。と 貢献や善意の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-10/

飄々主義。と 生命や人体の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-9/

飄々主義。と 理不尽、不条理の いいこと言ってんなぁ のシェア。その2.
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-8/

飄々主義。と 理不尽、不条理の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-7/

飄々主義。と 技術や学びの いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-6/

飄々主義。と 生活困窮者支援の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-5/

飄々主義。と いじめの いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-4/

飄々主義。と 医療や生命の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-3/

飄々主義。と 人類や進化の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea-2/

飄々主義。と 宇宙や人類や命の いいこと言ってんなぁ のシェア。
⇒https://kkeeii.link/douga/syea/

           

           

           

           

 

     

飄々主義(憎しみと同情を使い分ける)。

もともと備わってる機能だから使う気になれば易々使える。

易々使えるのは 使うことが不快ではなく 快感だからだ。

憎しみは脳内で「目の前に達成感がある」といった感覚を生み出している。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#2….

脳科学的には、人間にとっての一番の幸せは、苦しんでいる人を救うことなのです。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#8

           

           

・憎しみを使う。 →どう使うか?  常識、差別、偏見、批判、理不尽、不条理を憎む。

           

溜め込んでいる怒りを吐き出してもらうことで、必ずうつ病は改善していきます。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#0.

憎しみは 威圧感も、よく思われたいも飛び越えて この野郎 と向かっていける。コミュ障、人見知りから解放してくれる。

憎しみは屈辱を与えてくる相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。屈辱から解放してくれる。

憎しみは人間関係を気にする相手に何言ってんだこの野郎 と向かっていける。人間関係から解放してくれる。

憎しみは世間体を気にする相手に何言ってんだこの野郎 と向かっていける。世間体から解放してくれる。

憎しみは恐怖を与えてくる相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。恐怖から解放してくれる。

憎しみは偏見をもった相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。偏見から解放してくれる。

憎しみは差別してくる相手に何しやがるこの野郎 と向かっていける。差別から解放してくれる。

           

           


・同情を使う。 →どう使うか?  自分の境遇に同情する。自分の体の機能に同情する。

           

  

主観から客観に切り替える。

いやだ。じゃなくて →かわいそう。
キツイ、辛い。じゃなくて →痛みを発してる気管、機能がかわいそう。

かわいそうのえこひいきがないように
かわいそうの洩れがないように
かわいそうを探っていく。
 →のどがかわいそう。 →首がかわいそう。 →肺がかわいそう。 →横隔膜がかわいそう。
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/hyouhyou-2/#.

↑↑苦しみに耐えられないのは同情を使えてないから。 

           

同情  →自分の一部 自分の分身 という認識をすること。

           

アフガニスタン が自分の一部 自分の分身 という認識をする。

ミャンマー が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

難民  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

性被害者  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

障害者 が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

地球  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。 

いきもの  が自分の一部 自分の分身 という認識をする。
⇒https://kkeeii.link/douga/kazoku/#g.

           

           

↑↑支援をもっと何とかしたいあなたに提案があります。

           

           

✅2つの結末をできるだけ先送りして続けたい。
① 力尽きて野垂れ死ぬ。
② 迫害されて抹殺される。

ストリートディベートをやる、普及するという行動を利用して
憎しみと同情の使い分けを理解し合うのが
救世主の仕事です。
⇒https://www.ka2.link/taiken/giron/#i.

✅救世主の仕事を支援してください。

「技術を習得して 操れる快感を得られる」商品の一覧を作りました。

支援することであなたが得られるもの。

・人生のターニングポイントになる技術が身につく。
・この活動が広まるとあなたの周りにお節介焼きが増える。
・あなたがグータラしてるとお裾分けをどんどん持ってこられる。
・あなたが野垂れ死にしそうになって 気が付いたら看病されている。
・あなたがクマに襲われたら飛び込んでくる人が現れる(助けられるか共倒れするかは状況による)。

↓↓ここから支援していただけたら幸いです。

技術を習得し操れる快感を得たい。

           

 

🅾実証実験したい。その1.

           

単なるプログラムの参考書とは訳が違います!

何故なら、「アルゴリズム蓄積法」と「S-MITプロセス」を学ぶことにより、

他のプログラム参考書に書いてある内容をも10倍以上早く学習できるようになるからです!

           

 

学習方法が従来の方法とは根本的に違っているのです。

あなたの現時点でのプログラミング能力が高ければ、更に能力の上昇が加速しますし、

本来初心者向けにレポートを書いたので、初心者であってもノウハウを実行して学習すれば、
ゲームプログラマーの地点に到達できるための内容を濃縮して詰め込みました。

           

 

あなたがこのノウハウを手に入れれば、
あとは「やる」か「やらないか」という事だけです。

           

 

例え多少時間がかかったとしても、あなたがやり続ければ
必ずゲームプログラマーになれる画期的なノウハウなのです。

おそらく買って読めば、それがどういうことなのかわかると思われます。

           

 

僕のレポートは、あなたのこれからのプログラミングの勉強速度を加速させるものです。

10倍以上と言いましたが、確かにこれは確実とは言いきれません。

何故なら、要領の良い人は僕が推奨した「アルゴリズム蓄積法」や
「S-MITプロセス」に近い形で勉強しているため、このレポートを読み
確固たる知識にしても10倍までには至りません。

ですが、実際問題そこまで要領の良い人は1%にも満たない天才や、
既にゲームプログラマーとして10年も働いたようなベテランの領域といえます。

           

そして、殆どのプログラミング初心者にとっては、僕のノウハウにより
本当に10倍以上のスピードでゲームプログラムを勉強できるのです。

時間を買うという話から換算したら、このノウハウは安すぎるのです!

           

あなたが「ゲームプログラムを習得する」という意思がある限り、
その勉強時間をことごとく短縮するのです。

それはつまり、価値はどこまでも膨れ上がっていくのです。

「時は金なり」ということわざがありますが、時間は金なんかよりも更に重要です。

何故なら人の命は有限です。いつか死んでしまうのです。

           

限られた人生の中、プログラミングを勉強するための時間を
短縮できたとしたら、あなたはどれだけ特をしますか?

           

僕のレポートは、あなたがプログラミングを勉強したいという意志が強ければ強いほど、
本来かかるべき時間を短縮して、空いた時間を別の何かの趣味に費やしたり、

更に深くプログラミングの勉強に費やしたりすることが出来るのです。

これがノウハウの価値というものです。

           

コレだけの自信があるため、僕はあえて完全返金保障とは謳いません。

勿論、間違った商品を添付してしまったり、何かしらのトラブルがあった場合は、
責任を持って対応いたします。

           

方針としては、しっかりとしたメールサポートにて購入者の背中をしっかりと後押しして、
一人立ち出来るように仕立て上げます。

あなたにやる気があるのなら、このレポートや僕のちょっとした後押しにより、
素晴らしいゲームプログラマーになれるでしょう。

           

 

この商材には、僕が200万円もの学費を払い入学した専門学校にて、

100万円もの価値があると自負できる「ゲームプログラムを学ぶためのノウハウ」が詰まっているのです。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=28785

           

           

🅾実証実験したい。その2.

           

バイクは速く走らせるより、遅く走らせるほうが難しい。

低速バランスをマスターしてバイクを意のままに操る感動を手に入れたい。

・憧れの大型バイクを手に入れたというのに、その大きさと重さに圧倒され、後悔したりしていませんか?

・街中のUターンで重くて大きな車体を持て余し、道の真ん中で立ち往生したことはありませんか?

・日常のライディングの最中に怖い思いやヒヤリとすることが多くないですか?
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=67117

           

           

🅾実証実験したい。その3.

           

・家でこれだけのことが練習できるので、体操教室に通わせる費用がういたうえに、

息子と練習するのが楽しみで仕方ないので、仕事帰りに飲みに行くこともなくなりました。

           

・バク転を身に付けたら、自信がついたのか性格も明るくなり、自分から友達を作れるようになりました。

           

・毎日毎日、何度も動画を送っているのですが、いつも事細かく丁寧にアドバイスをしていただいてます。

バク転の教材なのにバク転以外の技のことを質問しても、丁寧に教えていただけます。
これほど充実したサポートがあるなんてお得すぎます。
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=89931

           

           

🅾実証実験したい。その4.

           

一、長く稽古しているけれど基本の体術が上手くできない

一、太刀や杖などの武器取りが上手にできない

一、今の稽古法で合っているのか不安

一、小手返しや四方投げの受けが不安で怖さがある

           

・手と足が同時に動くイメージを持つ
・振り上げる時に脇を締める
・一歩入った時に自分の中心になるようにする
・裏の転換は中途半端にならないようにしっかりと行う

           

・肩と肘を楽にする
・小指から力を入れ、しっかり掴む
・相手の動きについていく
・肘にきちんと頭をつけて受身を取る
⇒https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=90758

           

↓↓一覧はまだ続きます。
https://oioiuu.xyz/sinka/gizyutu/

↓↓苦しみや悩みを解決する一覧はこちら。
https://kkeeii.link/douga/nayami/

↓↓デジタルからの収入を助ける一覧。デジタルからの収入に必要な情報一覧。
https://www.ka2.link/taiken/afirieito-40/

           

           

ブッダ、キリストからのリレー。

ブッダもキリストも果たせなかった
人類の救済をやっているんです。

それが飄々主義なんです。
憎しみと同情の使い分けを理解するってことです。

それが人類の救済って どういうことって思いますか?

飄々主義を日々テーマごとに語ります。

1日目 いじめられちゃうのは憎しみを使わないから?

2日目 怒り、憎しみは快感? 手軽な娯楽?

3日目 怒り、憎しみは鬱の治療法?

4日目 憎しみをちゃんと使えてないのが勇気?
    行動力って憎しみのこと?

5日目 苦しみに耐えられないのは同情を使えてないから?
⇒https://www.uuooy.xyz/kitui/forums/topic/keiziban-31/#post-6011

           

           

           

           

           

           

           

ネットが いとおしくなるコンテンツ。

・無料でAV動画をまるまる全部観れるサイトの一覧。の一覧。
⇒https://ddggi.xyz/dasu/muryoudouga/

・無料。アニメGIF画像(動く画像)一覧。の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/muryougazou-2/

・無料。シーメールGIF画像(動く画像)一覧。の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/muryougazou/

・投稿サイト一覧の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/toukou/

・無料。在宅ワークで使える無料ツール一覧。の一覧。
⇒https://oioiuu.xyz/sinka/tuuru/

           

           

           

🍑尿道オナニーヤバい。何がヤバいって、尿道に金属の棒を入れる。背徳感ヤバい。

奥に前立腺があって、そこを棒が行き来するんだけど、
普段精液しか通らないから射精してる感覚、でも出てないから終わらない。イキっぱなし。
⇒尿道責め。尿道オナニー。正しい手順。注意点。購入サイト。

           

           

           

↓↓🍑各サイトで” アナル ”や品名で検索してください。

           

↓↓🍑” アナル ”や品名で検索。
欲しいモノ検索

           

⇒🍑女性のための大人のおもちゃ通販SAKURA。

クリック出来ます。

           

⇒🍑アダルトグッズ激安通販「ゼロ」。

クリック出来ます。

           

⇒🍑大人のおもちゃ通販 バイブスタイル。

クリック出来ます。

           

           

⇒🍑アダルトグッズ、大人のおもちゃの通販専門店。

クリック出来ます。

           

⇒🍑-海外-SMグッズ-通信販売-専門店-

クリック出来ます。

           

⇒🍑SMグッズクラブ [ボンテージ・SM専門店]。

クリック出来ます。

           

⇒🍑アキバ心をくすぐる萌えキャラパッケージを開拓しつづける新生メーカー。

クリック出来ます。
大人気のタマトイズ商品用バナー

           

           

⇒🍑アダルトグッズ・大人のおもちゃ通販のアダルトマーケット。

クリック出来ます。

           

⇒🍑オナホール激安通販専門店 オナペット。

クリック出来ます。

           

           

           

           

女子が山羊を投げる

           

⇒性被害者が自虐で乗り越えていく。自虐で自らを治療していく。(エクスポージャー療法)

クリック出来ます。

ゾゾゾッ
被害妄想。
風俗に手を染める。クリック出来ます。

意識が変わった。

⇒🍑エクスポージャー療法として利用するアイテム。

           

⇒🍑女性のためのセックストイ通販。

⇒🅾アダルトグッズ(男性用セックストイ)購入サイト。

⇒🍑ランジェリーで別人になる。

⇒🍑イッちゃう動画。

⇒🍑イッちゃう動画を好きなだけ見るコツ。

⇒🍑SMにハマる。 

⇒🍑ライブチャットでトラウマをぶちまけちゃう。

⇒🍑出会い系サイトでトラウマをぶちまけちゃう。

⇒🍑コスプレで別人になる。

⇒🍑コスプレ動画を好きなだけ見るコツ。

           

           

           

✅⑤あなたはこれから何をすべきか?

           

↓↓↓今すぐ見てください。あなたの人生(またはあなたの大切な人の人生)がかかっているかもしれません。

⇒🅾エクスポージャー療法。その1.

⇒🅾エクスポージャー療法。その2.

⇒✅エクスポージャー療法を好きなだけ見るコツ。

⇒生き方の助け、生活の向上になるコンテンツ。

           

           

           

           

           

           

✅人間にもともと備わっているある機能を利用すれば
飄々と困難や苦手な相手でもあっさり向かっていけるようになります。

・異性とのコミュニケーション、
・困難に思える事業、
・生きるか死ぬかの状況。

⇒何でも来いってなります。

           

✅地球上には自殺したいほど苦しい状況 が溢れています。

⇒🅾状況を変えられないのなら適応しちゃえばいい。

           

           

           

           

           

           

           

           

           

以上
飄々主義。と 宇宙や人類や命の いいこと言ってんなぁ のシェア。

           

           

           

運営者情報。 独自サイトマップ

           

このエントリーをはてなブックマークに追加